ゴーヤと油揚げの炒めもの、なすそうめんで家飲み。

公開日: : 最終更新日:2017/04/26 家飯, 食べること

ゴーヤ炒め献立

夏っぽい。

意識したわけではないけれど、売り場で目に付いたものを手に取って気づけばかなり夏らしい献立になっていました。

ゴーヤ、なす、オクラ。

夏っぽい。

晩酌献立 ゴーヤと油揚げの炒めもの、なすそうめん

ゴーヤ炒め献立

  • ぬか漬け
  • なすそうめん
  • にんじんのスープ煮
  • キャベツとツナのレモン和え
  • ゴーヤと油揚げの炒めもの

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはにんじん、蕪、なす、オクラの4種盛り。豪華!とうとう念願のオクラを投入いたしました。ぬか漬けの中でオクラが一番好きかもしれない。むしろオクラ食べたさにぬか漬けを漬けている節もあります。

なすそうめん

なすそうめん

なすの入ったそうめん、ではなく、なすのそうめん仕立て。
細切りにしたなすに片栗粉をまぶして柔らかく茹でて冷まし器に盛ります。鰹と昆布で取った出汁にみりんと醤油で味付けした冷たいつゆを張り、大葉の千切りと梅干しをのせたら完成。出汁は市販のめんつゆにしてもよし、薬味は生姜や茗荷でも。

にんじんのスープ煮

にんじんのスープ煮

大きめに切ったにんじんを鍋に入れ鶏ガラスープ、酒、荒く潰した黒胡椒を加え柔らかくなるまで煮ます。最後に塩少々で味を整えて完成。

キャベツとツナのレモン和え

キャベツとツナのレモン和え

塩茹でして刻み絞ったキャベツとオイル漬けのツナ缶をレモン汁で和え強めに黒胡椒を振ります。

ゴーヤと油揚げの炒めもの

ゴーヤと油揚げの炒めもの

毎度お馴染みウー・ウェンさん「大好きな炒めもの」からのレシピ。フライパンに油を引き一口大に切った油揚げを両面こんがりと焼き、ワタを除いてそぎ切りにしたゴーヤを加え酒、塩、醤油、鶏ガラスープ、潰したにんにくを加え油揚げによく味を含ませるように炒め合わせます。最後に水溶き片栗粉で全体をまとめたら完成。

ゴーヤってそんなに味が染みる素材じゃないのでそぎ切りにして表面積を多く取り、さらに味をしっかり含んでくれる油揚げと合わせ、なおかつとろみをつけて調味料をまとわせるというまさかの3段階手法。なるほど理にかなってるねえ、という美味しさです。

ところですっかり夏らしい食卓になりました。

オクラなんて今日日年中手に入るのですが、夏場になって国産オクラが100円くらいになってからぬか漬けに導入するというルールがありまして。ありまして、って自分で決めてるだけなんですが、なんというかものそれぞれ、ひとそれぞれ「値ごろ感」みたいなものがあるじゃないですか。

例えば私はお好み焼きが大好きなんですが、有頭エビかなんかが乗った豪華絢爛お好み焼き1,800円、なんてのは全然そそられません。いや、お好み焼きに豪華さなんていらんでしょう、という。

関連 春日野道 お好み焼き「えみちゃん」暫定1位店は神戸にあり。

この感覚同様オクラは1パック100円を切ってからが勝負(ただし国産品に限る)、みたいなラインが心の中に存在しているのです。そしてこの条件を満たしてから私の夏は本格的に始まるのだ、と。

というわけで2016年の夏が始まりました。張り切ってまいりましょう。

 




関連記事

蕪の煮物 献立

秋の家飲み献立 蕪の煮物、塩昆布奴。

なんだか淡白すぎてタイトルを見ても全然そそらない品書きですが。 依然蕪祭り開催中です。

記事を読む

白菜とツナのうま煮

白菜とツナのうま煮、蒸し鶏とピーマンの塩昆布和え献立。

毎日の晩酌で並べているのは「名もないつまみ」ばかりです。 「筑前煮」とか「ビーフコロッ

記事を読む

蒸し鶏梅肉タレ

家飲み献立 5/14 鶏もも梅肉だれ、焼き茄子。

年がら年中ビールを飲むのが好きなのですが、冬の間は冷え性対策としてビール絶ちしていました。

記事を読む

ハムライス献立。

晩酌率低下気味のこの頃ですが、本日は計画的休肝日。体調の良し悪しに関わらず、週1~2日の休

記事を読む

おやつに素焼きアーモンド。

すみません、嘘つきました。 正しくは「おつまみに素焼きアーモンド」です。 随分前

記事を読む

家飲み献立

キャベツとささみのしょうがダレ、きくらげと白葱の和え物。

あれ? 2日間殆ど同じ献立になってる...。 と、作っている最中に気付きました。

記事を読む

肉団子と白菜の蒸し鍋

肉団子と白菜の蒸し鍋で家飲み。

3/3は桃の節句。 小さい女の子がいる家庭以外は特別なことはしないでしょうが、スーパー

記事を読む

休肝日の献立 せりの味噌汁

休肝日ごはん 小松菜の納豆和え、せりと揚げの味噌汁献立。

週の初めは休肝日。かつては 「酒が飲めないならごはんも食べたくない」 などと恐ろ

記事を読む

せせりの葱塩ダレ、もやしのからし和え。

あれ、なんか日が長くなってる...? 夕方外を歩いていてふと気がつきました。 そうい

記事を読む

目標達成!家飲みダイエットは確実に効く。

今朝出かける時にいつものデニムを履いていたのですが、なーんか、ユルい…。 ん?これはもしや?

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑