豚とごぼうの柳川煮、蕪の梅和えで晩酌。

公開日: : 最終更新日:2017/05/10 家飯, 食べること ,

豚とごぼうの柳川煮で晩酌

最近ごぼうを食べてなかったなあ。

ごぼう、好きなんだけどキャベツやら白菜やら大根やらと比較すると圧倒的に出番少なし。はて、前に使ったのはいつだったかしらと調べてみたらなんと2016年は一度も登場していないではありませんか。

いやー驚いた。

定点観測を続けているのにただ漫然と書いているだけで特に分析・活用をしていないとこんなことになるのですね。

豚とごぼうの柳川煮、蕪の梅和え献立

豚とごぼうの柳川煮、蕪の梅和えで晩酌。

  • 蕪の梅和え
  • キャベツともやしのしょうがスープ
  • 里芋のクリームチーズ和え
  • 豚とごぼうの柳川煮

蕪の梅和え

蕪の梅和え

薄切りにした蕪を塩もみしてさっと洗い、茹でた蕪の葉と一緒に叩いた梅干しで和えたものを浅漬け感覚で。

キャベツともやしのしょうがスープ

キャベツともやしのしょうがスープ

鶏がらスープでもやしとキャベツを煮たもの。おろししょうが、胡椒、ごま油で風味漬けしました。

里芋のクリームチーズ和え

里芋のクリームチーズ和え

こちらは昨日の残りもの

豚とごぼうの柳川煮

豚とごぼうの柳川煮

昆布出汁、みりん、しょうゆ、はちみつをフライパンに煮立てて豚肉を入れさっと煮て取り出します。続いて笹掻きにして水にさらしておいたごぼうを煮て豚肉を戻し入れ、溶き卵でとじて三つ葉を散らします。山椒をかけて、といきたいところですが常備していないので黒七味で代用しました。

日本酒にあうおつまみレシピ

どじょうじゃないけど柳川煮。ごぼうの卵とじは色がくすむのが難点だけど、日本酒にはもってこいですね。

久しぶりにみりんを変えてみる

mirin

さて今回の柳川煮、調味料がヘンです。

今回みりんが切れるタイミングで以前使っていた角谷文治郎商店のみりんに変えてみました。大瓶しか出てないからそうそう甘い煮ものを作らない現在常備するのは厳しいかなと思って避けていたんだけど、500mlバージョンも出ていたのですね。知らなんだ。

早速最近使っていた普通のみりんと味を比べるとうわあ、甘さが濃いなあという印象。少々お高いけど使う量はちょびっとで済むのでコスパはそんなに変わらないかもしれません。

この甘さならみりんだけでいけるかと思いつついやいや、日本酒に寄せて江戸的しっかり甘めに仕上げようとはちみつまで動員。パール粒一つ分程度の分量なのでどれほど違いが出たかは定かではありませんが、入れた瞬間は明らかに失敗したと思いました。やっぱりはちみつの風味って出ますからね。が、最終的には香りは気にならず、甘みしっかりで熱燗が旨い、と。

うーむ、これは引き続き要研究ですね。

普段砂糖を使わないのでしっかりした甘みをつけたいときにははちみつで代用できそうだけど、やっぱりみりんだけでいいような気も。酒やらみりんは習慣でつい適当に使ってしまいがちなのでしばらく意識して自分の好みを探ってみるとします。

 




関連記事

にらの落とし焼き、きのこのおろし和え献立。

少々残っているにらをどう食べるかと考えていて、ふと思い出しました。以前持ち寄り家飲み会的な

記事を読む

秋刀魚の梅煮

秋刀魚の梅煮、オクラ長いもポン酢献立。

青魚食べたい。 最近店先で丸々とした鰺を見かけるたびにそう思っていたのですが、現在の調理環境は

記事を読む

きくらげ卵炒め

豚肉ときくらげの卵炒め、ゴーヤの塩昆布和え献立。

きくらげと卵、豚肉を炒めたもの。木須肉(ムースーロー)ってやつですね。 こういう材料

記事を読む

塩豚とれんこんの蒸し焼き、キャベツの塩昆布和え。

なんだか久しぶりの家飯な気がしたけど、そうでもなかった。 週末は家を空けることが多く、

記事を読む

にじますのホイル焼き

にじますホイル焼き、小松菜のもずく酢和え献立。

釣り人である友人から、にじますのおすそ分けをいただきました。曰く 「小さいのばっかりで

記事を読む

卵黄の醤油漬け

卵黄醤油漬け、三つ葉奴で家飲み。

気になっていたのですが、ここ数日写真がどうにもおかしい。 原因はカメラか?また故障か?

記事を読む

素焼きアーモンドを食べ比べてみた。

素焼きアーモンドなら1日20粒くらい食べてもいいということを知りました。 参考 おやつ

記事を読む

蕪とツナのサラダ、トマト塩奴で家飲み。

三度の飯より家飲み晩酌好きな私でも、旅から戻るとしばらくは自炊が面倒になります。 面倒

記事を読む

たらこ豆腐 レシピ

たらこ豆腐、菜の花のおひたし。

なんだかんだでスライド食材が多かった今週は、いつも以上に調理に時間をかけない1週間でした。

記事を読む

家飲み一人鍋 1/12 豚肉と葱のしゃぶしゃぶ

東京に戻りました。 よって、久しぶりの家飲み記事。 ...なのですが、またすぐ家を空

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑