まつげがごっそり抜ける原因。

公開日: : 健康と美容

stand_m

基本間抜けヅラではあるものの、ここ最近左目がより間抜けな感じになっているな。と、鏡を見るたび思っていたら、間抜けじゃなくて毛抜けでした。

まつげが、ごっそり、なくなっている。

まぶたの中心部分、黒目の真ん中あたりで約3mmに渡って確認された無毛地帯。

元来豊富ではないまつげだというのにそれさえなくなるなんて、寂しいじゃないか。

まつげがごっそり抜ける原因

サロンドプロ カラーオンリタッチ ブラシ

これまでもビューラーで挟んで抜けてしまうことなどはあった。しかしこうもごっそりと持って行かれた記憶はなく、さすがにびっくりしたのです。

こういう抜け方するのって、何か原因があるのかしら。幾度となく繰り返した円形脱毛症とか、ああいう感じ?

禿げる。

などと考え検索してみたところ、ここにも出てまいりました「加齢」の2文字。歳を取ると、まつげが細く、薄く、そして抜けやすくなることはままあるようです。

加齢、またお前か。という感じではありますが、頭髪だって加齢で薄くなるんだから、年齢の影響がまつげに及ぶのもそう不思議ではないか。ちぇっ。

エクステに助けを求めるほどの根性(?)も、毎日つけまつげを装着する手先の器用さも持ち合わせておらず、ぽっかり空いた毛抜け部分をアイライナーでちまちま埋める日々を送っている現在。まつげが数本ないくらいのことは、日常生活に特段支障はないけれど、ずっとこのままの状態で過ごすのもどこか寂しい。ここらでいっちょ、生やす努力をしてみようかしら。増毛計画としてまつげ美容液とか使ってみようかしら。

そういやずいぶん前「ニベアでまつげが伸びる」という噂があったっけ。

まつげにニベアを塗ったら伸びるって…(教えて!goo)

あ、今でもあるんですね。

私もその昔試してみたけれど一切効果はなかったので、そんなものなのでしょう。効果には個人差があります、なのでしょう。

普段は見向きもしないまつげ美容液。調べてみたら、いろんなブランドからかなりの種類が出てるんだね、そしてどれもこれも結構お高いのね。もともとメイクに対する熱量低めなのに、まつげ美容液に1万円も出せないわー。

などとケチくさいことを考えていて、大昔マスカラ下地として使っていたDHCアイラッシュトニックのことを思い出す。これを使っていた頃は、まつげが幾分伸びたような記憶がある…と言っても、愛用していたのは相当前のことなので、今販売されている製品と同じ成分が使われているのかどうかすら定かではないけれど。

「伸びる」と「生える」は別問題のような気がしますが、しばらく様子を見て一向に生えてこないようであれば久しぶりに使ってみようかと考えております。もともと間延びした顔がさらに間抜けに見えて、なんだか我ながら情けないものですから。

 




関連記事

じゃがいもカルボナーラ

白ワインは肌に悪いのかもしれない。

鼻ニキビと赤鼻の対策に取り掛かる宣言から早くも2ヶ月が経過し、季節はすっかり赤鼻のトナカイ。

記事を読む

白髪用カラートリートメントジプシー卒業、もうロングにはできない。

約5年に渡ってねちねちと書き続けてきた白髪ケア記録。今回でひとまず 「カラートリートメ

記事を読む

ほうれい線改善 舌回しストレッチを3週間続けた結果。

ほうれい線改善のための「舌回しストレッチ」が泣くほど辛い、と書いてから3週間が経過していました。

記事を読む

腰痛緩和、ぎっくり腰予防 簡単ストレッチを日課に。

By: Andrey[/caption] 週明けから辛気臭い話題で失礼します。 つい先

記事を読む

マスクをつけない人たち。

クライアントのオフィスに出向いた朝。広いフロアを見渡して、誰もマスクを着用していないことに

記事を読む

カオカオヘラヘラ 踊る女。

スポーツとか筋トレ的なことがとにかく苦手なので、体を動かすのならば踊りがいいのではないか。そ

記事を読む

白髪染めをやめれば、女は解放されるのか。

白髪ケアについて、かれこれ4年に渡り書き続けています。 白髪ケアの記録 簡単かつ

記事を読む

40代は眼鏡か、コンタクトか。女性が気になる問題点とは。

運転免許取得の際に視力検査で引っかかった時から20年、ずっと眼鏡を愛用しています。 当初は車の

記事を読む

来年も継続したい、新しい3つの習慣。

By: Roger Davies[/caption] 今年は環境がガラリと変わり、今後の生き

記事を読む

正しいクレンジングは、80過ぎの肌も変える。

ミニマリスト主婦レポート2022年秋、おまけエピソードです。ミニマリスト主婦の大物ショッピ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑