年を取ってから気づいた、人生で失敗したこと。
公開日:
:
最終更新日:2017/07/23
生き方と考え方
若い頃にはわからないけれど、歳を重ねたら気づくことって確かにあるものです。
参考 年を取ってから気づいた、人生で失敗した22のこと。(Curazy)
この記事では明記されていませんが「年を取って」って、何歳くらいを想定しているのでしょうね。
中年なのか、老人なのか。若い人に向けて書かれているようなので、おそらく40代ともなれば十分「年を取って」いる設定なのかもしれません。
年を取ってから気づいた、人生で失敗したこと

By: Vinoth Chandar
ここでは22の「後悔した」項目が挙げられています。わりとありがちなことが並んでいますが「料理の腕を上達させようとしなかったこと」という項目があるのはちょっと意外。どんな状況でそう感じたのでしょうか、家事一切をまかせっきりにしていた奥さんに先立たれた男性の意見なのかしら。
年を取ってから後悔した(らしい)22の項目。
ざっと目を通したけれど、現時点では幸運にも思い当たるところもうなずけるところもありませんでした。
しいて言えば学生時代にあまり勉強しなかったことと、コミュニケーション能力が低いがために(もしかしたら)友達を傷つけてしまった(ことがあるかもしれない)こと、でしょうか。
でも今の瞬間困っても考えてもいないことを
「年をとってから後悔したくないから」
という理由だけであれこれ対策するのもおかしな話。まるで人生のゴールは豊かな老後にあると言わんばかりの行動です。
年を取ってから後悔しないために今すべきこと
若い時にもっとあれをしておけば、これをしておけば、そんな風に思いたくない。誰もがそう考えるでしょう。
後悔しないために将来設計を考えることも時には必要ですが、大切なのは今を精一杯生きることではないでしょうか。あの時ああすればよかった、なんて過ぎたことをくよくよ今更考えたって仕方ない。
過ちであったとしても、間違った道を選んでしまったと気付いても、過去は過去として飲み込んで残りの人生をどのように過ごすかを考えるほうがよっぽど健康的な生き方ではないかと思うのです。
参考 おひとりさまのマネープラン 独身女性向けマネーセミナーに参加した。
そして「冒険をしなかったこと」という項目に添えられた一文にも疑問が残る。
居心地のいい場所を抜け出して冒険ができるのは若い時のみです。
「もう少し若かったらチャレンジしたんだけど…」なんて、ただの言い訳。
いくつになってもやろうと決めれば冒険なんていくらでもできるよ。
40代、既に人生折り返し地点。
最期の瞬間には「あー面白かった!」とつぶやきながら旅立ちたいです。
関連記事
-
-
40過ぎたら年考えて服を着ろ、の理由。
先日、某webメディアに掲載されていた40代の女性が着てはいけないTシャツ云々の記事が轟々と
-
-
ハラハラする質問力。
酒を飲みながら、スーパースターの引退会見を眺める深夜。結構長い時間やってましたよね、なんだか
-
-
腹が痛くなるまで笑っていない。
とんでもなく愉快な様子や爆笑するさまを表す言葉に、腹を抱える、腹が痛くなる、腹がよじれる、
-
-
どこへも行かないお盆休みの過ごし方。
地元を離れて以降、出張やらなんやら他の予定が入ってついでに立ち寄る以外は、毎年正月に帰省して
-
-
こんにちは、の先制打。
By: 4johnny5[/caption] 改めて告げるまでもないのですが、割と単独行動が
-
-
色あせた日常の底上げ、ポイントはふたつ。
大型連休も終了し、通常モードに戻りました。あーあ。 昨年のゴールデンウィークは特に何も
-
-
ミニマリストの人に飽きてしまった。
第一営業部部長とかコンサルティングチームリーダーとか、所属する会社から付与される歴としたそれ
-
-
しなかった、できなかったことで得たもの。
たとえ襟足を刈り上げたとしても、3ヶ月も経過すれば結べる長さになる。つまり、失敗しても時が必
-
-
マスクを外す、その日が怖い。
「オンラインミーティングなのに、マスクつけてる女の子いるよね、あれ、何の意味もないよね(笑)」 S
-
-
続・2016年の運勢を占う。
By: Phillip Chee[/caption] 2016年の運勢占いリンク。 昨
- PREV
- 砂肝のポン酢漬け、キャベツステーキ。
- NEXT
- 収納が少ない部屋で大量に収納する方法。