年を取ってから気づいた、人生で失敗したこと。
公開日:
:
最終更新日:2017/07/23
生き方と考え方
若い頃にはわからないけれど、歳を重ねたら気づくことって確かにあるものです。
参考 年を取ってから気づいた、人生で失敗した22のこと。(Curazy)
この記事では明記されていませんが「年を取って」って、何歳くらいを想定しているのでしょうね。
中年なのか、老人なのか。若い人に向けて書かれているようなので、おそらく40代ともなれば十分「年を取って」いる設定なのかもしれません。
年を取ってから気づいた、人生で失敗したこと

By: Vinoth Chandar
ここでは22の「後悔した」項目が挙げられています。わりとありがちなことが並んでいますが「料理の腕を上達させようとしなかったこと」という項目があるのはちょっと意外。どんな状況でそう感じたのでしょうか、家事一切をまかせっきりにしていた奥さんに先立たれた男性の意見なのかしら。
年を取ってから後悔した(らしい)22の項目。
ざっと目を通したけれど、現時点では幸運にも思い当たるところもうなずけるところもありませんでした。
しいて言えば学生時代にあまり勉強しなかったことと、コミュニケーション能力が低いがために(もしかしたら)友達を傷つけてしまった(ことがあるかもしれない)こと、でしょうか。
でも今の瞬間困っても考えてもいないことを
「年をとってから後悔したくないから」
という理由だけであれこれ対策するのもおかしな話。まるで人生のゴールは豊かな老後にあると言わんばかりの行動です。
年を取ってから後悔しないために今すべきこと
若い時にもっとあれをしておけば、これをしておけば、そんな風に思いたくない。誰もがそう考えるでしょう。
後悔しないために将来設計を考えることも時には必要ですが、大切なのは今を精一杯生きることではないでしょうか。あの時ああすればよかった、なんて過ぎたことをくよくよ今更考えたって仕方ない。
過ちであったとしても、間違った道を選んでしまったと気付いても、過去は過去として飲み込んで残りの人生をどのように過ごすかを考えるほうがよっぽど健康的な生き方ではないかと思うのです。
参考 おひとりさまのマネープラン 独身女性向けマネーセミナーに参加した。
そして「冒険をしなかったこと」という項目に添えられた一文にも疑問が残る。
居心地のいい場所を抜け出して冒険ができるのは若い時のみです。
「もう少し若かったらチャレンジしたんだけど…」なんて、ただの言い訳。
いくつになってもやろうと決めれば冒険なんていくらでもできるよ。
40代、既に人生折り返し地点。
最期の瞬間には「あー面白かった!」とつぶやきながら旅立ちたいです。
関連記事
-
-
どんな状況であっても、味方になってくれる人はいるか。
「自分がどんな状況におかれようと味方になってくれる人はいるか」 珍しく遅い時間まで居座
-
-
なりたい自分と、現実の自分とのギャップ。
写真を撮るのが好きです。 多くの玄人はだしが存在するこの業界(?)、たいした機材も技
-
-
神戸の肉と、あの人と。
私が神戸出身だというと彼は 「神戸ってKOBE BEEFのKOBE?あの、コービー選手
-
-
愚痴を聞くために呼び出される。
愚痴を聞いて下さい。 あまりにもあからさまなその要望に、少々面食らいました。 人
-
-
40代独身女性が今考える老後の暮らし。
By: tup wanders[/caption] 中途半端に都会生まれの都会育ちなもので、
-
-
うるさいアイツを黙らせる謎の瞑想。
かれこれ8年も前から瞑想に興味を持ち続けています。なんなら、チェンマイまで行ってますから。
-
-
おばさんのミニスカートは迷惑論。
By: anneheathen[/caption] おばさんがミニスカートを履く行為は周りへ
-
-
頑張らないあの人の朝ごはん。
朝ごはんにいたしましょう。 平日の午前10時。厳かなる言葉を添えて送られてきた写真には
-
-
意外と簡単?プール付豪邸暮らし 人生観を変えるかもしれない「疑似体験」
プール付の豪邸で、のんびり過ごす。 憧れますよね。 でも、一般庶民にはそんな生活
-
-
自由きままに生きることの不自由さ。
By: Lauren McKinnon[/caption] 自由とは、辞書によれば 「
- PREV
- 砂肝のポン酢漬け、キャベツステーキ。
- NEXT
- 収納が少ない部屋で大量に収納する方法。