8月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’15。

公開日: : 最終更新日:2017/06/22 ミニマルライフ, 捨てる

毎月初めに1ヶ月間に捨てたものと買ったものを振り返っています。

参考 これまでに捨てたものリストと買ったもの

去年の8月は毎日何かを捨てる、というお遊びをしていたんだった。

参考 毎日ひとつづつ捨てるという試み。

もう1年経ったのか…と、なんだか懐かしささえ覚える次第であります。

 

8月 1ヶ月で捨てたものリスト

150812lg

150818lg

イカの七味焼き

150831lg

あら、先月はあまり動きがなかったように記憶してましたが、思ったよりも細かく捨ててますね。まあ殆どが

「使い切ったor壊れた」

というパターンですが。

8月に買ったもの

MBA

  • MacBook Air、及び付随品

ラップトップ買い替えに伴い必要になった細々としたものを買い揃えました。

捨てたもの、買ったものを記録し始めてからというもの、買い物らしい買い物は初、と言っていいくらいじゃないでしょうか。ずっと買う買う詐欺状態でしたからね。ようやく実現したというわけです。

作業環境がガラッと変わったので諸々調整の必要あり、の月末となりました。

一生のうちでどれくらいの時間を買い物に費やしているのだろう

今回パソコンをはじめあれこれ買い揃えるためにリサーチから最終決定までかなりの時間を費やしました。うん、ちょっと疲れた。

それはお前の知識不足かつ優柔不断が招いた結果だ、と言われるとごもっともですと平謝りするしかないのですが、そうでなくても人間は多くの時間を「モノを買う」という行為に費やしているのだなあとしみじみ感じました。

買い物は楽しい。選ぶのも迷うのもまたよし。けれど、結構な時間泥棒であることも事実。

多くの時間を費やすのであれば自分にとって本当に必要なものや大切な何かを手に入れるために使いたい。いやいや、買い物って必要だからするんでしょ、と思いがちですが、意外に無駄なモノを買うためにも大切な時間を使っているのではないでしょうか。

参考 お金と自由と持たない暮らし。

買い物を楽しみつつ、尚且つ無駄に時間を消費しないためには、自分という人間を正しく認識することがなにより大切。トレンド云々ではなく、自分に似合うスタイルは何なのか、心地よいと感じられる素材は何なのか、新しいパソコンやスマホで何をしたいのか、自分はどういう人間なのか、何をしたくて、どういう人生を歩みたいのか。それらがはっきりわかっていれば選ぶべきものも自ずと浮かび上がってくるはず。

モノを持たずに身軽に暮らす

日夜レビュー記事を読みまくってあれにしようかこれにしようかと云々唸っている私は、まだまだなのでしょう。いや、パソコン買うのにスペック調べるのは必要な作業ですけども、自分に必要なものは何かを軸に考えないといつまでたっても決められない、と学んだ次第。

いつだって瞬時にアクセス可能な膨大な情報を読み漁ることに夢中になるよりも、己の本来の欲望を炙り出す方がよっぽど効率のよい方法なのだと改めて感じたのでした。

 




関連記事

最小限の旅の持ち物。長期旅行のスキンケア。

By: Tara Angkor Hotel[/caption] 日本を出て約1ヶ月が経過しま

記事を読む

今日捨てたもの 8/26 一度も履かなかったchloeのサンダル。

今月行ってきた 「毎日一捨キャンペーン(?)」 も残り1週間を切りました。

記事を読む

暮らしの定点観測のすすめ。

食の定点観測、毎日の晩酌献立を記録し続けています。 関連 家飯 一人晩酌献立 手

記事を読む

9月 1ヶ月間に捨てたものリストと買ったもの

9月のまとめです。 9月8月に比べるとはさほどあれこれ多くを捨てたわけではありません。

記事を読む

今日捨てたもの 9/30 寿命が尽きて、必要性を考える。

By: jsnsndr[/caption] 不要なもの、使わないものはほぼほぼなくなった我が

記事を読む

70代ミニマリスト主婦の年明け ’17。

今年もお正月は両親宅にて過ごしました。 毎回の帰省イベントを少々の緊張とともに迎えるの

記事を読む

スマホの画面が浮く

壊す女、雑な人。

まだいけそうな気がしています。 関連 ホーム画面の謎。 ちょろっと隙間が空いてい

記事を読む

増税前に買ったもの、画面見つめすぎ警報。

「モーニングセット 398円〜」の表示を見かけて、増税を実感する10月。もちろん、ドトールの

記事を読む

お手入れ上手になりたくて。

前回熱を出したのははていつのことだったかしら、と考えてみても思い出せない。 何において

記事を読む

散らかすのが得意な人間が散らかさないために。

年始に作成した今年やることリストに、「ものを減らす」という項目があり、久しぶりに大掛かりな改

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑