“BRAND COLLECT” の買取査定額が確定した。
ZOZOとBrandearに引き取ってもらえなかったブランドアイテムをBRAND COLLECTにも買取依頼してみる、と書きました。
参考 “BRAND COLLECT” にブランドアイテム買取を依頼してみた。
すぐに買取キットが送られてきたのですが、その中身は他の会社に比べて随分シンプルな「A4コピー用紙の説明書1枚」。
あれこれ過剰なものが入っていないところに妙に共感してしまい「こういうところに経費をかけずに、査定額で還元しているのでは」などとなんの根拠もない期待感を胸に秘め、以下のアイテムを送りました。
BRAND COLLECT 査定結果
送ったものは以下。
- デニム(D&G)
- キーホルダー(GUCCI)
さて、結果は…。
『買 取 不 可』
ズコーーーッ。
はあ、やっぱりどこもそうなんですね。
ブランド買取業界では、ごく一部のアイテムを除いて「新作ほど高値」が常識のようです。保存状態がよくても、古いコレクションは値がつかないのだと今回改めて悟りました。
所有者心理としては「これは〇年前のコレクションで今では手に入らないから希少価値があるのだ」などと信じたくもなりますが実はそんなことは全然ない、という切ないお話。もちろん、世間的に全く価値なんかなくても、自分が好きだと思えるものを長く大切に使い続けるのならOKなんですけどね。
高級ブランド品も本当に必要ならば購入して、長く使えばいいのですが、流行りだからとかセールだったからなんて「なんとなく」買ってしまったブランド物って、残念ながら「買った瞬間」が嬉しさのピーク。後々トホホな気分になってしまいますね。
ああ、人生勉強の連続。
若かりし日に「なんとなく」手に入れてしまったもの、私も決して少なくはありません。でも、自分の行きたい道、なりたい姿がようやく見えてきた今となっては、自分を大きくみせるためにブランドアイテムで「武装」する必要はもうないかな、なんて思えます。
※追記
BRAND COLLECTは2014年11月で業務終了したようです。
関連記事
-
-
気になる部屋の匂いを消す方法。
By: Diego Torres Silvestre[/caption] 今の季節は在宅時に
-
-
今日捨てたもの 9/5 昔の部屋のカーテン。
毎日ひとつづつ捨てる月間は無事終了しました。 が、今後も何かを手放した時には備忘録とし
-
-
持たない暮らしの年末大掃除 ’16。
By: tribp[/caption] 毎月捨てたものと買ったものを記録し続けています。
-
-
1年で捨てる、早いか遅いか。
検証結果、1年でした。 ルームシューズの寿命、臭い。 1年でダメになるって早くな
-
-
旅の荷物が少ないことのもうひとつの利点。
By: The Library of Virginia[/caption] 放浪癖があるので
-
-
お金を貯めるのが趣味、数字が増えるのがただ面白い。
仕事の都合で久しぶりに女性誌を読みまくっているのですが、情報誌は当然のこととして、ファッション誌
-
-
我々はなぜ小さき存在を恐れるのか。
久しぶりの引越しを終え、3週間が経過しました。大人の一人暮らし、住まいとお金。 新居
-
-
ファッショニスタから学ぶ、最高に楽しく生きる人生の極意。
By: Freya Spargo[/caption] この映画、日本に来ないのかしら?
-
-
おひとりさまの老後資金。自分年金作りは40代からでも遅くない?
これまで自分の中で漠然としていたマネープランについて、最近少し具体的に考えるようになりました。
-
-
盗まれた秘密。もう2度と、あの頃には戻れない。
「おたくのメールパスワードが悪いヤツに盗まれて、勝手に無差別メール攻撃してたから、ウチで一