キーボードを打つ音がうるさい人のせいで仕事ができない時の対策。
公開日:
:
最終更新日:2020/05/13
生き方と考え方
近頃はwifi環境が整っていて電源が取れる場所が増えたからか、カフェなどでPCを広げて仕事をしている人が増えました。
オフィスを持たないフリーランサーは自宅で作業すると集中できない、誘惑が多いなどの理由から外で仕事をする人がいるのでしょうが、実際にカフェなどでPCを広げて仕事をしているのは圧倒的に会社員風の人が多い。
まあフリーランスより会社員として働いている人のほうが数が多いので当然といえば当然なのですが、リモートワークが許されている会社って結構あるもんなんですね。携帯があるので電話は避けられませんが、直接話しかけてくる人がいないのは確かに集中できそう。
ところでカフェでPC作業をしているとかなりの高確率で遭遇するのが異様に打鍵音が大きい人。
こういうのって本人は自覚していないことが殆どだし、もちろん悪気はないのでしょうが、同僚や上司のキーボードタイピング音の大きさに悩んでいる人も多いようです。
タイピング音がうるさい人の対処法
仲のいい同僚や後輩、部下なら
「うるさいからもうちょっと優しくタイピングしなよ」
なんて気軽に指摘もできるでしょうが、上司や先輩だったら少々やっかいですよね。
さて、こんな時どう解決すればいいのでしょうか。
イヤホン、耳栓をする
他人のタイピング音が気になったらおもむろにイヤホンを取り出して爆音で音楽を聴く。これが最も手っ取り早い解決方法です。が、カフェで隣席の人が気になる、という場合にのみ使える技であって、会社のオフィスではイヤホンはおろか耳栓もやや難しいかもしれません。
ふと気になって調べてみたら、最近の耳栓界隈は結構すごいことになっている模様。
なんぞこれ!いつのまに耳栓がこんなことに。
デザイン性の高い耳栓やアナウンスや着信音はきちんと聞き取れて環境騒音のみカットしてくれるデジタル耳栓などがあれこれ選べるってことは、やっぱりそれなりの需要があるんでしょうね。レビューを見る限りではオフィスで使っている人も多そうです。
タイピングがうるさくなる理由を聞いてみる
注意するのは気が引ける、という場合は
「キーボード凄く力入れて打ってますけど、何か理由があるんですか?」
と無邪気に質問をしてみるのも手。本人は自分が強打していることに気付いてない場合が多いので、質問することで現実を知ってもらうことができるかも。あまりに直接的過ぎると感じる場合は「肩こりしませんか?」でもいいかもしれません。実際、タイピング音が大きい人は肩にも相当負担がかかりそうな姿勢でいることが多いです。
物理的に音が出ないようにしてもらう
いやいや、そんな遠まわしに嫌味っぽく質問なんて出来ないわ、というような間柄の場合は静音タイプのキーボードなどで物理的に消音を促すという方法も。
もちろん会社の備品を交換できる権限が必要になりますが、自分だけじゃなくて周りもみんなうるさいと言いたいけど言えずにいる、という状況ならなんとか権限を持つ人にも協力してもらえそうです。
キーボードまるごと交換するのはリスク高いよ、という場合はキーボードカバーを装着してもらうという手も。
元々は防塵目的のカバーですが、レビューによると静音効果も期待できるようです。
静かにタイピングして欲しいとお願いする
でも、よく考えればもう少し静かにタイピングして下さいと「お願い」するのってそんなに失礼な行為ではない気もします。
同じ音関係で悪評高い「食事中にくちゃくちゃ音を立てる」というのはマナーの問題でもあるので相当親しい間柄じゃないと指摘し難い。それに比べるとタイピング問題は「気になるので止めて欲しい」と素直にお願いしても失礼にはあたらないかもしれません。
気にしない
となんだかんだ方法はありますが、一番理想的なのは気にしないこと。自分が周りの音が気にならないくらい集中できていればかなり平和に過ごせます。周囲の様子や他人の行動が気になる時って結局は自分の気が散っている場合も多いんですよね。
「いやいや、タイピングがうるさいから気が散るのだ」
というご意見もあるかもしれませんが、残念ながら隣の彼のタイピングが静かになったら今度は目の前の席の彼女がカン高い声でしゃべり続けるかもしれないし、課長が貧乏ゆすりをはじめるかもしれない。自分でコントロールできないことに気を取られずに、自分のパフォーマンスに注力する癖をつけたほうがよっぽど現実的ではないでしょうか。
…などと、いきなりこんなことを書いたのは今日まさにガッチガチに力の入ったタイピングをする男性に遭遇したからでした。
戯れに「キーボード うるさい」で検索してみるとタイピング音が大きい人に対する厳しい意見の多いこと多いこと。関連ワードがバカとか下手とか仕事できないとかこれまた酷い。
本来の目的以外のことでイライラしたって仕方ない
が、結局はタイピングの問題じゃなくて、平たく言えば嫌いな人、気に食わない人、気が合わない人がうるさいから腹が立つ、という場合も多いのでは。
人間関係ってやっかいなもので、嫌いだとか目障りだとか考え始めたら本来の目的からどんどん遠ざかったところまで考えてしまうもの。この場合だと本来の目的は
「耳障りなタイピング音でのストレスを軽減し、集中力が切れることを回避する」
ことに過ぎないのですが、イライラが募ると相手の人柄を否定したりあいつは要領が悪いとか下品だとか仕事できるアピールがウザいとかタイピング音とはおよそ関係ないところまで考えて余計にイライラしてしまう。で、下らないことに気を取られてイライラしている自分にもまたイライラするという負のスパイラル。
職場に限らず人と接していればよくあることですが、この負のスパイラルにただ身を任せて漂っていても仕方ない。自分の気分をコントロールして本来すべきことに集中するほうが打鍵王をコントロールしようと躍起になるよりもずっと建設的な考え方なのは明らかです。
…と孤独なフリーランスの私が言ってみたところで説得力に欠けるけれど、イライラして得することって何ひとつないし、できればにやにや笑って常に機嫌よく過ごしたい。そのためにはどういう選択をすべきなのだろうと改めて考えて書いてみた次第であります。
ちなみに、人からタイピング音がうるさいと指摘されてしまったので強打する癖をなおしたい、という場合は正しいタイピングをマスターすることが近道かも知れません。
参考 タイピングが激しくうるさい! …直す方法ってあるの?(マイナビニュース)※元記事は削除されました
と、散々書いておきながら実は私も正しいタイピングができていないクチ。タイピング速度が上がってくると気付かぬうちにうるさくなっているかもしれないので注意しなければ。
関連記事
-
友人があちら側で人生を変えた話。
50手前の人間が「あちら側」などと表現すると、まるで三途の川を渡ったかのようですが、違いま
-
40代でのチャレンジに拍手!43歳バンドマンがウェルター級王者に。
おおお、これは同世代の40代としては燃えるニュースだなあ。 参考 SNAIL RAMP
-
40代女性のファッションが難しい理由。
40代ともなれば生活や体の変化、体力の衰え、今後の仕事のやり方などなど、考えなければならないこと
-
激しい朝活女子の真実。
某女性芸人の朝の過ごし方に密着している番組がありました。 チラ見だったのでどういう趣旨
-
田舎暮らしや社会貢献がしたくなったら、それはひとつのサインである。
妖怪多毛女の呪いを解くために、いつものサロンへ。 お盆どこか行ってました?あら、ご実家に帰
-
家庭内調整と根回しと酒と薔薇の日々。
15分遅れる、というメッセージを受信し、はい了解と返信して耳に挿す。 続ける方法 とり
-
私が一番大変で、こんなに頑張ってるのに、誰もわかってくれない。
連休中、友人と焼き鳥などをつまみに昼からだらだら飲んでおりました。昼飲みに付き合ってくれる友
-
黄色いパンツ、選ばなかったもうひとつの道。
Another Day of Sun. 初めて聞いた時からこの曲が好きすぎてたまらなか
-
意外と簡単?プール付豪邸暮らし 人生観を変えるかもしれない「疑似体験」
プール付の豪邸で、のんびり過ごす。 憧れますよね。 でも、一般庶民にはそんな生活
-
これからの働き方と暮らし方。
東京を離れて早2週間が経過しました。 今回のセブ島滞在では珍しく予定をびっしり入れてい
- PREV
- 白ワインで家飲み 鶏むね肉のトマトマリネ。
- NEXT
- 休肝日は休胃日に。2週連続胃も休ませてみた。