新幹線 東京―新大阪 5400円の期間限定運賃。
公開日:
:
最終更新日:2016/06/26
旅人への道
東京⇔大阪間の移動は断然新幹線派です。
が、いかんせん、高い。
最近は飛行機のほうが安いことも多いんだけど、空港までの移動時間を考えるとどうも使う気になれないのは私だけでしょうか。
空港から都心に出るまでにかかる交通費考えたら新幹線とあんまり変わらなくなっちゃうし。成田も関空も遠すぎィ!
さて、東海道新幹線開通50周年特別切符が販売されるとのこと。
10月1日の東海道新幹線開業50周年を記念し、JR東海は、東京―名古屋、新大阪が片道5400円(乗車券+特急券)の特別切符を期間限定で発売する。開業当初の超特急「ひかり」1等車の東京―新大阪間の運賃5030円に、現在の消費税8%を加味して価格設定したという。
>>参考
東京―新大阪5400円 東海道新幹線で期間限定運賃(日本経済新聞)
これは安い!高速バスと同じ位の値段だもんね。
9/24~10/9の期間限定で、予約できるのは9/24~9/18とのこと。
この時期に移動の予定がある人はぜひ利用したいところですね。但し、期間中全てこの金額になるわけではなく販売席数に限りがあり、ICカードでのチケットレス乗車でのみ利用可能とのことなのでご注意を。
私は使ってますよ、エクスプレス予約。
基本的にクレジットカードはあまり作りたくないタイプなので最初迷ったけど、窓口で買うより安いし、席選べるし、時間変更しても手数料かからない、というところが入会を決めたポイントでした。新幹線なんて1年に1回も乗らない、という場合はカード作ってもあまりお得感はないかもしれません。
ちなみに新幹線の座席は一番後ろのA席(3人がけの窓側)を狙うことが多いです。キャリーバッグ持ってたら席の後ろに置けるし、トイレ行くのも便利だし、3人がけだと真ん中のB席は空席のことが多いしね。
いいなー、特別切符。
この時期に合わせてどっか行こうかしらん?
関連記事
-
-
京都 清水寺、随求堂胎内めぐりで生まれ変わった私。
齢すでに40半ば。人生を一からやり直すことはできません。 関連 今すぐ一から人生全部や
-
-
家を持たないホテル暮らしで困ること。
家を持たない生活をする人、増えているのでしょうか。 自分もそんな暮らしをしていた経験が
-
-
スープを3日間食べ続けて旅行の疲れを癒す。
旅行から帰るとかなりの確率で増量します。で、増量分は帰宅後3日で落とす、というスタイルがここ
-
-
マニラニノイアキノ空港ターミナル移動で疲労困憊。
眠いです。 ただ今マニラでトランジット中。 セブパシフィック使って珍しくオンタイムに
-
-
おばさんが旅に出る理由。
おばさんって連れ立って旅行とか散歩とかしたがるじゃないですか。 神社仏閣巡りを筆頭に、
-
-
退屈な休暇の過ごし方。
今年は夏休みを取ろうと決めていました。 とは言ってもお勤めもしておらず時間の拘束もない
-
-
パスポートとの別れと原点回帰。
なんだか久しく出かけていないなあと感じる今日この頃。 年明けに自宅に戻ってからずっと東京に
-
-
成田空港第一ターミナルの電源カフェ。
さて、いよいよ出発します。 今回は珍しく京成で成田まで移動してみました。 基本は
-
-
持つストレス、持たないストレス、おこだわり。
分厚い参考書類のおかげで自分にはやや重く、そして多すぎた感のある今回の旅の荷物。その重量に疲
-
-
香港一人旅 坂のある街 中環 SOHOエリアを歩く。
昨年のクリスマス、特にあてもなく降り立った香港。 関連 香港年末一人旅 クリスマスの過