起業後押し、650万の生活費2年支給へ…政府
公開日:
:
最終更新日:2018/08/03
生き方と考え方
私の周りで結構話題になっています、これ。
起業後押し、650万の生活費2年支給へ…政府
(yahoo!ニュース※現在記事は削除されています)
希望ある試みのような、不正の温床になりそうな、いや、詳細がわからないのでまだなんとも言えませんが。
しかし、1人に年間650万より、3人に年間200万、のほうがいいような気がするのは私だけでしょうか…なんて思ったら
起業した当初に収入がほとんどなくなってしまう不安をなくし、大企業などに勤務する優秀な技術者や研究者の起業を後押しする。
「大企業など」
そうか、誰にでもチャンスがあるわけではなく、「元勤め先」がものを言う制度なのね。最初からふるいにかけられるのか…。
まあ誰でも彼でも対象にしてしまうとそれこそ不正だらけになりそうだし、人数が増えれば管理も大変ってことで1人に650万なのかもしれません。しかし、年収300万時代になあ…。
自分もそうですが、友人知人に新しく事業を起こしたい人が多いので、今後もこの制度の経過に注目したいと思います。
関連記事
-
-
旅の荷物軽量化計画、コンパクトカメラの行方。
先日修理に出していたコンパクトデジカメが戻ってきました。 関連 手放すか否か。今、運命
-
-
母が憎い、娘が憎い。母と娘の確執と家族の距離感。
普段は静かな我が町内ですが、珍しく異様に騒がしい夜がありました。 聞こえているのはヒステリック
-
-
子供に迷惑をかけない老後、とは多分違う話。
80に手が届こうかという親が入院となるとドキリとするものではないかと思うのです。 いや
-
-
美魔女より難易度の高い妖怪に関する考察。
何年経っても全然変わらない人がたまにいます。そういう人たちは同窓会に出席するたびに 「
-
-
たったひとつだけ願い事が叶うなら ’15。
By: Kevin Dooley[/caption] 昨年のクリスマスイブにこんなことを書い
-
-
早起き習慣のコツと効果。超夜型人間があっけなく変化した理由は?
昔から3秒でおやすみのび太くん体質なので不眠の悩みとは無縁の人生を送っています。 若い
-
-
独身高齢一人暮らしの賃貸契約事情。
今年の「やりたいことリスト」に、引越しをリストアップしました。2年ぶりの「やりたいことリス
-
-
簡単だけど、誰もやらない方法で差別化する。
By: Terry Johnston[/caption] 先日からオンライン英会話スクールに入会
-
-
雰囲気イケメン最強説。
雰囲気イケメン、っていつ頃から使われるようになった言葉でしょうか。 顔の造作自体が飛び
- PREV
- 不要になったプリンターの処分方法。
- NEXT
- 魚で家飲み 7/29 薬味たっぷり鰹の塩たたき