ホエー(乳清)を使って簡単カクテル。

公開日: : 最終更新日:2018/08/03 食べること

cocktail2.min

家では専らすぐ呑めるビールやワイン、日本酒がメインで、食後に楽しむのはウィスキーが定番。

カクテルはバーで楽しむもの!

と思っているので家で飲むことはめったにないんですが、最近ちょっと気に入って家で作っているカクテルをご紹介。

カクテル、というほどのものじゃないですが、意外に美味しいよ。

ホエー(乳清)は捨てちゃダメ。

プレーンヨーグルトにうっすら浮いてくる水分。あれがホエーです。

>>参考
捨ててはダメ!水切りヨーグルトの「水」がすごいことが判明(マイナビニュース)

ヨーグルトから分離している液体、パックの中にも溜まっているので邪魔だと思ってしまいがちですが、実は美容にも健康にも役に立つ成分がいっぱい。実際、ホエーを使った栄養食品がいろいろ販売されています。

美容に、健康に、安眠に、さまざまな効果があるらしいホエー。
ホエーを使ったレシピはいろいろあるようで、特にパンを焼くときに加えるとふわふわ食感が味わえるとのこと。

でも、私、パンとかケーキとか、作らないんだよなあ…。

捨てるには勿体無い、とはいえ、そのままクイっと飲むのも色気も味気もない。

ホエーで変化球ウォッカソーダ

cocktail.min

というわけで、カクテルにしてみました。

カクテル、といっても超カンタン。
グラスにホエーとレモン汁とウォッカを入れ、ソーダを注ぐだけ。甘いのがお好きな方はシロップを加えれば飲みやすくなります。

私は甘い飲みものが苦手なので甘味料は一切いれませんが、ヨーグルトとレモンの酸味と炭酸のバランスでとっても美味。
なんとなく、健康になるような錯覚をしてしまうカクテルですが、酒だということを忘れないようにしなくちゃね。

プレーンヨーグルトが冷蔵庫に入っている時にぜひ試して欲しい、夏にぴったりのさっぱりとしたカクテルです。

 




関連記事

いり焼き豆腐で晩酌

いり焼き豆腐、しらすおろしで晩酌。

レシピを見ながらキッチンに立つことはほとんどありません。 毎夜の晩酌に並べるつまみは切

記事を読む

煮こごり

焼き油揚げの納豆のせ、煮こごり献立。

油揚げに納豆を詰め込むきつね納豆。ここではちょくちょく登場する定番つまみです。 きつね

記事を読む

秋刀魚の梅煮

秋刀魚の梅煮、オクラ長いもポン酢献立。

青魚食べたい。 最近店先で丸々とした鰺を見かけるたびにそう思っていたのですが、現在の調理環境は

記事を読む

蒸し鶏のねぎソース

蒸し鶏のねぎソース、蒸し白菜おろし和え献立。

古より受け継がれし論争といえば、一人暮らしで自炊をする意味があるのか問題。 十数年前ま

記事を読む

川鶴純米吟醸wisdom

香川の酒 川鶴 純米吟醸 wisdomで晩酌 牛肉と大根の塩煮、わかめと揚げのぬた。

進んでいます、進んでいます。とうとう香川県までやってまいりました。 関連 勝手に日本酒

記事を読む

セロリときのこの塩炒め

セロリときのこの炒めもの、豚汁献立。

日々の晩酌を記録しているからといってこんなものまで書き残しておく必要はあるのだろうかとふと疑

記事を読む

ほたるいかと菜の花の酢味噌和え、金時にんじんとねぎの炒めもの献立。

育ち盛りの男子学生には茶色いおかずや弁当が好まれると聞きますが、葉野菜至上主義おばさんの食卓は、気

記事を読む

台湾一周 鉄道駅弁一人旅 その2. 台中駅 照燒醬雞腿便當。

台中滞在を満喫して次は嘉義へ向かいます。 関連 台湾一周 鉄道駅弁一人旅。 嘉義

記事を読む

鶏もも肉とキャベツのしょうが蒸し献立

キャベツと鶏のしょうが蒸し、菜の花の辛子和え献立。

長旅を終えて自宅に戻りました。 家飯好きではあってもしばらく自炊をしないでいると途端に

記事を読む

BERG(ベルク)新宿でひとり飲み。カフェなんだからひとりでも平気。 

私は大抵の場所に一人で行ってしまう性質なので「ひとりで呑みに行けるって羨ましい」 などと言わ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑