ぶりあらのかす汁、油揚げのねぎ味噌チーズ揚げで晩酌。

公開日: : 最終更新日:2020/11/23 家飯

年がら年中酒にあうつまみを準備する生活がもう何年も続いております。

調理技術がないことに加え、根っからの粗食好き体質なものですから、およそ失敗のない簡単な料理しか作らなくなりました。

それでも毎食パーフェクトな状態に仕上げられないのがもどかしいところ。別に食べられなくはないけど感動もないな、とか、一品一品は問題ないけど献立としてのバランスがいまひとつね、とか。

そういう意味で、本日の晩酌献立はいいじゃないですか。かなりいいじゃないですか、奥さん。

ぶりあらのかす汁、油揚げのねぎ味噌チーズ揚げで晩酌。

  • ぶりあらのかす汁
  • 大根皮のしょうゆ漬け
  • 小松菜のからし和え
  • 油揚げのねぎ味噌チーズ焼き

ぶりあらのかす汁

ぶりあらのかす汁

塩を振って冷蔵庫で一晩寝かせておいたぶりと、大きめに切ったにんじん、大根を昆布出汁で煮ます。材料がやわらかくなったら酒粕をたっぷり加えさらに煮て、塩、しょうゆで味を整えたら完成。青みは大根の葉。仕上げに黒七味をパラリ。

大根皮のしょうゆ漬け

大根皮のしょうゆ漬け

本日の漬ものは大根皮のしょうゆ漬け。

小松菜のからし和え

小松菜のからし和え

ゆでた小松菜を粗塩、和からし、ごま油で和えたもの。

油揚げのねぎ味噌チーズ焼き

油揚げのねぎ味噌チーズ焼き

油揚げを袋状に開き、白ねぎのみじん切りとチーズをつめて、切り口を楊枝で止めます。ねぎ味噌を塗って、チーズが溶けるまで焼いたら完成。

ぶりがごろっと入ったかす汁という大ごちそうがあるのに、さらに酒どろぼうな味噌とチーズの組み合わせ。これを至福といわずして、何が幸せでありましょうか。

日本酒にあうおつまみレシピ

通常かす汁は味噌で味付けすることが多い、というか、味噌汁にコク出しで酒かすをプラスするパターンが多いです。

三つ葉と揚げの卵とじ、根菜の酒粕味噌汁献立。

しかし本日はメインの油揚げに味噌を使ったので、味かぶり回避のしょうゆ味。同様の理由で、からし和えも定番のしょうゆ味ではなく塩味にしています。といっても近頃我が家では、この簡単でシンプルかつうまい塩味バージョンがスタンダードになりつつありますね。

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め、ほうれん草のからし和え献立

味付けのバリエーション。煮る、ゆでる、漬ける、焼く、それぞれ異なる調理法。たっぷり野菜に魚、乳製品という素材の取り合わせなど、すべてのバランスが自分好みの理想的な晩酌献立。あまりの旨さに、平日からこんな美味いもので酒を飲んでたらバチが当たるんじゃないだろうかという妙な不安がよぎる。

でもこんな豊かな時間が持てるなら、ちょっとした(あくまでちょっとした)バチくらいなら甘んじて受けようかな。などと無駄におおらかになる晩酌献立でありました。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

家飲み献立 10/15 塩手羽大根と日本酒。

いやー、困った。これは困ったことになりましたよ。 現在の住まいは天井が高く窓も大きいので、

記事を読む

ごぼうと油揚げの卵とじ献立

ごぼうと油揚げの卵とじ、焼きかぶ献立。

ごぼう欲が高まる瞬間などそう頻繁に訪れるものではない。しかしその瞬間が夕刻の買い出し中にいき

記事を読む

蕪と豚肉の味噌炒め献立

蕪と豚肉の味噌炒め、えのきのスープ献立。

ありがたき蕪が売られていたのでありがたく購入いたしました。 蕪とか葉付き大根は1度で2

記事を読む

にんじんとねぎのサラダ

豚バラとキャベツの味噌炒め、にんじんとねぎのサラダ献立。

豚肉とキャベツの味噌炒め。回鍋肉ってヤツですね。 常日頃から実は野菜炒めは難しい料理で

記事を読む

マッシュルームサラダ

新玉ねぎの卵炒め、マッシュルームサラダ献立。

どうしてもサラダにして食べたくて、おかしな品揃えに。 生ハムとマッシュルームのバケット

記事を読む

三つ葉の卵とじ献立

三つ葉と揚げの卵とじ、根菜の酒粕味噌汁献立。

寒い。 言ったところで何の解決にもなりませんが、寒いですね。 寒い夜には当然、あ

記事を読む

あんかけ焼きそば

小松菜のあんかけ焼きそば献立。

駅前のざっかけない店でさえ、レベルが異常に高い。そんな中華料理セレブな街で生まれ、英才教育

記事を読む

鯖と葱の酒蒸し

1人暮らしの魚レシピ 9/17 鯖と葱の酒蒸し、小松菜とちくわの辛子和え。

スーパーに一歩足を踏み入ると、そこは冷蔵庫でした。 あまりに寒いのでパトロールする気力

記事を読む

家呑み献立 9/6 塩豚とレンコンのソテー、小松菜オイル蒸しなど。

今日は帰りが遅くなってしまったことと、コピーサイトの件以外にもいくつか残念な出来事があり、楽

記事を読む

砂肝ポン酢漬け 家飲み

一人家飲みメニュー 3/19 砂肝のポン酢漬け、こんにゃくステーキ。

そろそろ献立のバランスよりも家を空けるまでに食材をいい感じに使い切る、ということに注力し始め

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑