8月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’15。

By: Patrik Jones
毎月初めに1ヶ月間に捨てたものと買ったものを振り返っています。
去年の8月は毎日何かを捨てる、というお遊びをしていたんだった。
もう1年経ったのか…と、なんだか懐かしささえ覚える次第であります。
8月 1ヶ月で捨てたものリスト

By: Porsche Brosseau
あら、先月はあまり動きがなかったように記憶してましたが、思ったよりも細かく捨ててますね。まあ殆どが
「使い切ったor壊れた」
というパターンですが。
8月に買ったもの

By: Matthew Pearce
- MacBook Air、及び付随品
ラップトップ買い替えに伴い必要になった細々としたものを買い揃えました。
捨てたもの、買ったものを記録し始めてからというもの、買い物らしい買い物は初、と言っていいくらいじゃないでしょうか。ずっと買う買う詐欺状態でしたからね。ようやく実現したというわけです。
作業環境がガラッと変わったので諸々調整の必要あり、の月末となりました。
一生のうちでどれくらいの時間を買い物に費やしているのだろう

By: Hans-B. Sickler
今回パソコンをはじめあれこれ買い揃えるためにリサーチから最終決定までかなりの時間を費やしました。うん、ちょっと疲れた。
それはお前の知識不足かつ優柔不断が招いた結果だ、と言われるとごもっともですと平謝りするしかないのですが、そうでなくても人間は多くの時間を「モノを買う」という行為に費やしているのだなあとしみじみ感じました。
買い物は楽しい。選ぶのも迷うのもまたよし。けれど、結構な時間泥棒であることも事実。
多くの時間を費やすのであれば自分にとって本当に必要なものや大切な何かを手に入れるために使いたい。いやいや、買い物って必要だからするんでしょ、と思いがちですが、意外に無駄なモノを買うためにも大切な時間を使っているのではないでしょうか。
買い物を楽しみつつ、尚且つ無駄に時間を消費しないためには、自分という人間を正しく認識することがなにより大切。トレンド云々ではなく、自分に似合うスタイルは何なのか、心地よいと感じられる素材は何なのか、新しいパソコンやスマホで何をしたいのか、自分はどういう人間なのか、何をしたくて、どういう人生を歩みたいのか。それらがはっきりわかっていれば選ぶべきものも自ずと浮かび上がってくるはず。
日夜レビュー記事を読みまくってあれにしようかこれにしようかと云々唸っている私は、まだまだなのでしょう。いや、パソコン買うのにスペック調べるのは必要な作業ですけども、自分に必要なものは何かを軸に考えないといつまでたっても決められない、と学んだ次第。
いつだって瞬時にアクセス可能な膨大な情報を読み漁ることに夢中になるよりも、己の本来の欲望を炙り出す方がよっぽど効率のよい方法なのだと改めて感じたのでした。
関連記事
-
-
40代はどこで服を買えばいいのか問題。
40代、なんだか今までの服が似合わなくなった。 この問題と同時に出てくるのが 「40
-
-
パフォーマンスが著しく低下。
ラップトップの話です。 現在のラップトップはもう5年ほど使っているのですが、最近
-
-
2月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの。
By: Dawn Ellner[/caption] またまた定例ポストを。 現在の住ま
-
-
旅の靴 サイドゴアブーツを選ぶメリットとデメリット。
昨年買ったもののなかでこれはよかったと感じているものの中に靴があります。 関連 201
-
-
積み重ねてきた実績を、全て捨て去る。
おそるおそる触ってから10日ほどが経過しました。 関連 先延ばしを片付けた達成感を味わ
-
-
素焼きアーモンドに飽きたらミックスナッツがおすすめ。
乾きもの。 その言葉の意味を知ったのはまだ私が可憐な少女だった頃のこと。なんて大人っぽ
-
-
音楽CDをデータ化 groovy vol.4 (1999)
By: tim[/caption] 前回うっかりデータ化したCDに関する記事を書いてしまいま
-
-
湯シャン生活5ヶ月目の髪、頭皮、そして白髪について。
シャンプーを使わなくなってから5ヶ月が経過しました。 ちょっとびっくり。5ヶ月って結構な期
-
-
持たない日々を後悔する 春本番のコーディネート。
ようやくの気温上昇で本格的な春の装い。 花見がてらの夜の集い、さて何を着て行きましょう
-
-
オールシーズンこれ一枚、が洗濯したらぺったんこ。
5月だというのに各地で余裕の30℃ですって。夏ですね。 寒いよりは暑い方が全然マシなの
- PREV
- ゴーヤと卵の炒め物、キャベツの煮浸し。
- NEXT
- 蒸し鶏のニラソース、モロヘイヤときのこの梅ポン酢。