JALプレミアムエコノミー搭乗記、東京・成田からニューヨーク・JFKの旅。
もともと海外旅行には縁がなかった私ですが、それでも一度は行ってみたいと思い描いていた場所がいくつかありました。
近場では台湾、ヨーロッパならスペイン、そして憧れのニューヨーク。
先延ばしが得意な私のこと、行きたい行きたいと言いながら結局は行かずに終わっちゃうのかなあなんて思った時期もありましたが、この1年であっという間にその全てを実現することができてなんだか不思議。
そう、今回の旅の舞台はニューヨークです。
JALプレミアムエコノミーで行くニューヨーク
最近はLCCを使う機会が多かったのでJALは本当に久しぶり。前に乗ったのいつだったかもう覚えていなくてもしやと思い探してみたらマイレージカードはきちんと保管しており驚いた程度には久しぶりであります。
そしてプレミアムエコノミーシートは初めて。
参考 プレミアムエコノミークラス(JAL)
ランクとしてはエコノミーとビジネスの間。エコノミー座席の前列に若干数設けられているアレですね。
アジア諸国への数時間のフライトであればLCCのシートでも全然平気な私ですが、今回は10時間越えの直行便。最近腰が痛いという同行者の希望もありエコノミーよりもややゆとりがあるであろうプレミアムシートにしたというわけです。
長時間になるとやはりゆったりシートはラクですね。さらにラウンジ利用もできたので余裕のある旅となりました。
JALプレミアムエコノミーの座席
トイレに立つのに気を使うので通路側を押さえたかったのだけど満席ゆえに真ん中のシートに。しかし行きの便は幸運にも最前列でかなり広々と使えました。トイレに立つのに隣の人に断らなくても余裕で座席前を行き来できるのはありがたい。
プレミアムエコノミーエリア最前列は写真の通り足を思い切り伸ばせる広さ。選択の余地があれば最前列はオススメです。
シートは座面が前へ滑り出るタイプでそこそこ快適。180度の平面に寝そべるのが一番快適なのは事実なので足元の広さ以外はエコノミーとそう差はないかも。
食事はエコノミーと同じ
機内食はエコノミーと同じものが提供されます。
機内で窮屈に食事をするのが嫌いなので毎度機内食には何の期待もなく酒を飲むのみですが、久しぶりのJAL。へええ、今こんなことになってるんだと素直に感心しました。
こちらは飯島奈美さんプロデュースのメニュー。
- かじきのカツ丼(orポークシチュー)
- 野菜の胡麻和え
- レンコンのラタトゥイユ
- チョップドサラダフレンチドレッシング添え
- 特性フルーツポンチ
- ハーゲンダッツアイスクリーム
こちらはくまもんコラボメニュー。
熊本県のご当地グルメ「太平燕(タイピーエン)」なる野菜汁そば的なものと焼きおにぎりのセット。最後はおにぎりを入れて食べてね、ということでした。デザートにくまもんケーキつきでボリューム満点です。
味はまあ機内食なりですがなかなか楽しい。
さらに品書きにはプレミアムエコノミー特典としてお夜食にカップ麺「うどんですかい」がオーダーできると妙なアピールがありました。しかしただでさえ12時間のフライト中にスナック1回+しっかりメニュー1回+軽めメニュー1回+おやつまで出るのにさらにうどんとか食べないでしょ。と思っていたらまわりがみんなずるずる食べててびっくり。
座ってるだけフィーディング状態になる機内食がそもそも苦手な私は無理でしたが、腹ペコさんにはありがたいサービスですね。
アメニティなど
座席に結構しっかりしたスリッパがあったのでありがたく利用。後はトイレに歯ブラシが常備されていましたがこれはエコノミーも同様だったかな?
成田空港・サクララウンジ
出発前にはラウンジの利用が可能です。
成田ではサクララウンジ。
ここのカレーが人気のようですが午前便だったのでヘビーなものを腹に入れるテンションでもなくさくっとコーヒーとクッキー程度でのんびり寛ぐ。
でも館内アナウンスではフードコーナーが大混雑みたいなことを言っていたのでみんなカレー食べてたのかしら。
JAL機をみながら出発前のひとときを。さすが成田のサクララウンジはいい位置取ってますね。
JFK空港・AIRFRANCEラウンジ
JFK空港ではAIRFRANCEのラウンジが使用できました。
JALのラウンジもシックでいいけどエールフランスのポップな雰囲気のほうが好みです。
午後便だったし後はもう帰るだけ、の開放感からじゃぶじゃぶ泡を飲んでやりました。シャンパーニュだMUMMだ、うふふ。
ここにもカレーがあったのでいただく。チキンカレー、結構美味しかったです。
コーヒーはネスプレッソのマシンが設置されておりました。後はもう帰るだけ、機内で寝るだけの安心感があっての楽しいひととき、思う存分満喫できて妙に楽しかったです。まあ酒のせいですが。
JALプレミアムエコノミー、乗る価値あり?
以上ニューヨーク旅行を快適なものにしてくれたJALのプレミアムエコノミークラス。今回はお得に利用できたのでありがたく使わせてもらったけれど、プロパーの価格でも選択するか、と言われたら現時点では微妙かなあ。
特に私みたいに酒飲んだらとりあえずは寝れるタイプの人間はエコノミークラスとのシートクオリティの差は誤差の範囲かと。ラウンジ利用はともかくとして機内食とかアメニティのクラスアップにはあまり価値を見出せないのでやっぱりファーストかビジネスじゃないと本格的にラクにはならないよね、というのが正直なところ。
とはいえ今回みたいにお得に利用できるならまた是非プレミアムエコノミーを選択したいです。
関連 ニューヨークの旅 往復プレミアムエコノミーシートを格安で取れた理由。
関連記事
-
-
21世紀の英会話 高城剛氏はなぜこの本を書いたのか。
By: Steven S.[/caption] 先日、私が英語を学び始めたのは40歳を過ぎて
-
-
ことでん1日フリーパスで琴平へ 高松日帰り弾丸旅行 その2
フェリーとバスを使った神戸から高松への日帰り旅行。 深夜便を利用したおかげで、JR高松
-
-
ニューヨークで迎えるクリスマスの過ごし方。
2016年のクリスマスはニューヨークで過ごしました。 滞在中は残念ながら晴れの日が少な
-
-
東京の中心で、エクスキューズミーと叫ぶ。
東京は夜の7時。約束の場所へ移動するため、地下鉄の駅へ向かう。 深くて安心、大江戸線の
-
-
台湾一周一人旅 鐵道芸術村に太麻里の海。台東の街歩き。
台湾一周一人旅、6都市目の台東に到着しました。 関連 台湾一周 鉄道駅弁一人旅。
-
-
モアルボアルへの行き方。モアルボアル滞在記録その1。
セブ島滞在中、3泊4日でモアルボアルに行ってきました。 モアルボアルは旅行者に人気のダ
-
-
最小限の旅ファッション、問題はいつだって靴だった。
旅の荷物について考えています。 また旅行かよ!といい加減言われそうですが。 関連 旅人への道。
-
-
エッグベネディクトブランチに熟成肉ステーキ ニューヨークで食べたもの その2。
ニューヨークの食記録、後編です。 関連 アメリカンスタイル ハンバーガーにホットドッグ
-
-
壊れたカメラの処分、売る?手放す?
By: nhoffmann75[/caption] 次の旅は手提げひとつで行きましょう。
-
-
海の見える家で暮らしたい。
神戸・須磨散歩の続きです。 神戸ウエストサイド景勝ハンティング。日本散歩・兵庫県
- PREV
- 寒がりの旅 真冬・約3週間の旅の荷物。
- NEXT
- 蕪と手羽先のしょうがあんかけ、梅えのき納豆献立。
Comment
初めまして。
いつも楽しみにブログを拝見しています。
特に旅にまつわるお話、興味深く参考にさせて頂いてます。
私も先日、JALのプレミアムエコノミーでNYに一人旅をしてきたので思わずコメントしてしまいました。
ヨーロッパとは一味違うニューヨーク、安全に楽しんできて下さいね。
更新、これからも楽しみに待ってます。お体に気をつけて下さい。
funayonhikiさん
コメントありがとうございます。いつもお読みいただいているとのこと、嬉しいです。
偶然にも似た内容の旅をされていたのですね!長旅と寒さと乾燥がなかなか厳しいですがクリスマスのNYを満喫しています。戻ったらぼちぼち旅記録もアップする予定なのでよろしければまたチェックしてくださいませ。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
こんにちは。
今回はNYでしたか!
NYは行ったことが無いので、記事を楽しみにしてます。
私はモンベルです笑。真冬の中国でもバッチリでした。
お値段もそれなりですが…。
釣具屋で売っている防寒着もなかなか良いです。
値段も安いし。ただ、欠点は実用優先でデザインが…。
使い勝手は良いんですけどね。
それでは良い旅を。道中お気を付け下さいませ。
ちゅーなーさん
ありがとうございます、初のNYを満喫中です。
着いた日は思ってたより寒くないかも?なんて思ったのですが夜はやはり冷え込みますね。
アウトドア系ブランドの機能性には絶対的な信頼があるのですがいかんせん野外とは縁遠いキャラなのでなかなか本気防寒アイテムには手が出せず…。使い方次第なのかなあとは思うんですけどね。
今回はリアルタイムで旅記録を書く余裕がないのですが、書き残しておきたいことはいろいろあるのでまた戻ったらぼちぼち記事にしようと思います。