ホエー(乳清)を使って簡単カクテル。
公開日:
:
最終更新日:2018/08/03
食べること
家では専らすぐ呑めるビールやワイン、日本酒がメインで、食後に楽しむのはウィスキーが定番。
カクテルはバーで楽しむもの!
と思っているので家で飲むことはめったにないんですが、最近ちょっと気に入って家で作っているカクテルをご紹介。
カクテル、というほどのものじゃないですが、意外に美味しいよ。
ホエー(乳清)は捨てちゃダメ。
プレーンヨーグルトにうっすら浮いてくる水分。あれがホエーです。
>>参考
捨ててはダメ!水切りヨーグルトの「水」がすごいことが判明(マイナビニュース)
ヨーグルトから分離している液体、パックの中にも溜まっているので邪魔だと思ってしまいがちですが、実は美容にも健康にも役に立つ成分がいっぱい。実際、ホエーを使った栄養食品がいろいろ販売されています。
美容に、健康に、安眠に、さまざまな効果があるらしいホエー。
ホエーを使ったレシピはいろいろあるようで、特にパンを焼くときに加えるとふわふわ食感が味わえるとのこと。
でも、私、パンとかケーキとか、作らないんだよなあ…。
捨てるには勿体無い、とはいえ、そのままクイっと飲むのも色気も味気もない。
ホエーで変化球ウォッカソーダ
というわけで、カクテルにしてみました。
カクテル、といっても超カンタン。
グラスにホエーとレモン汁とウォッカを入れ、ソーダを注ぐだけ。甘いのがお好きな方はシロップを加えれば飲みやすくなります。
私は甘い飲みものが苦手なので甘味料は一切いれませんが、ヨーグルトとレモンの酸味と炭酸のバランスでとっても美味。
なんとなく、健康になるような錯覚をしてしまうカクテルですが、酒だということを忘れないようにしなくちゃね。
プレーンヨーグルトが冷蔵庫に入っている時にぜひ試して欲しい、夏にぴったりのさっぱりとしたカクテルです。
関連記事
-
-
きのこディップで赤ワイン。
連日暑苦しいシチューネタで失礼します。 酒粕を使ったクリームシチューが思いの外シチュー
-
-
ヤーコンとこんにゃくのきんぴら、ちぢみほうれん草のおろし和え献立。
茶色いさつまいも、といったビジュアルの野菜、ヤーコン。この度初めて入手しました。 私が見慣れぬ食材
-
-
青梗菜の塩炒め、大根とさつま揚げの煮もの献立。
普段はあまり立ち寄らないおでん種のコーナーを覗く。 そろそろおでんもシーズン終了ですね。と
-
-
蒸し鶏のニラトマト和え、たたきレンコンのスープ献立
まだまだ思い通りに進められない夕食作り。 台所というものはいくら広くて機能的で使い勝手
-
-
塩もみ茄子の炒め物、ニラのスープ。
ちょっと遅れて金曜日の家飲みメニュー。 週末に出かけることやおすそ分けをいただいた関係
-
-
だし巻き染おろし、分葱と揚げのぬた 家飲みおつまみ。
キャベツがあるから今日は魚と一緒に蒸すか。 そう考えて魚に強い店に意気揚々と向かうも残
-
-
鍋で家飲み ハリハリ鍋。
ここ数日妙に暖かい日が続いていましたが、そろそろあれですね。 鍋の季節です。 昨
-
-
やりいかとじゃがいものオイル煮、春菊とくるみのサラダ。
先日ひいかを煮てたいそう旨かったものですから。 ひいかと里芋の煮付け、キャベツの温サラ
-
-
ピーマンとしらすの酒煎り、葱のナムル。
カフェや電車の中でスマートフォンを凝視している人の姿が全く珍しくなくなった今日。 みん
-
-
トマトと卵の炒めもの、青梗菜のしょうがスープ献立。
霧雨が降っているし、なんとなく肌寒いからスープでも投入しますかね。 そんな風に感じた火曜日