女が服を、捨てる時。
久しぶりに服を捨てました。
捨てたのは、シャツ、ブルゾン、コート、Tシャツ、スエット、などなど。冬物アウターも含むので、それなりの量になりました。
When a woman throw out the clothes.
どうもこんにちは。パーシー・スレッジです。
女が服を、捨てる時
こんにちは言いたさで、女が服を捨てる時、などいう意味ありげなタイトルをつけてみましたが、私が服を捨てるのは不要と判断したからであり、それ以上の意味はありません。
とは言え、今回捨てたのは少し前から
「多分これ、もう着ないだろうな…」
と薄々認識していたものたち。かなりのお気に入りで散々着倒したMARC JACOBSのスタッズだらけのブルゾン(15年もの)も、今後活躍する機会は訪れないでしょう。ていうか、劣化が激しすぎてもはや着用すら戸惑うレベルになっている。
その他のアイテムも、アウトオブデートで手放すのではなく、劣化。
捨てるという行為にいろんな意味を持たせる、例えば思い出や過去をを断ち切るためとか、気分転換のために、という人もおられるでしょうが、ここのところ私が捨てる理由は、基本的に劣化であります。
物持ちがいいと言えば聞こえはいいが、持ち過ぎるのはこれいかに。放っておくとボロ雑巾になるまで持ち続けるこの癖は、いい加減悪癖と呼んで差し支えないでしょう。
先日久しぶりに時間に余裕があったので、そうそう、あの辺りをちょっとね、整理しましょうかね、と探ってみたところ、ベンチ入りするだけさせて登板なし、のベテラン勢から、引退の申し出を受けました。そんな感じです。
サインの把握も大人の嗜み
女が服を、捨てる時。
まあ男でも女でもなんでもいいんですが、何かをしたくなる時はいつも同じ心境や状況の時だ、みたいなこと、ありますね。むしゃくしゃしたら捨てたくなるとか、疲れたら田舎暮らししたくなるとか。
田舎暮らしや社会貢献がしたくなったら、それはひとつのサインである。
この傾向が出たらマズイぞ、要改善。そんなサインを、誰しもいくつか持っているのではないでしょうか。いや、持っていた方が、自分の傾向を把握していた方が、安心ではないでしょうか。
私の場合は、例えば、デスクトップ。
仕事が立て込んで、頭の中がとっ散らかってくると、パソコンのデスクトップにアイコンが乱立し始める。長年の経験で、これはあまりよくないサインであるとわかっているもので、おっと一度諸々整理せねばならん時期に入ったな、と判断することにしています。
その他は、食事。
普段はまず手を出さないコンビニ弁当とかファストフード系に手を出し始めたら、かなりの末期症状。今日はちょっと手抜きね、とか、時間ないからね、なんてわかっててやってる分にはまだ救いがあるけれど、無意識のうちにそれらの食料が定着し始めたら、そこからみるみるうちに生活全般が綻びていくのだと、これまた経験からわかっています。
わかっているようでわからないのが自分というものではありますが、こういうサインを察知できる状態にしておくのも大人の嗜みってヤツじゃないかと。自分を守れるのは、自分しかいませんからね。
とにかく、クローゼットにまた少し、余裕が生まれた。ここにルーキーが登場するのか、しないのか。それは自然な出会いに任せようではありませんか。
関連記事
-
預け荷物20kgの目安と成田空港の電源カフェ。
片面は全てお土産、自分の荷物はもう片面で十分、といった量の荷物を詰め込んだスーツケースでの
-
そんな自分に腹がたつ。
By: @sage_solar[/caption] 毎月の閲覧数TOP3にまでは入らないまで
-
2018年、買ってよかったものベスト3。
年始恒例、買ってよかったものベスト3、いきましょう。 開始当初は「買った」よりも「捨て
-
40代独身、一人暮らし環境を強化せよ。
私は現在都内で一人暮らしをしております。 会社勤めをしていないフリーランスの身なので、
-
5月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16
By: Jonathan Kriz[/caption] 引き続き月初の定例ポストです。
-
約10年ぶりにスマホを買った話。
いや、10年じゃきかない。「買った」という行為を軸に考えるなら、もっと長い年月が経っている
-
ファーベストのコーディネイトで考える「よそゆき」のこと。
服を少しづつ減らしている近頃ですが、古くなったから、痛んでしまったからといった事情以外での私
-
2023年、買ってよかったものベスト3。
1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。 2015-2022年の「
-
洋服かぶり問題に関する個人的な考察。
By: Anthony Easton[/caption] 20代の頃、当時よく通っていたセレ
-
ミニマリストの部屋着(冬編)
本当は12月に入ってから書こうと思っていたのですが、本日あまりに寒いのでもう冬が来たってことでい