スープを3日間食べ続けて旅行の疲れを癒す。

公開日: : 最終更新日:2018/09/22 健康と美容, 家飯, 旅人への道

hongkong-foods-60

旅行から帰るとかなりの確率で増量します。で、増量分は帰宅後3日で落とす、というスタイルがここ数年定着しております。

きのこスープを食べるまでが旅なのです。家に戻るまでが遠足です。

フィリピンではガツン系ご飯を毎日3食ありがたくいただき、香港では欲望のままに麺もご飯もいきましたが、実家で鍋三昧だったせいか、今回は増量せず。

が、外食やご馳走が続いて胃腸が疲れ気味なのは確か。今回もやっぱりきのこ儀式を執り行います。

きのこスープを3日間食べ続けて旅行の疲れを癒す

きのこスープ

今回のスープに使ったきのこは

  • えのき
  • しいたけ
  • エリンギ
  • きくらげ

以上4種。きのこと手羽先、昆布を鍋に入れ、水と酒を注ぎ火にかけグツグツ煮て、最後に豆腐を投入します。いつもは味をつけて調理するのだけれど、今回は味を変えてやりくりすることにして、調味料なし。食べる時に塩や酢、ポン酢などで変化をつけながら味わおうという算段です。写真ではえのきが全部沈んでしまってますが、結構な分量のきのこを摂取しております。

写真の端っこにちらりと見えているのはキャベツ炒め。フライパンに油を熱し、千切りのしょうがを炒めて香りがたったらざく切りのキャベツを投入。蓋をして蒸し焼きにし、軽く粗塩を振りました。炒め、というより蒸し焼きに近いですね。

3日間はスープをメインにしたこんな軽めの夕食。もちろん、酒も抜き。きのこ儀式で気分を切り替えて、晩酌2018に突入する所存でございます。

今年の晩酌を考える

焼き大根、ピーマンの丸煮献立

今年も程よく休肝日を挟みながら酒と付き合っていきたいです宣言をしました。

満たされない毎日の過ごし方。

昨年は充実の晩酌生活を送ることができ、その点では非常に満足しております。が、毎日の晩酌記録をブログに書き記している割には年々つまみのレパートリーが減っているような気がしてなりません。減っている、というか、どんどん簡素になっている気が。普通逆じゃないのか。どんどん幅が広がって、料理上手になるんじゃないのか。

晩酌準備が簡単になるのは悪いことではないし、ちゃっちゃと準備できて酒が飲めればこれ幸い。ただ、バランスのクオリティは上げていきたいと考えています。数ヶ月に一度くらいは訪れる自画自賛献立、我ながらなんという完璧な布陣、と震えるようなあの感覚を月に2~3回くらいの頻度で味わえるようになりたいなと。

目標低いですかね。毎日は無理ですよ?何しろ、食材を無駄なく使い切ることが重要なミッションなので、基本ちぐはぐ献立です。

料理に時間をかけないための、作りおき以外の方法。

後は昨年末に終了した「勝手に日本酒全国ツアー」の後継シリーズを何かやりたい。やる気あるんだかないんだかよくわからない感じでだらだらと続けていましたが、あれはあれで結構楽しかったのですよ。さて、何しましょうかね。

家飲みブログ

晩酌エッセイ本を出して以降ブログで晩酌ネタを一切書いていないという呆れた状態が続いておりましたが、ひとり晩酌2018、間も無く開幕します。

 




関連記事

オールシーズンこれ一枚、が洗濯したらぺったんこ。

5月だというのに各地で余裕の30℃ですって。夏ですね。 寒いよりは暑い方が全然マシなの

記事を読む

なすとピーマンのツナ和え、おつまみやっこ献立。

なすとピーマンのツナ和え、おつまみやっこ献立。

酒が飲めないとなると急激に調理意欲が落ちる。このおかしな体質を改善すべく、最近は酒があろう

記事を読む

塩漬け手羽焼き、水出し煮干し出汁のわかめ煮で晩酌。

とても好きな和食の店があるのですが、住まいから遠いので近頃はなかなか行けていません。

記事を読む

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいてふと思い立つ。 今年のう

記事を読む

妥協せずとも欲しいモノを作れる強さ。

By: Karyn Christner[/caption] 先日とある会で知り合った女性が食事中

記事を読む

ココナッツオイルでオイルプリングって、なんか意味あるの?

先日ココナッツオイルについて書きました。 参考 乾燥肌を今すぐ解消。ココナッツオイルで

記事を読む

かぼちゃのすっぱいスープ

蕪の葉のしらす炒め、かぼちゃと豆腐のスープ。

酷い雨です。 みなさま十分にお気をつけくださいませ。 こちらはといえば大きな被害

記事を読む

バケットグラタンとサラダ

生ハムとマッシュルームのバケットグラタン、ナッツサラダで白ワイン。

グラタンとサラダでワイン。 となれば当然グラタンがメインのように見えるけれど本日に限っ

記事を読む

ほうれい線改善 舌回しストレッチが泣くほど辛い。

以前に比べてスキンケアにかけるアイテム数も時間もコストもかなり減りましたが、肌の調子はいいです。

記事を読む

ぬか漬けの卵炒め献立

ぬか漬けの卵炒め、ピーマンとツナの和えもの献立。

今年もぬか漬けの季節がやってまいりました。 毎年5月6月あたりにシーズン開幕となるので

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑