カメラ、携帯、家電…買ったものの箱は瞬時に捨て去る。
新しいレンズが届いてすっかりご機嫌な私ですが、レンズを本体にセットしてふと思いました。
新しく購入したものの箱類、パッケージって、みんなどうするんだろう?
今回のレンズもそうですが、カメラ、携帯、家電製品などは立派な箱に入っていますよね。
これがなかなかよく出来ていて、製品がぴたりと収まる計算し尽くされたつくりはなんだか気持ちいいです。
家電製品の空き箱、どうしてる?
なんとなく調べてみたところ、家電製品の箱を大切に保管している人はかなり多そうです。
>>参考
みなさん、空き箱はどうなされていますか?(価格.com)
売買するときに、箱、取説が付いていないと値段が下がるので
置いています。
私の場合、プリンターの箱は大きすぎて処分しましたがコンデジ、デジイチ、レンズ、ストロボ等の箱は記念のために残してます。売る時は箱と取説があったほうが若干高く売れるみたいですね。
カメラに関しては、ある程度使ったら売りに出して新しい機種に乗り換える人が多いようで、売る時のことを考えてパッケージを保管しているようですね。どんどん買い換えるなら、レンタルでもいいような気がするのですがどうなんでしょう。
え、私?
もちろん、箱類は全て瞬時に捨て去ります。
最後まで使い切る覚悟があれば、箱は不要。
今回のレンズに関して言えば、この先壊れるまで大事に使おうという決心をしているので、売りに出すことは有り得ません。使い道のない箱を記念にとっておくようなロマンチストでもなければ収納スペースもないので、迷わず処分です。
パッケージに限らずですが、私は常日頃から出来るだけゴミになるものを部屋に持ち込まないようにしています。
例えば、郵便受けに入るチラシやデリバリーサービスのメニューなどは自分に必要なものではないので入り次第すぐにゴミ捨て場に持って行くし、届いた荷物もその場で空けて封筒やダンボールを捨ててから中身だけ部屋に持ち込みます。
部屋に持ち込んだってどうせ捨てるものなんだから、というのもありますが、こういうちょこちょこしたものって溜めてしまうと整理や処分が面倒になるんですよね。
私の場合はきれい好きとか潔癖とかではなく極端な無精者なので単に
「後々面倒くさくなることはやりたくない」
だけなのですが、郵便物やパッケージ、はたまたブランドものの紙袋や包装紙、リボンなどが捨てられなくて使い道もないのについつい溜めこんでしまう…という人は、捨てるのが勿体無いと考えてしまう前に、瞬時に捨て去ることをおすすめします。
綺麗な化粧箱やパッケージを眺めるのが趣味なら集めるのもよし、ですが、「いつか使うかもしれないから」の「いつか」って、案外来ないですよ。
関連記事
-
-
価格大暴落にうろたえてメルカリ。
今更ですが、先日メルカリデビューしてみました。大昔はオークションへやマーケットプレイスをよ
-
-
荷物の少ない旅、移動のお供に最適なツール。
移動中は睡眠時間に充てることも多いのですが、今回はいいタイミングで移動や乗り継ぎの暇つぶしに
-
-
田舎暮らしを検討したけど断念した理由。
根っから都会っ子の私は生まれてこの方都市部にしか住んだことがありません。 生まれも育ち
-
-
パソコンを眺めて1日が終わる。
恐ろしいのであまり考えたくはないのですが、就寝時間を除いた18時間のうち、相当な割合を画面凝
-
-
最小限の旅の持ち物。それでも持っててよかったモノたち。
By: Andrei Dimofte[/caption] 荷物は少なく、足取り軽く。
-
-
シンプルライフの成れの果て。
普段は朝と夜の1日2食体制を基本としていますが、誰かと一緒にとか、打ち合わせを兼ねて、なんて
-
-
ゴミ箱はいるのかいらないのか。
ゴミ箱を使っていない家庭ってどれくらいあるのでしょうか。 家族構成や生活スタイル、住環
-
-
もう増やさないルールを破り、新しくカードを作った理由。
ポイントカードやメンバーズカード、そしてクレジットカードはもう増やさない方針を貫いて生きてきました
-
-
臭くない、匂わないバブーシュを購入する。
By: Tristan Schmurr[/caption] バカスカ買ってじゃんじゃん捨てる
-
-
40代の飲酒 酒を止めていちばん変わったこと。
またまた言い過ぎですね。止めてはいません、減らしているだけですが、その理由は、肌の不調。十