染めたくない。自宅でできる白髪対策について徹底的に調べてみた。
ここ1年でかなり白髪が増えてきました。
東南アジアの暑い国で生活していた影響もあるのかなあとも思うのですが、まあ、年齢によるところが大きいですね。ちぇっ。
私はこれまでファッションとしてのカラーリングはしていません。
これはもともと「茶髪」があまり好きではないことと、面倒くさがりなので毎月サロンで染めるのは精神的負担が大きいこと、あとは肌が弱いのでできるだけ頭皮に負担をかけたくないことなどからです。現在の髪は「地毛」でショートカット。手間がかからないしいいわーと思っていたのですが、だんだん白髪がごまかせなくなってきました。
が、やっぱり、染めたくはない。
染めたくない!白髪ケアの方法を調べてみた
ヘアもメイクもナチュラルなほうが好きではありますが、今の年齢で白髪を放置するのはやっぱり抵抗があります。白髪も70代くらいになったら似合うだろうけどなあ…島田順子さんみたいに。
そこで以下の条件で白髪ケアできる商品を探してみました。
白髪だけが染まる
基本的に「地毛の色」のままでいたいので、全体的に染めたくはありません。よって、白髪部分にだけ色が入り、髪全体の印象は今と大きく変わらないものがよいです。
自宅で簡単にできる
近頃はサロンでも天然素材を使った頭皮に優しいカラーリングが可能らしいのですが、そもそも毎月サロンに行かなきゃいけないのが面倒な私。できれば自分でできるものにしたいです。
手間や時間がかからない
自分でできるカラーリング商品は山ほど出ていますが、面倒くさがりで器用でもない私に難しい作業は無理。そして現在シェアハウス住まいなので、洗面所やシャワールームを長時間占領することは避けたいのです。最初はヘナにチャレンジしようかと考えたのですが、赤っぽく染まる上にどうも自分には難しすぎる気がしたので候補から外しました。
毎日ケアする必要がない
以前何度か「カラーリングシャンプー」というものを試してみました。「シャンプーの度に少しづつ色が入る」のは簡単だし手間もかからず、私にはぴったりだと思ったからです。
が、残念ながらどれも全く効果なし。普通のシャンプーと何ら変わりはありませんでした。
また、現在は湯シャン生活をしており、今後も継続予定。それなのに白髪を染めるために毎日シャンプーするのは、なんだかなあと。
これらの条件を満たすものはないかとあれこれ探していたのですが、白髪ケアの情報って集めるの難しいですね…。中身のない広告サイトばっかりひっかかるし、口コミみてもやらせっぽいものが多くて。探してて嫌になります。
が、ぐずぐずしてても白髪は待ってはくれないのでここらで手を打たねば。
というわけで、今回はこれを試してみることにしました。
いつものコンディショナーの代わりに使うだけで、ナチュナルなダークブラウンに染め上げる画期的な白髪染め。いたんだ髪も内側と外側から補修して、ハリ・コシのあるツヤ髪へ。タオルや枕への色移りもありません。
私はポイントがあったのでヴァーナルの楽天支店で買いましたが、オフィシャルサイトでも購入可能のようです。
実は最初はLPLP(ルプルプ)という商品を試そうとしていたのですが、ルプルプとヴァーナル両方使ったという方のレビューで「使用感や染まり具合は似ているけど、ヴァーナルのほうが色がダーク。ルプルプは全体的に髪色を明るくしたい人に向いている」と書かれていたのを発見。私の髪は真っ黒ではないけれど、明るくもないのでヴァーナルのほうがいいかなと予定を変更しました。
シャンプー後のトリートメントとして使うタイプですが、これまでの経験から、カラートリートメントの類は乾いた髪に乗せたほうが染まりがいい気がします。
よって、乾いた髪に塗布→湯シャンで流すという方法で試してみて、色がうまい具合に入ったら3日に1度とか週1回とかの頻度で続けてみたいと考えています。
これがうまくいったらコストもそんなにかからないし、お手軽でいいんだけどなあ~。
ブラシはついていたけど、手袋は買ってこなくちゃ。
使用感など随時レポートしますね。
関連記事
-
-
都合の良い思い込みを活用しながら生きていく。
健康診断の結果が送られてきました。 40代の婦人科検診、そろそろ、そろそろ。 毎
-
-
食べない生活 お腹ぶよぶよ大作戦。
なんだか腹まわりがたくましすぎやしないか。すくすく健やかに育ちすぎちゃいないか。 そう
-
-
ハッカ油で虫除け対策。ハッカ油スプレーとおすすめオイル。
私の部屋には網戸がないので、結構頻繁に虫が入ってきます。 先日カナブンが轟音と共に突入してきた
-
-
心電図に所見あり。右軸偏位、BMI値、健康診断の結果が出た。
By: Kiran Foster[/caption] 1年ぶりに健康診断
-
-
使わないとダメになるから、使えるうちに使いたい。
By: Pedro Ribeiro Simões[/caption] 昨日は友人と昼呑みを楽
-
-
耳読書のありがたさ、中年世代におすすめの機能。
しつこいようですが本当に目が見えづらくてですね。 「らくらくホン」の衝撃。 この
-
-
神経質にならずとも普通のものが普通に使える、という喜び。
By: Tracy Hunter[/caption] なんとなくとっておいてしまうものの代表
-
-
失くしてからの後悔を防ぐためにすべきこと。
By: Steve Snodgrass[/caption] 失ってはじめて後悔するものとは何
-
-
続けて、変える。秋の健康・美容計画 2015。
By: Kevin Dooley[/caption] いやあ、寒くなりましたね。 新し
-
-
2週間でウエストマイナスンcm、ぶよぶよお腹のその後。
腹の肉削ぎに成功した「お腹ぶよぶよ大作戦」から、5ヶ月が経過しました。おばさんのモーニング
Comment
はじめまして。
昨日から一気に読んでしまいました。
ニュートラルで冷静な見解、安心して読める文章(誤用もやがて「普通」になるのは分かっているけどが…)、同世代のせいか読んでいてほっとします。
以前から気になっていたことのレポートも参考になります(シェアハウスとか断食とか)。
寝る前のポカリも、アトピー対策の湯シャンもやってます。我流なので暗中模索でしたがお墨付きをもらったような気持ちになりました。
これからも更新を楽しみにしています。
月さんはじめまして。
コメントありがとうございます。
同世代の方に読んでいただけるのはとても嬉しいです。
特別な情報は持っていないのでありふれたことしか書けませんが、
楽しんでいただけたら幸いです。
文章については、やはり年齢のせいでしょうか。
どうしても今時 笑 の言葉遣いができませんねえ。
この間まで今時の若者は…なんて大人に眉をしかめられる側だったのに、
月日が流れるのは早いものです。
実は月さんがこのブログの記念すべきコメント第1号さん、でした!!
これからもよろしくお願いします。
× 分かっているけどが…
○ 分かっているけど違和感が…
なに書いてるんだ、自分に違和感。
もースミマセン。コメント一号がこんなにグダグダで。
でもやっぱりこれからも更新楽しみにしています。
特に「白髪ケア」のリポートを切実に待っています。(^^;;