一般的な幸せで私が満足するかどうかはわからない。

公開日: : 最終更新日:2020/05/13 生き方と考え方

spanishsky

なるほど、と思ったブログ記事をシェア。

多くの人は、「自分には新しいモノを手に入れる能力がないから、動くのに躊躇する」って言うけど、それは嘘だよね。そういう人は、「今、持っているものを手放すのが、ものすごく恐い」んです。だから動けない。
新しいモノを手に入れるなんて、今持っているモノを手放すのに比べたら、そんなに難しくない。むしろ簡単といえる。つまり持ってるものを手放すのは、それほどに難しい。

参考 社会から拒否されてホントーによかった(Chikirinの日記)

確かに、今あるモノを手放す行為は恐怖を感じるかもしれない。

みんなと同じ生活ができなければ不幸せ、か

昨日自分がどう生きたいのようやく最近わかり始めたと書きました。

確かに、私が所謂「人並みの幸せ」とやらを手に入れていたら、この人生において本当に成し遂げたい事柄について、そして手探りながらに40代にしてようやく具体化してきた理想の暮らしなど、大切なあれこれに思いを巡らせる隙すらなかったかも知れません。

そう考えると、今の「余りにも何も持っていない」生活はそう悪くもないのかも。

なんてことを公に口にすればすぐ「持っている」おじさんたちから

「独身女のやせがまんだ」

なんて言われてしまうのでおおっぴらに話す機会はそうそう多くはありません。

と言っても40代の独身女性という存在がさほど珍しくなくなってきたので、こういうことを大きな声で言うおじさまも随分と少なくなりましたね。

いや、今でも変わらず生息しているけれど、私の周りにはいないだけかしら?

非常に自分本位な考え方ではありますが、私が幸せならは他者の賛同を得られなくても構いません。

しかしながら、面倒なことが嫌いな私は

「一般的な幸せ論」

といういささかデリケートな話題を実社会で口にすることには多少なりとも気を使ってしまうのでした。




関連記事

資料は1枚、時間配分と勝負どころを考える。

By: Carlos Felipe Pardo[/caption] 新規案件に関する資料や見

記事を読む

恋するボディビルと結弦ファイル。

筋肉を愛でる女性が増えているとかいないとか、テレビで見ました。 筋肉。己のそれではなく

記事を読む

迷惑をかけない老後を送るために、一番大切なこと。

By: Christian Scheja[/caption] 「おひとりさまの老後」「家族に迷惑

記事を読む

大人に慣れると役に立つ。

「顔、ぜーんぜん変わってないね」 先日、久しぶりに会った小さいお友達にそう言われたの

記事を読む

2022年の運勢を占う。

年の瀬です。今年も毎度恒例の年間占いまとめをやってみました。随時更新しています。 2

記事を読む

お花見ファッション、温度差考慮と負荷の重要性。

By: Peter Lindberg[/caption] 先日は今年初めてのお花見に。 こ

記事を読む

携帯電話やパソコンの画面を覗き込むのはマナー違反?

By: Steve Harris[/caption] 先日気分転換に外で作業をしようと某コー

記事を読む

あちらのお客様からです(スッ)。

By: Gavin St. Ours[/caption] ドラマでよくあるバーでのシチュエー

記事を読む

ちょっと切ない女性向け資産運用セミナーに参加した。

先日、資産運用セミナーに参加しました。 待って。 またかよ、とかそこ言わないで。

記事を読む

胃が痛い悩みは放置する。

ここ数ヶ月、頭が痛くなるというか、胃が痛くなるというか、とにかく厄介な問題を抱えておりました

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑