ヘパソフトとヒルドイドローション、比べてみたら全く違う。

公開日: : 最終更新日:2019/04/13 健康と美容

ヒルドイド アトピー

この夏から新たにヘパソフトを使い始めて以降なかなか好調な肌状態をキープできています。

ヘパソフトを1本使い終わったところで同じくヘパリン類似物質が入っているヒルドイドローション(もらいもの)に切り替えてしばらく使ってみることに。

関連 40代の肌のお手入れ 秋の美容計画 2016。

同じ成分が入っているものだから使用感も似たようなものだろう、と軽く考えていたのですがこの二つ、全く別物でした。ヒルドイドローションを使い始めてからまだ10日ほどしか経過していませんが、明らかに違いが見られたので記録として残しておきます。

ヘパソフトとヒルドイドローションの成分比較

まずは二つの成分を比較してみます。

ヒルドイドローション(外用薬)

ヒルドイドローション

    • ヘパリン類似物質*
    • グリセリン*
    • 白色ワセリン*
    • スクワラン*
    • セタノール*
    • 還元ラノリン
    • セトマクロゴール1000
    • モノステアリン酸グリセリン
    • パラオキシ安息香酸エチル
    • パラオキシ安息香酸プロピル
    • カルボキシビニルポリマー
    • ジイソプロパノールアミン

KEGG DRUGより)

ヘパソフト(医薬部外品)

ヘパソフト

<有効成分>

  • ヘパリン類似物質*
  • グリチルリチン酸ジカリウム
  • アラントイン

<その他の成分>

  • 白色ワセリン*
  • 濃グリセリン
  • トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル
  • スクワラン*
  • セリン
  • 水添大豆リン脂質
  • フィトステロール
  • キサンタンガム
  • セタノール*
  • 無水クエン酸
  • クエン酸Na
  • パラベン

ROHTO製薬より)

改めて調べてみると両者共に含まれているのは

  • ヘパリン類似物質
  • 白色ワセリン
  • スクワラン
  • セタノール

の4つ。それ以外の成分は全く違うものでした。そしてヒルドイドローションにはヘパリン類似物質が0.3%含有されているのですが、ヘパソフトのほうは不明。ヘパソフトの有効成分として記載されているのは

  • ヘパリン類似物質 (保湿、血行促進、抗炎症作用など)
  • グリチルリチン酸ジカリウム (炎症を抑える効果がある)
  • アラントイン (角質など古い細胞が剥がれ落ちるのを助ける)

の3つでした。

ヘパソフトとヒルドイドローション、使用感の違い

ヘパリン類似物質が重要なのであってその他の成分は誤差の範囲でしょう、などと軽く考えていたのですが、そう単純なものではなかったようです。そりゃそうか。

ヘパソフトからヒルロイドローションに変えて調子が悪くなったとか肌荒れした、などということは全くありません。ただ、使用感が違う。

洗顔後にヘパソフトを使って就寝した場合は朝の肌がしっとり潤っている、というかむしろ若干オイリー寄りな手触りなのに対して、ヒルロイドローションはぺろんとした皮膜感があるような。朝は基本的に水洗顔のみなのですが、ヒルロイドローションの皮膜感は水洗顔後もなお残る。あとは少々薬品っぽい匂いが気になりますね。

季節の変わり目だからか、はたまた気のせいかと数日間そのまま使用してみたのですが、やっぱり違う。比較のためヘパソフトを再購入して使ってみるとやはりこちらは「にわかオイリー肌」状態になるのです。

考えようによってはヒルロイドローションのほうがしっかり保湿されているとも言えるのですが、この一枚何かをまとっているような感じが個人的にはちょっと苦手。もしかしたら友人が合わないと言っていたのもこのビニールっぽさが原因かもしれないなあ。

ということで、ヒルロイドローションと軟膏は手や体に使うことにして、顔のお手入れはヘパソフトに戻しました。今のところはこれが最もいい調子を保てるように感じます。

化粧品の成分、気にする?気にしない?

cosmebottle

と、めずらしく成分比較などをしてみましたが、基本的にあまり化粧品(この二つは「化粧品」ではないけれど)の成分や内容を調べまくることはしません。もちろんアレルギー要因など自分に合わない成分を見つけて避けたり、今回のように合いそうなものを調べて使ったりするのは闇雲にあれこれ試すよりは効率的ではあるのですが、結局のところ自分に合う合わないは使ってみないと判断できないんですよね。そして、データより実地を信用したいと考えている自分もいる。成分や数値だけを信じて

「この成分が入ってるからあまり使用感はよくないけどきっと肌にはいいはずだ」

なんて無理をしてまで使うのは辛いし、成分に関する知識が増えたとしても肝心の判断力が鈍ってしまいそうで怖い。

そりゃアンタがあれこれ調べるのが苦手で面倒くさいだけじゃないの?と言われたらおっしゃる通り、なのですが、肌につけるもの、口に入れるものくらいは野生的センサーで良品を選べる人間でありたいのです。高いから効き目があるはずだ、とか、大手企業の製品だから安心、なんて価格や看板のほうを自分の感覚以上に盲信するのは妙だしね。

ミニマリストの持たない暮らし

さあそろそろ恐ろしい乾燥の季節がやってきます。この冬はヘパソフトで無事越冬できるのか?なんならほうれい線も気にせずいけるのか?期待してますよどうぞよろしく。




関連記事

ほうれい線改善 舌回しストレッチが泣くほど辛い。

以前に比べてスキンケアにかけるアイテム数も時間もコストもかなり減りましたが、肌の調子はいいです。

記事を読む

春への衣替え、ペラペラ布団と花粉症。

冬から春への衣替え儀式。去年はいつ頃だったかしらと振り返ってみれば、もうちょい先だったみたい

記事を読む

アルコール消毒が原因の手湿疹、薬を使わず治療する。

夏前くらいからずっと、手荒れに苦しめられています。例のアレ予防の手洗いやアルコール消毒が原

記事を読む

うねる白髪を目立たなく。ヘアカラートリートメントを使ってみた 4回目

ヴァーナルヘアカラー トリートメントを使った白髪ケア、4回目のレポートです。 &nbs

記事を読む

ファスティング(家断食)の記録と効果 その2 ~人参りんごジュース+黒糖生姜紅茶~

数年前に実施したファスティング(家断食)の記録を再現しています。 家断食をやったのは偶然今

記事を読む

4週間で4つのフレーズをマスターできるか。

4月最後のダンシング。 カオカオヘラヘラ 踊る女。 フラダンスはそう激しい振りは

記事を読む

2週間でウエストマイナスんcm、お腹ぶよぶよ大作戦2020。

「お腹ぶよぶよ大作戦」とは、これからお腹をぶよぶよにするぞという意気込み、または、ぶよぶよのお腹に

記事を読む

湯シャン生活5ヶ月目の髪、頭皮、そして白髪について。

シャンプーを使わなくなってから5ヶ月が経過しました。 ちょっとびっくり。5ヶ月って結構な期

記事を読む

スキンチェックを受けてみた

40代、シンプルなスキンケアで肌は変化したのか?

スキンケアをシンプルにしてから肌の調子がいい、と書きました。 参考 40代のニベアはあ

記事を読む

気持ち良さを知り二度と手放せなくなったもの。

これまではさほど必要だと考えていなかったのに、知ったが最後、どうにも手放せなくなる出会いとい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑