頬杖をつく癖をなおしたい、ゆがみとたるみの原因になっている。
公開日:
:
最終更新日:2015/07/27
健康と美容
足を組む癖を止めよう、と思い立ってから約3週間が経過しました。
>>参考
足を組む癖をなおしたい。
ブログで宣言したことがよかったのでしょうか。
あれほど染み付いていたかのように思っていた癖、すっかりなくなりました。
ちょっと自分でも驚きです。
多分、なおさなきゃなおさなきゃ、と思っているだけで、これまでは真剣に止めようとしていなかっただけなのでしょう。こんなに簡単に止めれるなら、他の悪癖も一気に解消してしまいたい。
足を組むのをやめてよかったこと
たったの3週間で劇的な変化があるわけはないのですが、どういうわけか腰痛はぴたりと治まりました。
これは新居のベッドに慣れてきたことや、ヒールの高い靴を履かなくなったことも影響しているのだとは思いますが、足を組むことが身体に悪影響を及ぼすのは事実。
何も持っていない私が唯一誇れるのは「健康体」だけなので、今後も丈夫な身体を維持するために引き続き足を組まないよう意識していきたいと思います。
次は頬杖をやめたい
思いのほか早く足組みの癖を止められそうなので、もうひとつ追加。
頬杖をつくのを意識して止めようと思います。
頬杖も足組と同じくゆがみの原因になるんですよね。
>>参考
左右対称じゃない人多し!「顔が大きくゆがむ」避けるべきNG習慣(Peachy)
頬杖を左右順番についている人はあまりおらず、どちらかやりやすい方でついている人がほとんど。頬杖をつくことで片側のフェイスラインに圧力がかかります。毎日続けるとフェイスラインから顔のゆがみが生じます。
やってる…。
ブログ書く時はタイピングで両手使うからいいのですが、ぶらぶらネット閲覧してる時は、常に左側は頬杖ついてるんですよね…。
左側の法令線ばかりが気になるのは、この癖が影響しているのかも。
法令線対策に高価なリフトアップコスメ使うより(使ってないけど)、頬杖止めるほうがずっと効果的のような気がします。
よし、今日から意識して頬杖止めるようここで宣言します!
関連記事
-
-
アルコール消毒が原因の手湿疹、薬を使わず治療する。
夏前くらいからずっと、手荒れに苦しめられています。例のアレ予防の手洗いやアルコール消毒が原
-
-
何度も夢に出てくるあの人と、幸せすぎる朝のこと。
寝るの怖いな不思議だな。改めて、そんなことを言い出す7月です。ここのところ引っ張りまくって
-
-
シンプルケアはこれひとつ、にはならなかった。
昨年春に起きたトラブルが収まった後、スキンケアを変更しておりました。 関連 皮膚科で受
-
-
色気のないショートはおばさんを飛び越える。
白髪が目立ってきたので、髪を切る。 白髪のロングヘアが与える印象。 前回チャレン
-
-
皮膚科で受けるパッチテスト 方法と事前準備。
突然肌の調子が悪くなり、もうこの際だからしっかり調べましょうか、という気になった2016年の
-
-
腰痛緩和、ぎっくり腰予防 簡単ストレッチを日課に。
By: Andrey[/caption] 週明けから辛気臭い話題で失礼します。 つい先
-
-
本気の冷え性改善計画 ’17。
まさかのまさか、始まってしまいました。 まだ10月だというのに、こんなことで私はこの冬
-
-
4週間で4つのフレーズをマスターできるか。
4月最後のダンシング。 カオカオヘラヘラ 踊る女。 フラダンスはそう激しい振りは
-
-
ファスティング(家断食)の記録 その8 ~断食で得たものとその効果~
連続でお伝えしてきた自宅でのファスティング記録。 参考 ファスティング(家断食)の全記
-
-
幼少の頃から刷り込まれた不具合の知識。
すっかりレギュラーコンテンツの座を確保している、定期歯科検診ネタ。今年は1月、5月、8月に検
- PREV
- 一人暮らしの家飲みメニュー 8/3 餃子。
- NEXT
- 今日捨てたもの 8/4 思い出のある食器。
Comment
こんばんは。
ゆがみのない姿勢ってステキですよね。
ところで「風と共に去りぬ」に「ひじをつくと(肘が)黒くなる」という一文があります。これ、事実でした。
デスクに肘をつくクセと、寝る前に肘をつく姿勢で本を読むのをやめたらガビガビだった肘がツルツルに戻りました。
crispyさんの腰痛もですが、身体って気をつけてやるとちゃんと応えてくれるんですね。なんだかいじらしい(我が身ながら)。
月さん
>「風と共に去りぬ」に「ひじをつくと(肘が)黒くなる」という一文があります。
これ、知りませんでした。でも、確かにそうですよね、言われれば合点がいく!
頬杖については顔の歪みのことしか気にしてなかったのですが、
この一文で、肘も大事にしようと決心しました。
うわあ、いいこと知った。ありがとうございます!