頬杖をつく癖をなおしたい、ゆがみとたるみの原因になっている。

公開日: : 最終更新日:2015/07/27 健康と美容

strech

足を組む癖を止めよう、と思い立ってから約3週間が経過しました。

>>参考
足を組む癖をなおしたい。

ブログで宣言したことがよかったのでしょうか。
あれほど染み付いていたかのように思っていた癖、すっかりなくなりました。
ちょっと自分でも驚きです。

多分、なおさなきゃなおさなきゃ、と思っているだけで、これまでは真剣に止めようとしていなかっただけなのでしょう。こんなに簡単に止めれるなら、他の悪癖も一気に解消してしまいたい。

 

足を組むのをやめてよかったこと

たったの3週間で劇的な変化があるわけはないのですが、どういうわけか腰痛はぴたりと治まりました。

これは新居のベッドに慣れてきたことや、ヒールの高い靴を履かなくなったことも影響しているのだとは思いますが、足を組むことが身体に悪影響を及ぼすのは事実。
何も持っていない私が唯一誇れるのは「健康体」だけなので、今後も丈夫な身体を維持するために引き続き足を組まないよう意識していきたいと思います。

 

次は頬杖をやめたい

women

思いのほか早く足組みの癖を止められそうなので、もうひとつ追加。
頬杖をつくのを意識して止めようと思います。
頬杖も足組と同じくゆがみの原因になるんですよね。

>>参考
左右対称じゃない人多し!「顔が大きくゆがむ」避けるべきNG習慣(Peachy)

頬杖を左右順番についている人はあまりおらず、どちらかやりやすい方でついている人がほとんど。頬杖をつくことで片側のフェイスラインに圧力がかかります。毎日続けるとフェイスラインから顔のゆがみが生じます。

やってる…。

ブログ書く時はタイピングで両手使うからいいのですが、ぶらぶらネット閲覧してる時は、常に左側は頬杖ついてるんですよね…。

左側の法令線ばかりが気になるのは、この癖が影響しているのかも。

法令線対策に高価なリフトアップコスメ使うより(使ってないけど)、頬杖止めるほうがずっと効果的のような気がします。

よし、今日から意識して頬杖止めるようここで宣言します!

 




関連記事

新橋ときそば細打ち

食べる量を減らしたくはない おなかぶよぶよ大作戦。

それはいいけどおまえの腹問題はどうなったのだ。 高らかに宣言しておきながらその後一切触

記事を読む

キラリ ムース

カラートリートメントで白髪は染まらないのでは疑惑。

白髪ケアはもうそろそろやめてもいいのではないか。そう感じつつもしつこく白髪と戦いを繰り広げており

記事を読む

白髪が隠れるまで。ヘアカラートリートメントを使ってみた 3回目

これだけ科学が進歩を遂げた現代においても、染める以外の白髪ケアは未だに開発されていないようで

記事を読む

BB&CCクリーム

冬の旅に持参するスキンケアとメイク用品 ’16。

By: lina smith[/caption] 旅の荷物を少なくするべくスキンケアもシンプ

記事を読む

夕食抜きの理由と効果。1日3度食べなきゃダメ?

うーん、東京はいい天気でしたね。 今日は昼間に少々重い食事をしてしまったもので、夜は抜

記事を読む

自力で治療した手湿疹、次の一手は。

ときどきちいさなぷつぷつができて、びくびくしたりはするけれど、わたしはげんきです。昨年の我

記事を読む

むくみ解消で足は細くなる!効果を実感した4つの習慣。

By: Ashley Webb[/caption] 昨夜シャワーを浴びていて気づいたのですが、足が

記事を読む

そもそも他人を一切部屋に招かない生活。

3ヶ月に一度の歯科検診の日。いつものように口内状況のチェックとクリーニングをしてもらう。

記事を読む

白髪用カラートリートメントジプシー卒業、もうロングにはできない。

約5年に渡ってねちねちと書き続けてきた白髪ケア記録。今回でひとまず 「カラートリートメ

記事を読む

おやつに素焼きアーモンド。

すみません、嘘つきました。 正しくは「おつまみに素焼きアーモンド」です。 随分前

記事を読む

Comment

  1. より:

    こんばんは。
    ゆがみのない姿勢ってステキですよね。
    ところで「風と共に去りぬ」に「ひじをつくと(肘が)黒くなる」という一文があります。これ、事実でした。
    デスクに肘をつくクセと、寝る前に肘をつく姿勢で本を読むのをやめたらガビガビだった肘がツルツルに戻りました。
    crispyさんの腰痛もですが、身体って気をつけてやるとちゃんと応えてくれるんですね。なんだかいじらしい(我が身ながら)。

    • crispy-life より:

      月さん

      >「風と共に去りぬ」に「ひじをつくと(肘が)黒くなる」という一文があります。

      これ、知りませんでした。でも、確かにそうですよね、言われれば合点がいく!
      頬杖については顔の歪みのことしか気にしてなかったのですが、
      この一文で、肘も大事にしようと決心しました。

      うわあ、いいこと知った。ありがとうございます!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑