キラキラしてない、普通の人生。
サロンなるものに参加したことが無いから中身知らないし、全部が全部そうじゃないのだろうけど。
「サラリーマン」を馬鹿にして駄目な知識を吹き込む、オンラインサロンとかいう魔境(文春オンライン)
「これからは『働き方改革』だ」と政府がいい、勢いのあるベンチャー界隈では綺麗なオフィスでオシャレな男女がキャッキャウフフしながらフレックスで働いている光景が喧伝されます。メディアで持て囃されるのは、そういうキラキラした人たちばかりなんですよねえ。
ホントにねえ。キラキラの世界を見せられて、自分だってキラキラしたくなる気持ちもわからなくはない。でも、中身なくキラキラ部分を振りかざす妙な輩の養分になっていく若者を見るのは、確かに忍びない。
キラキラしてない、普通の人生
いつの世も、声の大きい人が目立つもの。よって、近頃の若者は起業とかフリーランスとかノマドワークとか、それっぽい働き方を目指しがちなように見えて、実際はそうでもない。
働き方が多様化しているのは間違いないが、学校出たら安定した企業に正社員でお勤めして、それなりに仕事して、そこそこの年齢になったら結婚して、子供を持って、といった「普通の生き方」を望む声が未だ多数派なのだ。
という生情報をその筋から得ました。
この話を聞いて、へえ、案外夢が無いねえ、とがっかりする人もいたけれど、本人がそれを心から望んでいるのなら、全然いいじゃないか。
普通の仕事とか、会社員でいることの良さって、何も「安定」だけじゃない。
前にコメントでもそんな話をしたけれど、一般的な企業に所属していると、好きじゃない人、なんなら気にくわない人、普通に生活してたらまず関わらない部類の人とも関わらざるを得なくなる。気の合う人とか好きな友達とだけ付き合う、ということができず、相手を選べない環境では、案外貴重な経験ができると思うのです。
もちろん、その気の合わなさ、分かり合えなさから腸が煮えくり返ったりストレスが溜まったりもするでしょうが、変わり者や珍獣と接するうちになるほどそういう種もいるのか、という新たな発見があり、確実に視野は広がり、バリエーション豊富な対人スキルが身についていく。
そもそも、自分の生き方とか仕事とか働き方を誰かに認めさせたり、賞賛してもらう必要もない。自分の選択に自分が納得しているのであれば、他人にどう思われようと構わんわ、という境地に至るはずで、それができずに社畜と言われてカチンとくる。もしくはフリーランスがスタバでドヤ顏と言われてムカつく、というのはなぜなんでしょうねという話。いや、言い方に棘があるのが原因ではあるけども、口の悪い人ってのは、どこにでもいるものですからね。
何にせよ「他人や世間に認めてもらう」を目標にするとストレス満載。人様の気持ちをこちらが勝手に操縦することはできないのだから、シンプルに「自分が納得できる道はどれなのか」だけを考えていけたら、いろいろうまくいくのではないでしょうか。例えそれが、キラキラなんてしていなくても。
関連記事
-
-
開かない扉、脂汗、咄嗟の判断。
カフェなど飲食店のトイレ、男女別になっているところが多いじゃないですか。もしくは「男女兼用」
-
-
おばさん権を行使せよ。
「姫路方面」 そう書かれたプラカードを掲げ、大荷物を背負って楽しそうに笑う大学生2人組
-
-
同じものばかり、こんなにたくさんいらないのに。
早いもので引っ越してから半年が経過しました。 関連 持たない暮らし、引越し作業は20分
-
-
天職と信じた仕事への情熱を失って。
天職への憧れを、誰しも少なからず持っているのではないか。でも実際に天職と思える仕事にたどり
-
-
おばさんホイホイは真実だった。
以前友人が突然アイドルグループにハマった話を書きましたが。 モノを持たない人間の好奇心
-
-
40代残りの20年、その先の20年。
ざっと残りは20年、ってとこか。 その言葉に、思わず顔を見合わせる。 「まあまあ、長
-
-
とにかく、家に帰りたい。
最近プルシェンコ嬢との間で頻繁に行き交っている言葉があります。それは「家に帰りたい」という
-
-
誰もが今日も、ダイエットランドで。
「ダイエットランド」は、どんなストーリーなのか見当がつかない状態で見始めました。 タイ
-
-
起業後押し、650万の生活費2年支給へ…政府
私の周りで結構話題になっています、これ。 起業後押し、650万の生活費2年支給へ…政府
-
-
絶対に一緒に仕事をしたくないタイプ。
久々にパンチの効いた出会いがありました。 と言っても色っぽい話などではなく、単なる仕
Comment
crispy様
会社員という以外、およそ普通とは
かけ離れた人生です。
さて、50間近で独身でピアノ調律師で
外勤、それも各家庭周り。単純に計算しても
何万件訪問したかわからない。
キラキラしてませんが、それはそれは
色んな人間居ましたよw
しかも、弾き手が認めてくれないと
話にならない商売。
この歳になって、これからブレない
生き方をした方が良いなと思ってます
遅せーよwと突っ込まれそうですが
所詮自分を認めるのは自分
今までは準備体操くらいのつもりでw
いいの、いいの、誰からもガン無視されても
認められなくても、今宵の酒を美味しく
楽しく飲めれば。
お互いオンリーワンで生きたいですね
ちゅーなーさん
ちゅーなーさんみたいなお仕事って、キラキラしているように見える、見られるんだと思うのですが、世の中いろんな人がいますし、ご苦労も多いこととお察しします。
>この歳になって、これからブレない
>生き方をした方が良いなと思ってます
いやホント、さすがにフラフラ迷っている時期でもないし、よそみせずに淡々と生きていきたい。。。と思いつつ、ご覧の通りのフラフラっぷりでありますw
酒を飲める幸せをじっくり噛み締められるようになっただけ、成長しましたけどね。