足を組む癖をなおしたい。
公開日:
:
最終更新日:2018/08/16
健康と美容
タイトル通りです。
私は座っているとき必ずと言っていいほど足を組む癖があり、しかも必ず右足が上です。
もともと腰が悪くヘルニアで何度も辛い思いをしているので身体の歪みがどれほど人体に深刻な影響を及ぼすか、よくわかっているはずなのに、この足を組む癖だけはなおりません。
というか、今まであまり真剣に治そうと思ったことがなかったのかも。
あれ、そもそも足を組む癖がなおらないからヘルニアもよくならないのか??
足を組んでしまう理由

By: Pabak Sarkar
ついつい足を組んでしまう。その原因は何なのでしょうか。
>>参考 なぜ?足を組んでしまう理由とは
人はなぜ足を組んでしまうかといいますと、『体の重心の調整のため』だそうです。
人はお尻にある座骨と脊椎によって座るバランスを取ります。
しかし多くのイスは座高や足の長さ、お尻の大きさなど座る人の様々な条件に合うようには作られておらず、バランスが崩れてしまいます。
足を組まなきゃ座れない、というほどではないけれど、組んだほうが落ち着くと言うか収まりがいい感じはします。足を組むことで重心のバランスをとっているのかもしれません。
また足を組む事により、片方の足だけに強い力がかかってしまいます。
すると骨が本来の位置からずれてしまったり、筋肉のバランスが悪くなったりします。
そのため、血液やリンパの流れが滞り、新陳代謝が悪くなってしまいます。
また足のむくみが起こりやすくなるため、太る原因になるとも言われています。
私はむくみがひどく、マッサージにいくとセラピストさんにいつもびっくりされる(むくみ過ぎで)のですが、もしかしたら足を組む癖も影響しているのかも…?
長年の癖、今更治しても無意味かなあと思ったりもしたのですが、40代、今まで以上に自分の身体と向き合っていかなければならない年代です。自分の不摂生のせいで体調が悪くなったとしても、面倒をみてくれる家族もいませんしね。自分でできることは、しっかりやらなくちゃ!
ということで、今日から意識して癖改善に取り組むことにします。
まずは「もう組まないぞ」と意識することからはじめて、それでも無意識にやってしまうようなら座っているときはひざの上に何かモノを乗せて足を組めないようにするとか、ひもで縛る(!)などの対策をとりたいと思います。
>>参考
足を組む癖をなおしたい(OkWave)
足を組まずにひざをきちんとつけて座るだけでも結構疲れます。やっぱり筋肉もないんだろうなあ 涙。言いっぱなしにならないように頑張ります。
※追記 開始3週間後の結果は?
参考 ゆがみたるみの原因、頬杖をつく癖をなおしたい。
※追記2 秋になって気付いた足組みと冷えの関係
参考 本気の冷え性改善記録 17日目
※追記3 冬になって思いついた足組み癖改善法
参考 湯たんぽの意外だけど効果的な使い方
関連記事
-
-
白髪を染めたくない。ヘアカラートリートメントを使ってみた 5回目
ヴァーナルヘアカラー トリートメントを使った白髪ケア、5回目のレポートです。 &nbs
-
-
40代は眼鏡か、コンタクトか。女性が気になる問題点とは。
運転免許取得の際に視力検査で引っかかった時から20年、ずっと眼鏡を愛用しています。 当初は車の
-
-
痒くて痛い手湿疹、乾燥の季節に先回りで対策する。
By: Steve Snodgrass[/caption] 前もっての準備が苦手で人生全般行
-
-
ヘパソフトとヒルドイドローション、比べてみたら全く違う。
この夏から新たにヘパソフトを使い始めて以降なかなか好調な肌状態をキープできています。
-
-
たった1年で変わるもの、変わらないもの。
しつこいくらいにアピールし続けていますが、酒を控えています。 いや、控えていました(
-
-
腰痛改善記録、椅子がこわい。
腰痛改善計画の続きです。 長年苦しみ続けている腰痛を改善すべく、この4月から新たな取
-
-
自分の認識よりずっと少なかったという事実。
新しいスニーカーを入手して、スキップスキップらんらんらん。 買えない生活、底の抜けたス
-
-
師走の逆転ホームラン。
手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。 今すぐやらなきゃダメというも
-
-
散らかし、掻いて、放置して。かりそめの快楽に身を委ねる。
By: Sandy Schultz[/caption] 手湿疹が酷くなったことで数年ぶり無数
-
-
手指消毒で手がツラい。
ひどい手湿疹が再発してしまい、うなだれています。薄れゆく記憶を手繰り寄せてみたらば、ここま
- PREV
- パリっと焼いた鮭皮、栄養素とカロリーは?
- NEXT
- 新幹線 東京―新大阪 5400円の期間限定運賃。