食べる量を減らしたくはない おなかぶよぶよ大作戦。

公開日: : 健康と美容

minatoku5

それはいいけどおまえの腹問題はどうなったのだ。

高らかに宣言しておきながらその後一切触れないじゃないか、とお思いでしょうか。

関連 おなかぶよぶよ大作戦。

思いませんか。

少食にはなりたくない

新橋ときそば細打ち

腹がぶよぶよしています、と恐ろしくどうでもいいカミングアウトをしてから約1週間。相変わらず飲んだり食べたり泥酔したりして愉快に暮らしています。よって、腹がぶよぶよのくせに特別な食事制限はしておらず。

今回は食べ過ぎたとか旅行で太ったなどという明確な理由がなく、普通の食生活を続けているのに腹がたくましくなってしまったことが気がかりではあります。

関連 旅行太り解消、3日で元に戻すリセット方法。

食事を調整して短期間でガツンと戻すのは得意なのだけど、もしかしたら食生活を変えなければいけないタイミングなのかしら、と青ざめつつ、いやいや他にできることをやってから、それでダメなら最後に食を改善しようと考えているわけです。

あれ、順番おかしいですかね。まずは食からですかね。

本来ならばまずは食べる量を減らすことを考えるべきなんでしょうが、わたくし、痩せたいわけではなくぶよぶよを改善したいだけだし、今以上少食になりたくもありません。

関連 きつね納豆、豚汁で家飲み。

先日も居酒屋2軒ハシゴした後蕎麦手繰って帰るという完璧な計画を立てていたのに蕎麦が入らず泣いて諦めたばかり。2軒目で珍しくポテトサラダを取ったのが敗因かと思いつつ、いやあ、これはないわ、と。こんなことではいかんと。

何しろ元気なうちにできるだけ美味しいものをたくさん摂取したいという卑しい野心に満ち満ちているので、食が細くなるのは都合が悪いのです。

関連 食べることが楽しみ、は虚しいか。

あれ、言ってることめちゃくちゃですかね。なんかすみませんね。

おなかぶよぶよ大作戦1週間の成果

そんなわけで、食事はいつも通りで主に姿勢改善と軽いエクササイズを取り入れることにした結果、1週間でぶよぶよは幾分マシになりました。

特に楽しいのが腹筋にぎゅっと力を入れて歩く方法。普通に歩くだけなんだけど、いつもだらりと惚け切った腹の肉が悲鳴をあげる様になかなか手応えを感じたので、歩行の度にヒーヒーいわしてやりました。燃えろよ燃えろ。

後は座っている時に肉の下垂を防ぐべく、常に意識を上に持っていく感じというか、上空から神的な何かに糸で引っ張られているイメージを維持しています。いや大丈夫、別に壊れてませんから心配には及びません。

数値の成果はウエストマイナス1cm、腹囲マイナス2cmってところでしょうか。大した変化はないですね。

しかしウエストを自分で計測するってのは意外に難しく、多分1cm2cmは誤差の範囲だと思われます。よってぶよぶよがマシになったというのもあくまで自分の感覚値によるもの。デニムの上に乗っかる腹肉が少々減ったかしらね、座っててもちょっとラクよね、くらいのもんです。

本作戦で重要なのは短期間で腹の肉を削ぐことではなく、腹ぶよの原因となっているであろう座り姿勢や歩き方の抜本的改善と腹筋を鍛えるエクササイズを強く習慣付けること。

これらは私にとっては面倒になってやらなくなる、というよりは意識しないとついつい忘れ去ってしまう類の行動なので、歯磨きレベルの当たり前に持っていければ成功ではないかと考えています。そこまでいけたら腹も自ずとへこむことでしょう。

ミニマリストの持たない暮らし

大作戦と銘打った割にはファスティングを始めるでもなく大変地味な感じになっていますが、今後も楽しく飲み食いしたいがための作戦ですからね。やりますよ。

 




関連記事

酷い手湿疹を自力で治してから3週間が経過。

しつこい手湿疹を自力でなんとか回復させたよとご報告してから、3週間が経過しました。グロい写

記事を読む

酒を飲まない時代をどう生きる。

「解除」を心待ちにしていたのですが、酒類提供の制限は継続するとかなんとかの情報を目にして、

記事を読む

美への執着、失くしたくないもの。

運動をしないので筋肉痛になる機会などない。そう思っていたけれど、前回筋肉痛になったのはなんと

記事を読む

むくみを解消すれば足は細くなるけれど、油断するとまたすぐむくむ。

冷え性改善に取り組んだ結果、むくみが解消されて足が細くなったと書きました。 参考 むく

記事を読む

チェンマイ 2015

金塊を背負って生まれてきた人間。

先日友人に 「あなたは金塊を背負って生まれてきた人間だ」 と言われました。

記事を読む

本気の冷え性改善記録 2日目 生姜、運動、コツコツと。

辛く冷たい末端冷え性を改善しようと、できることから少しずつ始めています。 参考 本気の

記事を読む

本気の冷え性改善記録 15日目 外より寒い家は、ある。

つま先が氷のように冷たくなる末端冷え性を放置したまま幾年月。 この冬こそは冷え性を根本的に

記事を読む

ココナッツオイルで乾燥肌を今すぐ解消。冬の簡単ボディケア。

先日「買いまくる」友人から届いた小包にPRO SOURCEのココナッツオイルが入っていました。

記事を読む

中年の睡眠を助ける、4つのアイテム。

月が出た出た月が出た。ア、ヨイヨイ。ベランダにグラスを持ち出さずにはおられない、よい中秋の

記事を読む

オールシーズンこれ一枚、が洗濯したらぺったんこ。

5月だというのに各地で余裕の30℃ですって。夏ですね。 寒いよりは暑い方が全然マシなの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑