家飲み献立 9/18 三つ葉のサラダ、ザーサイ蒸し鶏など5品。
いやー、今日は3時起きだったのでさすがに眠い。
こりゃ今夜はいつも以上に早寝だな…でもそうするとまた早く目が覚めちゃうかな。
今夜の晩酌献立
- にらともやしの和え物
- 三つ葉と油揚げのサラダ
- キャベツの卵焼き
- ザーサイ蒸し鶏
- わかめスープ
にらともやしの和え物
ストックのもやしナムルににらをプラス。しょうゆを少しだけ足しました。
三つ葉と油揚げのサラダ
ざく切りにした三つ葉にこんがり焼いた油揚げをあわせてポン酢で和えるだけ。焼き立ての油揚げがあまりにも美味しそうだったので何切れかキッチンでつまみ食い。
キャベツの卵焼き
溶いた全卵に塩もみキャベツを加えて焼いた卵焼き。キャベツの甘味でそのままでも美味しいけど、ウスターソースを垂らせばお好み焼きっぽい味わいでビールにあうおつまみになります。
ザーサイ蒸し鶏
塩で下味をつけてしっとり茹でた鶏むね肉にザーサイと白髪葱を乗せ、上から熱したごま油をジュッと。葱が多めだったので塩をほんの少しだけ足しました。
わかめスープ
鶏の茹で汁を塩胡椒で味を整え、わかめと葱のみじん切りを加えた即席スープ。
いやあ、毎度毎度飽きもせずに同じようなものばっかり食べてますねえ。
これも一人暮らしだからこそ許されることでしょう。家族がいたら「またこれ~?」とか言われちゃうパターンですな。
これからは寒くなるし、旬の野菜も変わってくるので我が家の晩酌メニューも多少は代わり映えがするようになるかしら。あ、寒くなったら熱燗も欲しくなるから日本酒に合うアテが必要だしね、うふふ。
メディアファクトリー
売り上げランキング: 72,060
関連記事
-
-
一人暮らしの家飲みメニュー 8/7 きくらげときゅうりの酢の物。
暑いときには体を冷やす食材を積極的に採って体内コントロールするとか、不便な時代を生きた方の知恵っ
-
-
蒸し鶏のねぎソース、たたききゅうりのにんにく風味献立。
先日届いた野菜セットのおかげで、ここのところ珍しくきゅうりを食べています。 きゅうりに
-
-
スープを3日間食べ続けて旅行の疲れを癒す。
旅行から帰るとかなりの確率で増量します。で、増量分は帰宅後3日で落とす、というスタイルがここ
-
-
豚肉とピーマンの炒めもの、オクラとトマトの煮びたし献立。
ピーマンと肉を炒めるとなると、青椒肉絲。ピーマンと肉を細く切って、炒め合わせる。たけのこも入
-
-
漬物ステーキ、トマト納豆で晩酌。
少し前に作った漬物と卵の炒めもの、所謂「漬物ステーキ」が気に入ったのでまた食べたい。
-
-
こんにゃく麺レシピ 肌寒い日の鶏塩そば。
なんということでしょう。 まだ8月だというのにこの寒さ。 ここ数年、残暑ギラギラ
-
-
油揚げの蕗味噌チーズ焼き、小松菜としめじのゆず煮びたし献立。
蕗味噌を塗りたくるために、いつもより大きめの油揚げを買いました。 にらの卵炒め、蕗味噌
-
-
小松菜と塩鮭のオイル蒸し、しいたけと三つ葉のおろし和え献立。
魚類の入手困難問題は、未だ解決できておりません。 頼りにしていたご近所店の棚変更が要因
-
-
一人暮らしの家飲みメニュー 5/24 ゴーヤチャンプルー、ピーマンとちくわのナムル。
またか! って感じでゴーヤチャンプルーです。 ゴーヤとかにんじんとか豆腐とか豚肉
-
-
抜歯で休肝日の晩ご飯 餃子入り野菜スープとぬか漬け。
以前も何度か休肝日のメニューについて書いたことがありました。 関連 休肝日の鶏出汁こん
- PREV
- 持たない生活と鞄の中身。
- NEXT
- 行ったことのある都道府県マップを作ってみた。