ゴーヤと油揚げの炒めもの、なすそうめんで家飲み。

公開日: : 最終更新日:2017/04/26 家飯, 食べること

ゴーヤ炒め献立

夏っぽい。

意識したわけではないけれど、売り場で目に付いたものを手に取って気づけばかなり夏らしい献立になっていました。

ゴーヤ、なす、オクラ。

夏っぽい。

晩酌献立 ゴーヤと油揚げの炒めもの、なすそうめん

ゴーヤ炒め献立

  • ぬか漬け
  • なすそうめん
  • にんじんのスープ煮
  • キャベツとツナのレモン和え
  • ゴーヤと油揚げの炒めもの

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはにんじん、蕪、なす、オクラの4種盛り。豪華!とうとう念願のオクラを投入いたしました。ぬか漬けの中でオクラが一番好きかもしれない。むしろオクラ食べたさにぬか漬けを漬けている節もあります。

なすそうめん

なすそうめん

なすの入ったそうめん、ではなく、なすのそうめん仕立て。
細切りにしたなすに片栗粉をまぶして柔らかく茹でて冷まし器に盛ります。鰹と昆布で取った出汁にみりんと醤油で味付けした冷たいつゆを張り、大葉の千切りと梅干しをのせたら完成。出汁は市販のめんつゆにしてもよし、薬味は生姜や茗荷でも。

にんじんのスープ煮

にんじんのスープ煮

大きめに切ったにんじんを鍋に入れ鶏ガラスープ、酒、荒く潰した黒胡椒を加え柔らかくなるまで煮ます。最後に塩少々で味を整えて完成。

キャベツとツナのレモン和え

キャベツとツナのレモン和え

塩茹でして刻み絞ったキャベツとオイル漬けのツナ缶をレモン汁で和え強めに黒胡椒を振ります。

ゴーヤと油揚げの炒めもの

ゴーヤと油揚げの炒めもの

毎度お馴染みウー・ウェンさん「大好きな炒めもの」からのレシピ。フライパンに油を引き一口大に切った油揚げを両面こんがりと焼き、ワタを除いてそぎ切りにしたゴーヤを加え酒、塩、醤油、鶏ガラスープ、潰したにんにくを加え油揚げによく味を含ませるように炒め合わせます。最後に水溶き片栗粉で全体をまとめたら完成。

ゴーヤってそんなに味が染みる素材じゃないのでそぎ切りにして表面積を多く取り、さらに味をしっかり含んでくれる油揚げと合わせ、なおかつとろみをつけて調味料をまとわせるというまさかの3段階手法。なるほど理にかなってるねえ、という美味しさです。

ところですっかり夏らしい食卓になりました。

オクラなんて今日日年中手に入るのですが、夏場になって国産オクラが100円くらいになってからぬか漬けに導入するというルールがありまして。ありまして、って自分で決めてるだけなんですが、なんというかものそれぞれ、ひとそれぞれ「値ごろ感」みたいなものがあるじゃないですか。

例えば私はお好み焼きが大好きなんですが、有頭エビかなんかが乗った豪華絢爛お好み焼き1,800円、なんてのは全然そそられません。いや、お好み焼きに豪華さなんていらんでしょう、という。

関連 春日野道 お好み焼き「えみちゃん」暫定1位店は神戸にあり。

この感覚同様オクラは1パック100円を切ってからが勝負(ただし国産品に限る)、みたいなラインが心の中に存在しているのです。そしてこの条件を満たしてから私の夏は本格的に始まるのだ、と。

というわけで2016年の夏が始まりました。張り切ってまいりましょう。

 




関連記事

蒸し鶏のニラソース

蒸し鶏のニラソース、モロヘイヤときのこの梅ポン酢。

少々食材を買い足して、あれはこうしてこれはこう、などと頭の中で組み立てながら帰宅した夕方。

記事を読む

家飲み献立 きくらげと卵の炒めもの、焼きなす。

豚肉シリーズラスト。 きくらげと卵の炒めものは結構好きなおかずでよく登場します。卵の炒

記事を読む

地三鮮

地三鮮、蒸し鶏とキャベツの柚子胡椒和え献立。

本日のメインは、野菜だけの中華風炒めもの地三鮮。 じゃがいも、なす、ピーマンと、名前

記事を読む

家飲み献立 10/11 パンにぶどう酒。

今日は昼が遅かったので夜は抜こうかな…と思ったのですが、遅くになって小腹が減ったし、何か呑み

記事を読む

たたきこんにゃくと牛肉の辛味炒め

たたきこんにゃくと牛肉の辛味炒め、ちぢみほうれん草とえのきのゆずびたし献立。

本日2/14はバレンタインデーですね。 バレンタインは製菓会社の戦略がまんまとハマって

記事を読む

牛肉の柳川煮献立

牛肉の柳川煮、キャベツのねぎ塩和え献立。

柳川といえば泥鰌ですね。そう頻繁に食べる機会はないですが、実は嫌いじゃありません。 魚

記事を読む

豚肉のねぎ塩炒め献立

「放題」への密かな憧れ。

真冬らしく立派に太った白ねぎが安売りされていて、思わず手に取りました。 ねぎなんても

記事を読む

なすピーマン丼

なすピーマン丼献立。

水を得た魚とは自分のことだな。明けましておめでとうございますからこっち、週末になるとイキイ

記事を読む

福井の酒 白龍 純米吟醸

福井の酒、白龍純米吟醸で晩酌。焼ききたあかり、ほうれんそうのからし和え献立

お久しぶりの日本酒ツアーです。 2020年4月以来、まさかの今年2発目。なにしろ

記事を読む

ねぎとベーコンのチャーハン献立

休肝日ごはん ねぎとベーコンのチャーハン献立。

ノンアルコール週間のため、そして新しいうつわの盛り実験のため、似たような構成の献立と写真が延

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑