真夏の靴下は冷え性改善のためだけじゃない。
公開日:
:
最終更新日:2020/06/08
健康と美容

By: Linda N.
梅雨時期でさほど暑くはないからかもしれませんが、ここのところあまり冷たいものを欲しなくなりました。
とはいっても毎晩ビール1本は呑むのですが、それ以上はtoo muchな気分。
冷たいものを採り過ぎないようにしようとか、サンダルばかりじゃなくてスニーカーを履こうとか、夏場から冷え性対策に取り組むことを心がける身としてはなかなかいい傾向です。
参考 本気の冷え性改善記録
体質改善は1日にしてならず。
サンダル履きの足を改めてチェックする
ところで先日サンダルで電車に乗っていてギョッとする出来事がありました。
自分の足元をなんとなく眺めてみてびっくり。
そう、かかとです。
汚い話で恐縮ですが、今まで見たことのない程に酷くガサガサに角質化したかかとがそこにありました。
…そういや、ここ暫くなーんもケアしてなかったもんなあ。
とにかくこりゃいかん、ということで持っていたはずの角質取りのスクラッチを探したのですが、ない。
10年位前に買ったことは覚えているけど、直近でいつ使ったか、捨てたかどうか、全く記憶にない。この部屋に越して来てから捨てたものなら全て記録しているので、それ以前に捨てたのかなあ。
まあないものは仕方ないので、お風呂でしっかり洗った後、ココナッツオイルとニベアで保湿。翌朝にはずいぶん綺麗になっていました。
特別なケアをしなくても、きちんと保湿を心がけていればやわらかくなりそう。
かかと角質化を原因から解決せよ

By: Eugene Oden
さて、改めてかかとの角質化について調べてみると、歩行による摩擦、乾燥、削り過ぎ、かかと水虫(!)、さらにはストレス性のものまで、さまざまな原因があるようです。
参考 削ってもたまるかかとの角質。ガザガザかかとに今すぐできる3つのケア法(マイナビニュース)
裸足になることが多い季節だけれど、裸足で長時間過ごしていると外部刺激を受けやすいので角質化を避けるためには靴下を履いたほうがいいのだとか。
うーん、冷え性対策のためだけじゃなく、かかと角質化対策としても靴下は有効なのですね。毎日ヒールを履くのをやめて足のひらがやわらかくなったことに甘んじていてはいけませんでしたね。かかとほったらかしだった。
参考 つらい巻き爪、角質化した足底。足を開放して手に入れたもの。
ギョサンをはじめ素足で履く靴は好きなので全面的に廃止するつもりはないけれど、部屋で過ごす時は耐えられる範囲で靴下を履こうと思います。靴下、ココナッツオイル、ニベア、と、今あるものだけでケアできるんだもんね。
はあ。
私は本当にズボラなもので、こういうところがかなり弱い。
お年頃の女の子じゃあるまいし頭の先からつま先までピッカピカに保たなきゃ!とまではいいませんが、もう少しボディケアに気を配ってもよさそうなもの。誰に見られるわけじゃないけど、こんなかかと自分で見てもいい気分はしないもんね。
関連記事
-
-
副業人材でも50歳以上は採用しない理由。
副業人材に注目し、業務委託で営業職採用を検討しているという企業から聞いた話です。採用担当者
-
-
つらい巻き爪、足底の角質化が改善する簡単な方法。
By: Mark Evans[/caption] ヒールのある靴が好きで、長年7cm~10c
-
-
カオカオヘラヘラ 踊る女。
スポーツとか筋トレ的なことがとにかく苦手なので、体を動かすのならば踊りがいいのではないか。そ
-
-
キレイの基準が低すぎる。
やったね、有言実行! 逃げ切り宣言からまだ2ヶ月ですが、年が変わって2018。
-
-
耳掻き依存症から抜け出すための対策。
By: Lisa Williams[/caption] 耳かきが好きです。 自覚してい
-
-
80年後、人間の姿はこう変わる。
前に突き出た顔、窮屈そうに折れ曲がった上半身、奥行きのある後頭部。 一目見てギョッとす
-
-
カラートリートメントで白髪は染まらないのでは疑惑。
白髪ケアはもうそろそろやめてもいいのではないか。そう感じつつもしつこく白髪と戦いを繰り広げており
-
-
変化に気づく大切さ お腹ぶよぶよ大作戦。
願ってもいないのに、どんどん膨張してゆく腹回りの肉。 関連 おなかぶよぶよ大作戦。
-
-
自撮り好きな人ってイタいよね、なんて笑っている場合ではない。
By: Garry Knight[/caption] 仕事で自分の写真が必要になったので、今
-
-
手湿疹治療に、綿手袋を追加。
不本意ながら、なかなか最終回を迎えられずにいます。手湿疹の話です。「最強クラス」を1週間使