大きいソーセージ入りポトフ、アボカドのサラダで白ワイン。

公開日: : 最終更新日:2017/03/21 家飯, 食べること ,

ポトフ

先日登場した大きいソーセージ。

関連 大きいソーセージとローズマリーポテトで家飲み。

残りはホットドックにでもしようかなどと言っていたのですが、結局ポトフにして食べることに。

というのもこれ、そのまま食べるには結構塩気がきつかったんですよね。まあソーセージなんてそもそもしょっぱいものなのですが、これならポトフにして多少煮込んでも味抜けないしいいスープになるかもね、と。

ポトフ、アボカドとチーズのサラダ

ポトフ献立

  • アボカドとチーズのサラダ
  • 大きいソーセージのポトフ

アボカドとチーズのサラダ

アボカドとチーズのサラダ

アボカドを半分に切り、種を取り除いたくぼみにチーズをのせ黒胡椒とオリーブオイルを。サラダ、といっても切りもせず和えもせず、のせただけです。

大きいソーセージのポトフ

大きいソーセージのポトフ

鍋ににんじん、じゃがいも、セロリ、キャベツ、粒胡椒、にんにく、ローリエを入れ、水をひたひたに加え白ワインを注いで蓋をし弱火でじっくり煮ます。野菜が柔らかくなったらソーセージを入れさらに煮込み、塩で味を整えて完成。野菜とソーセージは平皿に盛り、スープは別の皿に取っていただきました。

ソーセージのポトフといえば粒マスタードなんですが、今マスタード使っていないので野菜は粗塩で、ソーセージは煮込んでもなおしっかり味だったのでそのままで十分でした。

多少煮込み時間がかかるけれど簡単で野菜がたっぷり食べられるポトフ。日本でもすっかり馴染み深い料理になったのはアレですかね、やっぱりおでん的な親しみを感じるからでしょうか。
私はガツンと皿に盛ってこれでワインを飲むわけですが、ポトフが普通に晩ご飯メニューで食卓に登場するならばスープとして位置付けされるのかもしれない。でも具は具で、スープはスープとして盛ればそれだけで2品の献立になるからポトフの献立どうしようかと悩まなくて済みますね。あとはサラダとパンでもつけておけば完璧じゃないでしょうか。

シンプルな煮込みに少し冷やした辛口の白ワイン。真冬だと赤ワインを合わせたくなるところだけれど、まだちょっと暑いしねえ。

ワインを飲む日のおつまみレシピ

などと献立について適当なことを言っていますが、私自身子供の頃は晩ご飯のおかずにおでん、は嫌でした。おでんって美味しいけどパンチに欠けてイマイチご飯のおかずにならないんだよなあ、なんて思っていたのです。ありゃ子供が喜ぶ食べ物じゃないなと。が、小学2年生の時クラスメイトのみーくんが

「おでんの卵をご飯にのせて上からおでんだしぶっかけて食べるのがうまい、朝ごはんに最高」

と力説していて、なんだコイツ意外に大人っぽい味覚してやがるな、と妙に驚いたことを今思い出しました。みーくん、お元気でしょうか。本名忘れたけど。

ポトフもやっぱり子供には喜ばれないのかもしれませんが、肉っけがある分おでんよりは幾分好かれる要素がありそうな。どうだろう。

 




関連記事

蒸ししゃぶ献立

蒸ししゃぶ、焼き甘長献立。

引越しして以前より調理環境が良くなりました。冷蔵庫も大きくなったので、冷凍だってできちゃうん

記事を読む

れんこんと豚肉の黒酢炒め

れんこんと豚肉の黒酢炒め、豆腐と春菊のスープ献立。

しょうゆや塩、酢などの基本調味料と比べると、黒酢とのお付き合い歴は浅めです。 トマト黒

記事を読む

有楽町 むらからまちから館で味わうミルク感満載のソフトクリーム。

冷え性対策の記事を散々書いておきながら恐縮ですが、ソフトクリームが好きです。 どちらか

記事を読む

春キャベツと油揚げのしょうゆ炒め、にら月見献立

春キャベツと油揚げのしょうゆ炒め、にら月見献立。

一食分の材料費はたったの○○円!といった、緻密な計算が必要になる節約料理にはてんで疎いので

記事を読む

セイリングクラブニャチャン

ベトナム一人旅の食事 ニャチャンビーチのバーで夜遊び気分。

ベトナム・ニャチャン一人旅の食記録、後編です。 前編ではオーソドックスなベトナム料理、

記事を読む

塩鶏と水菜の酒蒸し

晩酌メニュー 塩鶏と水菜の酒蒸し、葱の卵炒め。

食事の準備が終わってからテーブルを見て 「あれ?今夜はちょっとボリュームが少なめだった

記事を読む

ど辛 純米

秋田の酒 ど辛 純米で晩酌 肉玉子炒め、じゃがいもとにんじんのごま塩まぶし。

今日は忘れずに酒屋に寄って帰宅。 酒屋で店頭の入荷情報貼り紙を見ると、秋田の酒のがちらほら入っ

記事を読む

豚汁

豚汁を一人分だけ作る酔狂。

出かけていた日は帰宅途中の電車の中で、今夜の晩酌献立を組み立てることが多いです。 冷

記事を読む

ねぎ卵丼献立

休肝日ごはん 玉ねぎとじゃがいもとわかめの味噌汁、ねぎ卵丼献立。

味噌汁とごはんメインの晩ご飯「普通においしい」献立シリーズ。 早いもので今回で最後です

記事を読む

きのこのホイル焼き

豚の梅しそ蒸し、きのこのホイル焼き献立。

今季初すだちを入手。 すだちってすごいよね。こんなに小さいのをキュッと絞るだけでああ秋

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑