今日捨てたもの 8/24 使ったことのないハンドタオル。
今月は1ヶ月間毎日何かを手放す運動を実施中。
1ヶ月は長いかな~と思っていたのですが、8月もあっという間に後半戦。
心なしか最近朝晩涼しいですよね。
夏が終わるの、寂しい。
今日捨てたもの
- ハンドタオル
近頃普段使うのは普通のハンカチじゃなくてタオルハンカチばかりになってきたのはずっと暑いところで暮らしていたせいでしょうか。改めて引き出しをチェックするとかなりの数のハンドタオルが出てきました。
これくらいのサイズのタオルってわりとすぐ乾くし、洗い換えを考えてもこんなにはいらないかも?
しかも、写真左側の何かのドリンクのおまけについてきたタオルは、これまで一度も使った記憶がありません。多分、水色がそんなに好きではないからかな?
新しくても、使わないのであれば置いておかなくてよし。
というわけで、お気に入りのものを必要最小限だけ残して、残りは手放すことにしました。
タオルなんて消耗品なので置いておけばそのうち使える時が来るんじゃないの?などと考えがちなのですが、そう考えてずっと大切に保管していたタオルがこれらなわけで。じゃあ一生使わずにとっておくの?そんなに大事にすべきものなの?って話ですね。
今の時間的なら「今日捨てた」という過去形ではなく「今日捨てる」になりますか。
ちょうどブラインドの汚れが気になっていたし、捨てる前に部屋の拭き掃除などに使ってからさよならしたいと思います。勿体ぶって引き出しにずっと入れておくよりも、そのほうがよっぽど建設的ですね。
こんなこと言っちゃうと身も蓋もないですが、粗品とかショップのパーティーのお土産品とか、「おまけ」的についてくるノベルティグッズって貰っても全然嬉しくないですよね。
でも、バッグやポーチなど「付録つき」の女性誌が飛ぶように売れたりもするので、これも考え方の違いってヤツでしょうか。
関連記事
-
-
寝坊した日に選ぶ服。
うっかり寝坊してしまった朝。 ほんの数分で最低限の身支度を整え、眉毛だけ書いて、食パン
-
-
2月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16
By: Lima Pix[/caption] 毎度お馴染み月初のまとめ。 毎月はじめに
-
-
鞄の中身は絶対に見せられない。
訳あって、友人宅の留守を預かることになりました。 「部屋にあるものなんでもテキトーに使
-
-
欲しいものがないわけじゃない、我慢しているわけでもない。
奥さん、7月です。夏ですよ。 毎月捨てたものと買ったものを記録し続けています。
-
-
40代ファッション迷子問題、キャラ設定も重要説。
By: Anne Worner[/caption] 妙なタイトルですが、先日書いた記事の続き
-
-
買い物にだけ酷く臆病なのはなぜ。
先日ブログを書いている途中で回線が途切れたので、あれ?充電し忘れた? とルーターを確認すると
-
-
貧乏入門 あるいは幸福になるお金の使い方。
By: alamosbasement[/caption] 先日このブログを始めてから1年が経過し
-
-
今日捨てたもの 買い物する手間、選ぶ手間。
By: Daniel X. O'Neil[/caption] もともと持ち物の数が少ないほうでは
-
-
着ていない服がたくさんあるという幸せ。
ちょっとふわっとマイルドにしておいたほうが好都合、ではあるよね。「大人のおしゃれDo!&am
-
-
40代の飲酒 酒を止めていちばん変わったこと。
またまた言い過ぎですね。止めてはいません、減らしているだけですが、その理由は、肌の不調。十