行ったことのある都道府県マップを作ってみた。

公開日: : 最終更新日:2020/05/13 旅人への道

mt.fuji

タイトル部分に「旅に纏わるライフログ」と書いてあるわりには旅についての記事が少ないこのブログですが、それもそのはずブログ開設以降2ヶ月ちょい東京を出ていません。

それまでがウロウロし過ぎていたのでちょっと休憩といったところですが、そろそろ気候もよくなってきたしどこかへ行きたくなってきました。

ここ数年海外で暮らしていたこともあって「旅」というと日本国外ばかりに目が向いていたのですが、日本でもまだ行ったことのない場所がたくさんあるんですよね。

というわけで、ずっとやってみたかった「国取ゲーム」的地図を作ってみました。

これまでに行った都道府県地図

visitedmap190919

行ったことのある場所

  1. 沖縄
  2. 鹿児島
  3. 熊本
  4. 福岡
  5. 高知
  6. 香川
  7. 鳥取
  8. 岡山
  9. 兵庫
  10. 大阪
  11. 京都
  12. 和歌山
  13. 奈良
  14. 滋賀
  15. 三重
  16. 愛知
  17. 静岡
  18. 神奈川
  19. 東京
  20. 千葉
  21. 埼玉
  22. 長野
  23. 山形
  24. 福井
  25. 石川
  26. 新潟
  27. 北海道

このうち、住んだことがあるのは4箇所、2回以上行ったのは13箇所です。

行ったことのない場所

  1. 宮崎
  2. 大分
  3. 長崎
  4. 佐賀
  5. 愛媛
  6. 徳島
  7. 山口
  8. 広島
  9. 島根
  10. 岐阜
  11. 山梨
  12. 富山
  13. 群馬
  14. 栃木
  15. 茨城
  16. 福島
  17. 秋田
  18. 宮城
  19. 岩手
  20. 青森

電車や車で通過しただけの場所も未訪問とします。もしかしたら幼い頃に行ったけど忘れてしまっている場所もあるかもしれませんが、自分の記憶だけを頼りにするとこれらの場所には行ったことがありません。何故南側から書き出しているかというとなんだか今朝も肌寒く、既に暖かい場所への憧れが募っているからです。

ずっと作ってみたいと思いながらなかなかきっかけがなく、今日までのびのびになっていたこの地図作りですが、結構楽しい!改めて図で確認してみると両端は制覇しているものの東北がごっそり抜けてますね。

この記事を書くにあたって白地図を自分でちまちま加工しましたが、カンタンにこの手の地図を作れるアプリ「経県値 -けいけんち- – Momoko Sato」なるものがありました。これ便利!

47都道府県全部行きたい

redleaves
海外生活を経て改めて日本国内に対する興味が深まったので、生きているうちに全ての都道府県に足を踏み入れたいと思っています。あと20箇所だから、そんなに難しいことでもないでしょう。近場なら日帰りでも行けるし、東北方面、九州方面へは同期間にまとめて行けそうだしね。

>>参考
日帰り旅行ランキング(All about)

手始めは、山梨あたり?

中途半端に近いところっていつでも行けると思うからかよほどのきっかけがなければなかなか出かけないもの。だったらあえて近場から攻めてみようかと考えれば…山梨かしら。電車で2時間半、日帰りでも行けるかな。

サントリー白州蒸溜所の工場とか楽しそう。セミナーは週末だけしかやっていないみたいなのがちょっと残念…行くなら平日がいいもんなあ。ワイナリー見学っていう手もあるな。10月になったら紅葉シーズンだし、御岳昇仙峡ってのも惹かれる。郷土料理って何?ほうとうとかとりもつ煮?

うーん、いいじゃないか、山梨。

私の場合、旅といっても分刻みのスケジュールで観光名所を巡ったり何か特別な行事やイベントに参加したりはなくても、その土地の空気を感じられればいいのです。地味な行為だけど旅先でスーパー覗くのですらかなり楽しい。その土地独自の文化って地元の人には当たり前でも旅行者にとっては驚きの連続だもんね。だから地方の商店街に全国チェーンの飲食店やコンビニがずらっと並んでたらがっかりしちゃうんだけど…。

というわけで、なんか益田ミリさんのネタみたいになってきましたが、一人でふらりと未だ見ぬ日本各地を訪れる行動を起こしたいと思います。おすすめの場所などあればぜひ教えてくださいませ。

※追記
その後 2018年夏に徳島に行きました
神戸から高速バスで行く徳島の旅 その1 鳴門渦潮ワクワクタイム。

2019年秋にようやく山梨に行きました
河口湖畔で別荘遊び 日本散歩・山梨県




関連記事

旅の荷物、便利な小細工と必需品。

雑誌やサイトで 「女性の海外旅行の必需品は?」 などというお題でいろんなグッズを

記事を読む

アンバサダーシアター シカゴ

BIRDLANDの予約方法 ニューヨークのミュージカルにジャズクラブ。

ニューヨークの旅で一番心に残った景色はブルックリン橋からの夕焼けでした。 ダウンタウン

記事を読む

バルセロナのおすすめホテル サグラダファミリアも徒歩で行ける。

スペイン・バルセロナの旅記録です。 関連 スペイン バルセロナ旅行 気になる治安、持ち

記事を読む

新今宮から通天閣を歩く 大阪新世界はしご酒ツアー前編。

久しぶりに大阪に遊びに行きました。 平日の昼下がり、神戸からJRに乗って、目指すは環状

記事を読む

セブ島の食と物価、フィリピンレストラン事情。

セブ島の物価について。2015年の春セブ島に来た時には円安とインフレの相乗効果でううむと唸っ

記事を読む

チェンマイナイトマーケット。人気のお土産は?

初のチェンマイ上陸を果たした今回。 ...だったのですが、何しろ目的がお寺での瞑想修行

記事を読む

都田駅は「浜松の北欧」日本散歩・静岡県

静岡県のローカル鉄道、天竜浜名湖線散歩の続きです。 天竜浜名湖鉄道に大興奮 日本散歩・

記事を読む

最小限の旅ファッション、問題はいつだって靴だった。

旅の荷物について考えています。 また旅行かよ!といい加減言われそうですが。 関連 旅人への道。

記事を読む

旅の記憶をより鮮明にする方法。

久しぶりに会った友人に、そういや年末の香港どうだった?と聞かれる。 香港はもう何回も行

記事を読む

少ない洋服を着回す旅、デニム以外の選択肢。

デニムが好きなので、年がら年中デニムばっかりはいています。 今回の旅でも移動中はもちろ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑