“BRAND COLLECT” の買取査定額が確定した。
ZOZOとBrandearに引き取ってもらえなかったブランドアイテムをBRAND COLLECTにも買取依頼してみる、と書きました。
参考 “BRAND COLLECT” にブランドアイテム買取を依頼してみた。
すぐに買取キットが送られてきたのですが、その中身は他の会社に比べて随分シンプルな「A4コピー用紙の説明書1枚」。
あれこれ過剰なものが入っていないところに妙に共感してしまい「こういうところに経費をかけずに、査定額で還元しているのでは」などとなんの根拠もない期待感を胸に秘め、以下のアイテムを送りました。
BRAND COLLECT 査定結果
送ったものは以下。
- デニム(D&G)
- キーホルダー(GUCCI)
さて、結果は…。
『買 取 不 可』
ズコーーーッ。
はあ、やっぱりどこもそうなんですね。
ブランド買取業界では、ごく一部のアイテムを除いて「新作ほど高値」が常識のようです。保存状態がよくても、古いコレクションは値がつかないのだと今回改めて悟りました。
所有者心理としては「これは〇年前のコレクションで今では手に入らないから希少価値があるのだ」などと信じたくもなりますが実はそんなことは全然ない、という切ないお話。もちろん、世間的に全く価値なんかなくても、自分が好きだと思えるものを長く大切に使い続けるのならOKなんですけどね。
高級ブランド品も本当に必要ならば購入して、長く使えばいいのですが、流行りだからとかセールだったからなんて「なんとなく」買ってしまったブランド物って、残念ながら「買った瞬間」が嬉しさのピーク。後々トホホな気分になってしまいますね。
ああ、人生勉強の連続。
若かりし日に「なんとなく」手に入れてしまったもの、私も決して少なくはありません。でも、自分の行きたい道、なりたい姿がようやく見えてきた今となっては、自分を大きくみせるためにブランドアイテムで「武装」する必要はもうないかな、なんて思えます。
※追記
BRAND COLLECTは2014年11月で業務終了したようです。
関連記事
-
-
女が服を、捨てる時。
久しぶりに服を捨てました。 捨てたのは、シャツ、ブルゾン、コート、Tシャツ、スエット、
-
-
10kgの荷物の目安、スーツケースを持たない旅。
今回の旅は約3週間ですが、スーツケースなしで行こうと決めていました。 関連 荷物を持た
-
-
タイニーハウスはいらないけれど。スマートサイジング 価値あるものを探す人生
「タイニーハウス」を知っていますか? タイニーハウスとは、その名の通り「小さな家」のこと。
-
-
2019年、買ってよかったものベスト3。
年明けには前年の買い物を振り返り「1年間で買ってよかったものベスト3」を選定しています。
-
-
ブランドの空き箱が捨てられない!大事に取っておく理由。
By: scarletgreen[/caption] 近頃は過剰な包装を排除する風潮が強くなりまし
-
-
財布からいらないものが13点も発掘された。
おお、気持ちのいい朝ですね。 現在窓際にベッドを置いていて、シーツが真っ白なので晴れた
-
-
少ない服でもおしゃれがしたい旅の準備・冬。
By: Kylir Horton[/caption] 12月に入ったねえと言いつつものんびり
-
-
10月 捨てたものリストと買ったもの ’15
By: Mitchell Askelson[/caption] 1ヶ月間に捨てたものと買った
-
-
40代の飲酒 酒を止めていちばん変わったこと。
またまた言い過ぎですね。止めてはいません、減らしているだけですが、その理由は、肌の不調。十
-
-
楽天モバイルを契約しなかった理由。
駆け込み申し込みと洒落込んだ楽天モバイルでしたが、結局本契約には至りませんでした。今年の春