頑張らないあの人の朝ごはん。

公開日: : 最終更新日:2018/04/25 ミニマルライフ, 生き方と考え方

chiyoda_sanpo_4

朝ごはんにいたしましょう。

平日の午前10時。厳かなる言葉を添えて送られてきた写真には、ドライハーブミックスと山椒七味で調味したいろいろお魚カルパッチョ、そして生ビールが輝いている。

近頃はこのドライハーブミックスがブームとのことで、いろいろと試しているそうな。

相変わらずの素敵ライフスタイルに唸ります。

あの人の朝ごはん

140916m2

なるほど。晩酌メニューがマンネリ極まりないので、参考にさせていただきます。

そう返信した数分後、今度は昼からバンバン飲めるらしいイタリアンレストランの豪華前菜盛り合わせ写真を受信。

「2本で終われるでしょうか」

ってアナタ、午前中から飛ばしすぎでしょう。と思うけれど、これが兄さんの日常なのであった。

関連 勝ち組兄さん家の電気料金はひと月約800円。

私もまだまだ青いな。この年になってもなおそう思わせてくれる絶対的な先輩の存在というのはとてもありがたい。ありがたいけれど、飲み食いへの情熱は変わらねどその分量は年々減少しつつある自覚のある身としては、兄さんの力強さがなんか悔しい。この悔しさ、完全なる八つ当たりであります。

諸事情によりもしも明日が来なくても、悔いなき様に。などと立派なことをいう兄さんに八つ当たりついでに

「明日終わるかもしれない一方で人生100年時代って我々はどうすれば」

とぶつけてみると、

「100年よりも明日の酒が大事」

と、ぶれない。これまた悔しいので先日新幹線の中で食べた551の肉焼売の写真を送りつけてみると

「ほら、幸せがそこに」

と返される。アンタは坊さんか。

頑張らなくてもいいんじゃない

その後無言のご馳走画像連打合戦というおよそいい年の大人がやらないであろう遊びを繰り広げた後いい加減降参して、明日も頑張ります、と敗北宣言をしたらば

「頑張らなくてもいいんじゃない、お気楽に行こう」

そんな甘い言葉を投げられ、うっかり納得してしまう私。

頑張らないでいい。なんて素敵な響き。ドントウォーリービーハッピー、ケセラセラ、なるようになる。そうよね、歯を食いしばって頑張って、せっかく入れたセラミック欠けたりしたらイヤだし、私、今以上に、もっとお気楽にやってもいいのかもしれない。

頑張らなくてもいい。呪文のように唱え飲酒、そして満たされた気持ちで就寝。

しかし翌朝、日課の早朝ジムトレーニングを終えた兄さんからまたビールの写真を送りつけられて裏切られた、と思う。頑張る、頑張らないの基準が、1日のスタート地点が、圧倒的に異なるじゃないか。

深夜に帰宅しても朝5時に起きてジムに一番乗りして汗を流す。そんな生活、相当頑張らないと私にはできない。いや別に兄さんと同じことをする必要はどこにもないんだけど、ナチュラルボーン頑張りがきく人の「頑張らなくてもいい」を凡人が鵜呑みにするのは危険ではなかろうか。超人的なことをやってのけているというのに本人は全然頑張っているつもりない。これ、最強なのだから。

関連 プロの仕事が求められない時代の仕事の作り方。

ちょっと気を抜くと瞬く間に堕落しがちな人間が快適な生活を粛々と営むためには、眉間にシワの入らない程度のライト頑張りはさすがに必要なのでは、と、軽い二日酔いの頭で考えた次第です。明日もほんのり頑張ります。

 




関連記事

ナイロントートがものすごいスピードで汚れる。

たった2ヶ月でこんなに汚れるものなのでしょうか。 いや、もしかすると、素材云々色どうこ

記事を読む

要らない機能がついたハンガーを廃止する。

久しぶりに服を捨てたからでしょうか。 女が服を、捨てる時。 現住まいから数えるこ

記事を読む

今日捨てたもの 8/30 妙な「思い込み」を発見する。

毎日何かひとつを捨てるこの試み。 いよいよゴール間近となりました。 読み物として

記事を読む

キャベツの白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここのところ食のシンプル化が加速して

記事を読む

ミニマリスト主婦の大物ショッピング。

ミニマリスト主婦の2022年秋レポート、続きです。ミニマリスト主婦、初めての車椅子。今回は

記事を読む

未来はいつでも不確定、やりたいことが出てこない。

1月末か、2月初めには例の儀式をやるつもりだったんです。実は毎年結構楽しみにしているし。そ

記事を読む

家庭内調整と根回しと酒と薔薇の日々。

15分遅れる、というメッセージを受信し、はい了解と返信して耳に挿す。 続ける方法 とり

記事を読む

春への衣替え、ペラペラ布団と花粉症。

冬から春への衣替え儀式。去年はいつ頃だったかしらと振り返ってみれば、もうちょい先だったみたい

記事を読む

収納が少ない部屋で大量に収納する方法。

今朝は暑くならないうちに図書館へ返却に。そのついでにいつもの美味しいパン屋さんに寄りました。

記事を読む

フィリピン航空(PAL)で行くセブ島、ロストバゲージを体験。

まあなんとかなるでしょう、と悠長に構えていたのですが。 関連 スーツケースの重量と関西

記事を読む

Comment

  1. 匿名 より:

    いつも楽しみに拝見させて頂いております! クリスピーさんの自由な生き方への模索 陰ながら応援しています(自分も同じようなことしていまして)。
    あと今日の「勝ち組兄さん」再登場うれしいです!楽しいです!又よろしくお願いします。

    • crispy-life より:

      匿名さん

      コメントありがとうございます。

      兄さんも結構な人気キャラである、と薄々気づいておりました。こういう人、やっぱり憧れてしまいますよねえ。
      私の模索は寄り道に寄り道を重ね、時に方向性を見失い混沌としてはおりますが、お互いほんのり頑張ろうではありませんか。

      今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

  2. pi より:

    こんにちは。春めいてきましたね。

    ……マンネリといえば、わたしはcrispyさんのブログで読んで以来、ピーマンの丸焼きにハマって、延々と食べ続けています(簡単すぎておいしすぎる)。

    「兄さん」の話ありがとうございます。
    好きなことをやっているはずが、どうにも周りと自分を比べてしまったり、なんらかの評価をきたししてしまうわたしからみれば、crispyさんは、完全に「兄さん側」のお方です。
     「頑張らないで」という言葉もまた、考えれば考えるほど……とまあ。それはそれとして。
    今日は、何か面白い映画でも見に行ってみます。

    • crispy-life より:

      piさん

      もうここ数日暖かくて至極ご機嫌でございます。おめでとう越冬。

      私はまだまだ兄さんの域には足元も及びませんが、焼きピーマンの旨さなら熟知しているつもりです。美味しいですよね、ピーマン。そういやここのところちょっとご無沙汰しているつまみゆえ、近々焼いてみようと思います。

      晴れた土曜日、ひな祭り。私はいつものように昼酒に勤しもうと思います! ちなみに兄さんは休肝日はないそうです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑