ぶりと白ネギの昆布蒸し、生ひじきの梅サラダ献立。

公開日: : 最終更新日:2017/05/07 家飯, 食べること ,

鰤と白ネギの昆布蒸し

帰省中にぶりしゃぶを食べたんですよ。

美味しいよねえ、ぶりしゃぶ。

脂の乗ったぶりの刺身はもちろん旨いんだけど結構コッテリくるからそんなに量は食べられなくて、さっと火を通した方がすいすいいけちゃう。

ぶりしゃぶにはネギとか水菜あたりのシャキッとした野菜がよく合うんだよね。などと考えていたらぶりと白ネギの組み合わせが食べたくなったのでした。

ぶりと白ネギの昆布蒸し、生ひじきの梅サラダで晩酌

ぶりと白ネギの昆布蒸し、生ひじきの梅サラダ献立。

  • 白菜漬け
  • 味噌汁
  • 生ひじきとれんこんの梅サラダ
  • ぶりと白ネギの昆布蒸し

味噌汁

大根の味噌汁

大根と大根葉の味噌汁。出汁はいつものいりこだし。

生ひじきとれんこんの梅サラダ

生ひじきとれんこんの梅サラダ

輪切りにしたれんこんと生ひじきをさっと茹でてオリーブオイル、叩いた梅肉、酢を合わせたドレッシングで和えた酸っぱいサラダ。

ぶりと白ネギの昆布蒸し

鰤と白ネギの昆布蒸し

鰤カマに熱湯をかけてさっと洗ってから塩を振り、出汁昆布を敷いたフライパンに乗せて酒を振りかけ蓋をして蒸します。鰤に火が通ったタイミングで薄切りにした白ネギを加え、さっと蒸したら完成。おろしポン酢を添えて。

白ネギはすぐにしんなりするので蒸すのはほんの少しだけ、しゃきっとしているうちにあげてしまってOKです。じっくり蒸して甘みが出たネギもそれはそれで美味しいのだけど、これにはやっぱりしゃっきりさが欲しいかなあ。

そして別に鰤カマである必要はありません、というか普通に切り身で作った方が食べやすいです。鰤カマがあると手に取らずにはいられない体質なのでカマを使っただけです。でも鰤カマ旨い。旨いよ。これに熱燗があればもう天国ですよ。

日本酒にあうおつまみレシピ

そんなにしゃっきりネギとぶりの組み合わせが食べたいなら素直にしゃぶしゃぶにすれば、という気もしなくはないですが見事にぶり欲は満たされました。カマって食べるところはそんなになくてもサイズがでかいからビジュアルだけでやたらと満足できますね。

そういえばダイエットするなら大きい皿より小さい皿のほうがいいとか聞いたことがあります。たとえ同じ量であっても大きい皿にちょこんと盛られているよりも小さい皿にみっちり盛られているほうが食べた気がするとかなんとか。そんなもんかなあと思ったけど鰤カマ論に当てはめればそんなもんかも。食べるところが少なくても見た目のゴツさでもう満足ってね。

 




関連記事

トマトと卵の炒めもの

トマトと卵の炒めもの、人参と豚肉の生姜ポン酢和えで家飲み。

超特大サイズトマトの迫力に降参しまんまと手に取る。 でかい。そして赤い。 1日目

記事を読む

にら玉献立

にら玉、新玉ねぎと釜上げえびの和えもの献立。

偏食に拍車がかかりそうです。 元々野菜至上主義者ではあったのですが、頼りにしていたご近

記事を読む

白菜の卵とじ献立

白菜の卵とじ、インゲンと豚肉のごまマヨネーズ和え献立。

季節の変わり目は服選びに困る、とはもはや挨拶時のお約束的トピックスではありますが、困るのは服

記事を読む

きつね納豆で晩酌

きつね納豆、ほうれん草のナムルで晩酌。

植物性たんぱく質の鬼、きつね納豆で晩酌です。 油揚げ偏愛傾向のあるわたくしですが、これ

記事を読む

焼きにんじん

焼きにんじん、蒸し鶏とねぎのサラダ献立。

日々の晩酌記録をつけるようになってから、ようやくにんじんの千両役者っぷりに気がついた私。

記事を読む

塩鮭と白菜の酒粕煮献立

白菜と塩鮭の酒粕煮、せりのおろし和え献立。

先日生まれて初めてきりたんぽ鍋を食べました。 ご飯をまとめて焼いたものが入ってる鍋でし

記事を読む

蒸し鶏のガーリックオイルソース 7/30 一人暮らしの晩ご飯。

昨日いつものスーパーで野菜の安売りをしていました。 鰹のたたき用薬味が欲しかったこともあり、つ

記事を読む

ひとりぜいたく晩酌帖

自著が絶版になります。

口頭ではすでに説明を受けていたのだけれど、正式な書面が届いたのは昨日のこと。 が、今確

記事を読む

にんじんとセロリのアーモンドサラダ 小松菜のオイル蒸し じゃがいものクリームチーズ和え チキンソテー

チキンソテー、にんじんとセロリのアーモンドサラダで赤ワイン。

なんぞこれ。 久しぶりに皮パリパリチキンソテーでワインでも飲んだろかいと考えたらパリパ

記事を読む

セロリと豚の塩炒め

セロリと豚肉の塩炒め、三つ葉奴で家飲み。

外食では自ずとご馳走要素の強いメニューを選ぶことになります。 一人で外食する時には家で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑