40代、シンプルなスキンケアで肌は変化したのか?

公開日: : 最終更新日:2019/06/12 健康と美容

skincarew

スキンケアをシンプルにしてから肌の調子がいい、と書きました。

参考 40代のニベアはありか、ナシか。

「調子がいい」と言っても自己判断によるものです。

自分でそう感じているのだから特段問題はないのですが、なんとなくエビデンスが欲しくなり、お肌の状態チェック的なことをしてみたくなりました。ええ、単なる思い付きです。

 

スマホで肌のキメをチェック

肌診断をするのに一番手っ取り早いのは化粧品売り場のカウンターに行くことなのでしょうが、チェックしてもらうだけに行くのもなんとなく気が引けるのでスマートフォンで肌のキメをチェックできるアプリに目をつけました。

専用のレンズをスマホに装着すれば自分でお肌チェックができるというアプリ。なかなかおもしろそうですね。お遊び的要素も強そうなアプリですが、自分で自分の肌のキメを見れるっていいな~。

と、結構興味津々だったのですが、きっといい加減な私のことだからすぐに使わなくなってしまうことでしょう。だいたいスキンチェックカメラ買うのなら鏡とかドライヤー揃えろよって話ですね。きちんと日々のスキンケアに活かせるマメな方なら楽しめるかもしれないなあ。

自宅でできる無料のスキンチェックをやってみた

スキンチェックを受けてみた

で、結局オンラインで手軽にできるスキンチェックテストをやってみました。

参考 スキンチェック(ORBIS)

18問の質問にお答えください。オルビスが分析し、1251通りある結果の中から、あなたの肌の状態がその場でわかります。

簡単な選択式のテストなのですが、1251通りって結構凄いですね。
結果は回答後すぐにオンラインで確認することができます。希望者には診断結果に合った商品サンプルとさらに詳しい分析結果&お手入れ方法のアドバイスシートも別途無料で送ってもらえるとのこと。

さて、予想通りといえば予想通りなのですが、全ての項目に答えると

「水分量標準、油分少な目(最低値)」との結果がグラフで表示されました。解説は

水分量と皮脂量のバランスがとれた理想的な肌です。うるおいのあるお肌といえますが、冬場などの乾燥する時期には、外気や暖房によって水分を奪われ、やや乾性に傾くことがあります。

とまずまずの結果となっていますが、油分量最低値ってなんかあんまりよくなさそう。

そうなんですよね。
その昔、化粧品売り場のカウンターで計ってもらった時も、

「水分量は足りているけれど、油分が圧倒的に少ないです」

と言われたことを思い出しました。

若い頃と状態が変わっていないのは一見よいことのように思えます。が、油分は多すぎても大変だけど、あまりにも少なすぎるのも考え物だなあ…。調べてみると手指のささくれも肌の油分不足が原因らしい。あー、だからしょっちゅうできちゃうんだな、さかむけ。やっぱり何事もバランスが重要ということか。

とはいえ、顔にオイルを塗ればいいというものでもないだろうし、やっぱり対策は内側からかなあ。

と思っていろいろ調べてみたのですが、水分量を上げるための食事については山ほど情報があるのに、油分量に関しては信頼できそうな情報が少ない!
悩んでいる人多そうなのになあ。これについては引き続き調べてみたいと思います。

環境次第で肌は簡単に変化する

常に油分が少ない人生を歩んできた私ですが、一時期まさかのオイリー肌に傾いた時期があります。

それは、東南アジアに滞在していたとき。

冬がないからなのか、湿度のせいなのか、はたまた食事のせいなのか、何十年も乾燥肌と共に生きてきた私が今まで見たことのない脂っぽい顔になりました。

関連 アトピーとほうれい線をにわかオイリー肌で改善する。

それがいいのか悪いのか、当時は判断できずただ自分の肌質の変化を面白がっていただけでしたが、もしかしたらあの時の肌バランスは理想的だったのかも。
帰国してすっかり元に戻ってしまったけれど、40過ぎても環境次第であれだけ変わってしまったということは、まだまだこの年齢からでも肌は改善の余地アリ、と思っていいのかもしれません。

アトピーに長年苦しんできた私にとっては、今の肌状態はかなり嬉しいこと。ほうれい線やたるみなど年齢なりの悩みも克服する勢いでこれからも挑みたいと思います。

 




関連記事

健康診断終了後、別室に連れて行かれる。

毎年夏になると、健康診断を受診しています。もちろん、今年も行ってまいりました。しばらく酒を抜

記事を読む

40代の今、エイジングケアよりシンプルケアを選ぶ理由。

By: Nadia Phaneuf[/caption] ここのところ基本部分の肌の調子はいい

記事を読む

1枚でオールシーズン使える布団を探して。

By: Brandon Atkinson[/caption] 肌トラブル原因排除のためすぐに

記事を読む

履かない靴は、売る?処分? それでもまだ持ち続けている。

By: J. Triepke[/caption] 日が長くなったな、と気づく今日この頃。

記事を読む

100円ショップ嫌いなのになぜか愛用しているもの。

以前、身軽に生活するならば100均ショップには近寄るべからず論をぶち上げました。 我

記事を読む

たった1年で変わるもの、変わらないもの。

しつこいくらいにアピールし続けていますが、酒を控えています。 いや、控えていました(

記事を読む

本気の冷え性改善計画、今年の冬こそは。

ここ数日は天気もよく「過ごしやすい気候」と言えるかもしれませんが、もう既に辛いです。

記事を読む

真夏の靴下は冷え性改善のためだけじゃない。

By: Linda N.[/caption] 梅雨時期でさほど暑くはないからかもしれませんが、こ

記事を読む

湯シャン生活5ヶ月目の髪、頭皮、そして白髪について。

シャンプーを使わなくなってから5ヶ月が経過しました。 ちょっとびっくり。5ヶ月って結構な期

記事を読む

ぎっくり腰の座り方。腰痛がある時のラクな体勢を考える。

By: Dave Fayram[/caption] おまえの腰の話はどうでもよい。 と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

15年来の友人にLINEをブロックされた。

かれこれ15年ほどの付き合いになる友人から、絶縁宣言らしきメ

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

→もっと見る

PAGE TOP ↑