蒸しなすの葱ソース、セロリ卵で晩酌。
なすって美味いですよねえ。
シーズン中は必ずといっていいほどぬか床にいれているので毎日のように食べています。
ぬか漬けじゃなくても塩でざっと揉んで大葉とおろし生姜で和えた即席漬けも悪くないし、焼いたり炒めたりなんだかんだ汎用性は高い。
まあ栄養価的にはさほど優秀とは言えなさそうですが、個性的な色合いに似合わず協調性のあるなかなかいいヤツです。
蒸しなすの葱ソース、セロリ卵で家飲み
- ぬか漬け
- トマトサラダ
- キャベツとツナの和えもの
- セロリ卵
- 蒸しなすの葱ソース
ぬか漬け
本日のぬか漬けはなす、にんじん、セロリの三種盛り。
トマトサラダ
くし型に切ったトマトと千切りの大葉を和えてオリーブオイルと粗塩で味付け。
キャベツとツナの和えもの
ざく切りにしたキャベツをさっと茹でて水気を絞り、ツナ、ポン酢、黒胡椒を合わせた和えもの。
セロリ卵
薄切りにしたセロリをフライパンで炒め塩を振り、しんなりしたところで溶き卵を加えてざっと混ぜたらセロリ葉を投入。酒で風味をつけ途中で返しながら両面焼いて完成。
蒸しなすの葱ソース
蒸したなすを細く切り、葱の小口切り、おろし生姜、にんにく醤油、ごま油、酢、ごまをあわせたソースをかけます。パンチを効かせるならば唐辛子を入れても。
日本酒を切らしていたのでビールで通す。メイン料理の存在しない小さなつまみだらけの晩酌、しかもなすにセロリにと食材かぶりまくりですが、少ない材料でひとりぶんの食事を準備するには食材かぶりを恐れない姿勢が大事なのであります。
なすの皿にちょこんと見えている緑は中途半端に残っていたししとう。いやー、この夏はよくししとうを食べました。そもそものきっかけは年末のスペイン旅行なのだけど、これまでもよく知っていたつもりの食材に突然惹かれることがあるのだなと実感。
関連 サンミゲル市場とバル・メソン巡り、チュロスにホットチョコレート。
いきなり訪れたししとうブーム’16に合わせたかのように近所のスーパーで大袋入りししとうが安く売られていたのもよいタイミングでした。
いや、ししとうはきっと去年も一昨年もそうやって文字通り束になって私を待っていたのでしょう。でも私がししとうの魅力に気付いていなかっただけ、知っているつもりになっていただけ。
食材に限らず、わかっているつもりでも実はまだまだわかっていない奥深さを秘めているものって身近にたくさんあるんでしょうね。アレとか、アレとか、あの子とかね。
関連記事
-
-
れんこんチーズ焼き、梅えのき納豆献立。
元ネタは、フライパンで焼くチーズトーストです。 食パンをれんこんに変えても似たような焼
-
-
なすと春雨のバジル炒め、モロヘイヤとトマトのスープ献立。
先日コメントでも触れましたが、ネバネバぬるぬるしたものが好きです。 野菜ならオクラ、空
-
-
秋刀魚のしょうが蒸し、にんじん塩炒めで晩酌。
秋刀魚ですよ、秋刀魚。わーい。 みなさま秋刀魚、食べてますか。この秋何尾いきましたか。
-
-
豚ロースの梅ねぎ焼き、きのこと水菜のおひたし献立。
豚ロース肉を冷凍してたんだった、あれを焼いて食べよう。 脳内で献立を組み立て、解凍した
-
-
鰤と小松菜の香味蒸し、三つ葉奴で家飲み。
Back to the basic. 約1ヶ月の旅を終えて無事帰宅。というわけでいつも
-
-
にんじんと豚肉の塩焼き、かぶの梅和え献立。
平日禁酒週間を地味に継続。からの、GWを言い訳に無礼講中です。 つまり、1周回って通
-
-
青梗菜の塩炒め、にら納豆献立。
ずいぶん昔に、青梗菜に凝ったことがありました。 おそらく中華料理店で食べた青梗菜炒めが
-
-
ガサエビとフレッシュトマトのスパゲティーニで白ワイン。
ただいま幻のガサエビ祭を絶賛開催中です。 秋田県八森漁港直送 幻のガサエビづくしで贅沢
-
-
豚肉の肉じゃが献立。
ひえー、寒い。 ここ数日ちょっと気温が高かったので油断していましたが、さむーい。 今夜は何も買
- PREV
- あなたが今すぐモノを減らすべき5つの理由?
- NEXT
- 減らす計画、捨てる日々再び。
Comment
crispy様
こんばんは
トマトサラダは美味しそうですね!
私も肴に欠かさないのですが、ただ切って
冷やして塩かけるだけですから、これはなるほど…
ししとう焼きも作りました。一本完全ガチがありまして
悶絶しましたけどww
家飲みも安心出来ないんですよ。
以前酔って右腕を枕にしてしまい、翌朝から1カ月ほど
右腕が使えなくなりましたから。
単なる神経圧迫でしたが、すわ!脳か!?と
救急車呼びました………
未遂でしたが、60万円のビンテージテレキャスターを
クリックしようとしたり……
はい、飲んでものまれるなm(_ _)m
ちゅーなーさん
うわあ、怖い!怖いですねえ。
いやいや、貴重な体験談のシェアをありがとうございます。確かに家飲みも油断ならない、私も寝姿には気をつけます。
そしてこの便利な世の中は酔っ払いには危険です。飲むと気が大きくなるタイプ(私)は特に。しかしテレキャスターをうっかり購入したその後を考えると未遂で終わったのがホッとするような残念なような。
crispy様
連コメ失礼致します。
朝起きたら、右腕がプラーンと下がったまま上がらない。
あの恐怖感たるや…
病院での説明で、彼氏がよくなるんだそうです。
カッコつけて彼女の腕枕をしたら…。
ほう、すると何か、俺はセルフでヤラかしたのか、
とアレな気持ちになりましたよ。
60万のテレキャスは、最初100万円のマーティンD-45を
見つけて、100万は無理じゃねww60万円ならイケる!
とクリックしかかったのです。二重に痛い訳です。
そりゃ欲しいですけど…
今度購入ポチーしたら、バックギターやりますから
crispyさんボーカルやって下さい笑
…飲み過ぎ注意します。
ちゅーなーさん
それは多分私も救急車呼んじゃうかもですね。お互い飲み過ぎには注意しましょう。
>60万円ならイケる!
完全にやられてますねw しかしお気持ちよくわかります。
ちなみに私のテレキャスターは8万円という可愛らしさですが、高校生の時にローンを組んで購入したものでそれなりに思い入れがあります。って、残念ながらもう全然弾けませんけどね。今できるとしたらタンバリンくらいでしょうか。