抜歯で休肝日の晩ご飯 餃子入り野菜スープとぬか漬け。

公開日: : 最終更新日:2018/12/09 家飯, 親知らず抜歯, 食べること

休肝日の晩ご飯

以前も何度か休肝日のメニューについて書いたことがありました。

関連 休肝日の鶏出汁こんにゃく麺。

ここ2年間は週に一度は休肝日を取っていて、夕食は食べたり食べなかったり。当然、休肝日のメニューは多数存在するのですが、特に面白くもないかしらと思って最近はあまり書いておりませんでした。

久しぶりに休肝日メニューを写真に撮ってみたらやっぱり面白みはゼロだったのですが、これも親知らず抜歯記録のうちってことで残しておきましょう。

休肝日ご飯 餃子入り野菜スープとぬか漬け

餃子入り野菜スープ

  • ぬか漬け
  • 餃子入り野菜スープ

ぬか漬け

ぬか漬け

休肝日もやっぱりぬか漬け。本日はなす、オクラ、キャベツの3種。

餃子入り野菜スープ

餃子入り野菜スープ

鶏がらスープに生餃子を入れて茹で、火が通ったら千切りのキャベツを加え、最後にねぎを散らして完成。つけダレとして黒酢にごま油としょうがの千切りを入れたものを添えました。

まだまだ万全ではないのでがっつり肉料理はキツい。ひき肉ならどうにかなるかなとスープにしてみたところ、ニラの風味が溶け出したスープが絡んだキャベツが美味。このまま食べても十分な味付けなので、つけダレは時々味を変えてリズムをつける役割といったところでしょうか。

本日ももちろん炭酸水で凌ぎますが、ビールあたりを合わせたほうが心踊るに違いありません。

スープに入れた餃子はもちろん先日の残りもの。

関連 ニラ餃子、ぬか漬けで家飲み。

焼きか茹でかの違いだけで、餃子とぬか漬けという組み合わせ自体は全く同じですね。抜歯を見据えて餃子を準備していたわけではないのだけれど、結果的にいいタイミングで仕込んでいたと言えましょう。

気合が足りない休肝日の晩ご飯

しかし気合が足りませんね。酒飲みが酒を飲まない日の夕食というものはどうしてこうもやる気が満ちないのでしょうか。などと自分が酒飲みの世界標準みたいな言い方をしていますが、私だけですかね。

じゃあ普段の献立はものすごく気合を入れて作っているのかといえば全然そんなこともない。しかしどうにも熱量が足りていない様が絵面からひしひしと感じとれる気がしてなりません。

今回久しぶりに長期間(たったの1週間だけど)酒を抜いてみて、するんと痩せたし、目覚めはいいしでこれはこれでアリだな、とは思っています。

関連 食べない生活 お腹ぶよぶよ大作戦。

この断酒(たったの1週間だけど)経験がきっかけとなって、今後私はライフスタイルを変えるのか、変えないのか。それはまだ私にもわからないのでした。

 




関連記事

たらこ豆腐 レシピ

たらこ豆腐、菜の花のおひたし。

なんだかんだでスライド食材が多かった今週は、いつも以上に調理に時間をかけない1週間でした。

記事を読む

手羽先のナンプラー漬け焼き

手羽先のナンプラー漬け焼き、えのき梅おろし献立。

骨つき肉にかぶりつきたくなったので、手羽先です。 手羽先ってのはいついかなる時も骨つき

記事を読む

手取川冬限定純米辛口

石川の酒 手取川 冬 純米辛口 生 で晩酌 ぶりカマとキャベツのしょうが蒸し。

丹念なご近所パトロールの成果により、徒歩圏内にもいくつか日本酒に力を入れている酒屋を発見。

記事を読む

焼きカラーにんじん

焼きカラーにんじん、あやめ雪のツナサラダ献立。

にんじん葉の話をしようと思っていたのに、つい脇道に逸れてしまった先日。 休肝日ごはん

記事を読む

サバ缶のトマト煮

鯖のトマト煮とバケットで白ワイン。

先日使ったサバ缶の残りをワインのお供にしました。 鯖水煮缶とスライス玉ねぎにオリーブオ

記事を読む

セロリときのこの塩炒め

セロリときのこの炒めもの、豚汁献立。

日々の晩酌を記録しているからといってこんなものまで書き残しておく必要はあるのだろうかとふと疑

記事を読む

きのこスープ

ひとんちの食の不思議ときのこスープ。

旅行中は普段と生活サイクルが異なり、食事の内容も、時間も、量も変わるので、どうしても体が重く

記事を読む

せりと豚の梅和え

せりと豚の梅和え、焼きピーマン献立。

今週は肉肉しい献立が続きます。 牛ももたたきのおろし和え、トマトとわかめのナムル献立。

記事を読む

焼き紫大根ねぎ塩のせ、つるむらさきと豆腐の煮びたし

焼き紫大根ねぎ塩のせ、つるむらさきと豆腐の煮びたし献立。

妖艶。 そんな言葉が浮かんでくるビジュアルではありませんか。 厚めに切った大根を

記事を読む

肉団子と大根の味噌汁

肉団子と大根の味噌汁、レタス炒め献立。

先日の鯖水煮缶と同じパターンです。 鯖納豆、豆苗と豆腐の炒めもの献立。 鯖サラダ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑