シンプルスタイル 1年ぶりのチャージ完了。
公開日:
:
最終更新日:2017/04/25
ミニマルライフ

By: Steve Jurvetson
現在私は携帯電話を持っていません。
といってもiPhoneもガラケーも所持しているので正確には「持っている」のですが、通常の月極携帯電話契約はしていません。
参考 携帯電話、電子レンジ…手放しても困らなかった6つのモノと習慣。
海外移住を機に長年使い続けてきた携帯電話を止め、帰国後はプリペイド携帯を着信専用機として使い始めて約1年。
先日約1年ぶりにこのプリペイド携帯をチャージしました。
プリペイド携帯の仕組み
現在私が使用しているのはソフトバンクのシンプルスタイルというシステムです。
参考 シンプルスタイル 利用有効期間と電話番号有効期間(ソフトバンク)
この期間内に新しいプリペイドカードを登録すれば、引き続き同じ電話番号でソフトバンク携帯電話をご利用いただけます。登録がない場合、自動的に解約となり、お使いの電話番号は無効となります。
チャージしなくても着信はできますが、最後にチャージした分の使用期限が切れて360日間次のチャージをしない場合は解約となり、電話番号は無効となります。
この携帯電話を使って自分から電話をかけることはなく、着信専用機としての利用で事足りるならば1年に1回チャージすればよいということになります。チャージ金額は3,000円なので、今後1年は250円/月で着信専用携帯電話が使える計算ですね。
携帯がなくてもいいならなぜ持つのか

By: zenjazzygeek
私はそもそも電話があまり好きではないので携帯電話の通話機能にさほど魅力を感じません。現在は電話以外にメールやSkypeなど連絡が取れる手段は多数あるので通話できないことでの不自由もありません。
じゃあプリペイド携帯も止めればいいじゃない、と思われるかもしれませんが、1人1台携帯電話を持つのが当たり前の時代、電話番号ナシでは利用できないサービスや契約ごとがかなり多いのです。このプリペイド携帯を購入したのも現在の住まいを借りる際に必要だったからなのでした。
自分ではさほど必要と感じない携帯電話を必要最低限利用するために取った処置が着信専用機としての利用、というわけです。
プリペイド携帯生活1年で困ったこと

By: Tim Parkinson
普通の携帯から着信専用のプリペイド携帯に変えてから約1年。特に困ったことはありません。というか、快適。
着信専用と決めているので番号を使うのは何らかの契約時と緊急連絡用に家族に教えている程度。だって、かかってきて取り損なってもこちらからはすぐにかけ直せないんだから、人に教えても失礼になるだけですからね。
電話は嫌いだけどPCもスマホもガンガン使っているのでポケットwifiの通信料は凄まじいことになっている私(もちろん、無制限じゃないと対応できません)。文明の進化による便利さを思う存分享受しながら自分の苦手な機能だけまんまと排除するというなんだか狡賢いやり方ですが、快適です。
とにかくかかってくる電話によって時間や空間が分断されてしまうのが苦手な私。携帯電話によるストレスから開放されただけでも止めてよかったと思っています。
そう、私が手放したかったのは携帯電話やスマートフォンそのものじゃなくて携帯電話番号を所有する便利さと引き換えに無意味な電話にも対応しなければならないという習慣、だったのです。
これに気付けたのは本当によかった。ストレスの原因がスマートフォンや携帯電話自体だと勘違いしていたら、モノを手放したところで何も解決しなかったと思われます。
考え方は変わるものだと実感する

By: Kamaljith K V
これまでも携帯電話に関して何度も同じことを書いてきたのにまたもや書いてしまった。
ここまで徹底的に電話嫌いを自認していますが、実はかつては周りの誰よりも早くポケベル(時代…)を契約したし、PHSも、携帯も、まださほど普及していないものすごく早い段階で手に入れていました。
考えたら不思議だなあ。今は携帯電話でどこからでもつかまってしまうこと、SNSなどでやたらとつながることが苦手だというのに、若いときは平気だったんだろうか。いや、ただの新しいもの好きだったのかも。
人間変われば変わるものです。
ということは、この先何か特定のものを収集したくなったり、どこかに家を購入して定住したくなったりすることもあるのかしら?
うん、確かに可能性はゼロじゃないよね。未来は誰にもわからない。
気が変わったのならそれもよし、その時、その時代の自分にとってベストな選択するのみです。
関連記事
-
-
持たない暮らし、友達と一緒に買い物に行ったらどうする?
By: David Evers[/caption] 自分は必要なものしか買いたくないが、友達と一
-
-
シンプルなファッションはつまらない。
By: Steve Johnson[/caption] 最近は既に持っているもの、そしてプレ
-
-
祝・越冬。寒がりの冬を支えたアイテムたち。
朝晩はまだ多少冷えるものの、もう凍えるようなそれではなく、日中は上着なしでも歩ける陽気。
-
-
楽天モバイルを契約しなかった理由。
駆け込み申し込みと洒落込んだ楽天モバイルでしたが、結局本契約には至りませんでした。今年の春
-
-
旅の靴 サイドゴアブーツを選ぶメリットとデメリット。
昨年買ったもののなかでこれはよかったと感じているものの中に靴があります。 関連 201
-
-
片付けられない子がミニマリストになった5つの理由。
今でこそ多くのモノを所有しない生活をしている私ですが、40余年の歴史を紐解いてみれば、決して
-
-
退屈な毎日、暇つぶしをしている暇はあるか。
年明けに開かずの段ボールを整理したと書きました。 関連 引っ越しから10年以上そのまま放置して
-
-
積み重ねてきた実績を、全て捨て去る。
おそるおそる触ってから10日ほどが経過しました。 関連 先延ばしを片付けた達成感を味わ
-
-
1月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16
By: Olivier GRYSON[/caption] 昨日に引き続き月初の定例まとめポス
-
-
捨てる捨てない、使い道を探ってみる。
By: Nana B Agyei[/caption] 捨てると決めていてまだ処分していないも