晩酌献立 白菜のうま煮、塩蛸ぶつ。

公開日: : 最終更新日:2017/03/07 家飯, 食べること ,

白菜のうま煮

白菜ももうそろそろ終了ですかね。

もうちょっと漬物が食べたいので白菜漬けの仕込みは確定。では本日のメインも白菜で一品、と考え豚肉と合わせてうま煮に。

以前も全く同じこと書いた気がしますが、うま煮ってたいした料理じゃないのに名前で相当得してるよなあなんて思いつつふと調べてみたら、うま煮とはそもそも煮しめとか筑前煮とかあっち系の煮物によく使われている名称だったのですか。

私はなぜかこういう八宝菜的料理全般をうま煮と認識しているのですがはて、原因はなんだろうか。

白菜のうま煮と塩蛸ぶつで家飲み

白菜のうま煮献立

甘長のおろし和え

甘長のおろし和え

素焼きにした甘長をおろしポン酢で和えたもの。

塩蛸ぶつ

160405ienomi

蛸のぶつ切りをくれえそれも塩でくれえ、と、井伏的な感じで蛸ぶつはシンプルに粗塩で。柑橘があったらよかったなー。

白菜のうま煮

白菜のうま煮

フライパンに油をひき、生姜の千切りを炒めます。香りが出たら塩、胡椒で下味をつけた豚肉を加えて炒め、薄切りのにんじんとそぎ切りにした白菜を加えさらに炒めあわせます。全体に油がまわったら酒と醤油を加え蓋をして蒸し煮に。白菜がくったりと柔らかくなって十分に水分が出たら水溶き片栗粉でとろみをつけて香り付けのごま油をたらして完成。

うま煮はご飯にかけても美味しいですよね。そういうや子供の頃は中華料理を食べに行ったら絶対に中華丼食べてたなあ。お店のは当然エビやらイカやらうずらやらいろいろ入ったもっと豪華版だったけど。

日本酒にあうおつまみレシピ

と書いていて気がついたうま煮の定義問題。私が八宝菜系料理をうま煮と認識しているのは地域性もあるのかもしれない。

何しろ中華料理店がやたらめったら多い場所で育ったので、たくさんあったいきつけのお店の中には八宝菜を「うま煮」と呼んでいた店もあったんじゃないかなあ。そして給食にもうま煮があったし。残念ながら給食のうま煮は全然うまそうな見た目じゃなくって児童からは嫌われていたけれど、今食べたら多分それなりにうまいんだろうな。

しかし蛸ぶつに甘長にうま煮って季節感ゼロですね。食べたいものをただ並べただけの献立といった感じがありありと。

食育的には0点な感じのメニューですが、大人の特権ということでどうか許してくださいませ。

 




関連記事

切り昆布の炒め煮献立

切り昆布の炒め煮、にじます燻製とキャベツの和えもので晩酌。

最近ちょっとしたわかめブームが到来しておりましたが。わかめと卵の炒めもの、アボカドの塩昆布

記事を読む

目標達成!家飲みダイエットは確実に効く。

今朝出かける時にいつものデニムを履いていたのですが、なーんか、ユルい…。 ん?これはもしや?

記事を読む

小松菜の卵とじ献立

小松菜の卵とじ、キャベツと蒸し鶏のわさび和え献立。

お久しぶりの、晩酌献立です。恥ずかしながら帰ってまいりました。 連休前から旅行に出かけ

記事を読む

焼き蕪の柚子胡椒和え

一人家飲みつまみ 蒸し鶏のねぎソース、焼き蕪柚子胡椒和えで晩酌。

先週は肉抜きウィークだったので、休肝日明けは肉です。 肉、といっても鶏むね肉ですが。

記事を読む

シェアハウスで料理 8/24 豆腐、卵、トマト、キャベツ…定番素材であっさりと。

昼寝の後、散歩がてら隣町まで歩いて行くと、なにやら小さな夏祭りが催されていました。 祭り、とい

記事を読む

旅に出ると必ず太り毎回あっさり戻す件。

毎度のことですが見事に増量しました。重量にして約2kg増えました。 おいおいフィリピン

記事を読む

夜景をチラ見で地獄どうふ。大阪新世界はしご酒ツアー後編。

大阪新世界はしご酒ツアー、後編です。 関連 新今宮から通天閣を歩く 大阪新世界はしご酒

記事を読む

出羽桜 つや姫

山形の酒 出羽桜 つや姫 純米吟醸で晩酌。鶏むね肉とエリンギのしょうが炒め、長芋明太子和え献立。

鶏むね肉を食べるとなると、蒸し鶏になるパターンが多い。 蒸し鶏ねぎソース、白菜サラダ献

記事を読む

秋刀魚の生姜蒸し他全5品で家飲み。

いやー、これは困ったことになりましたね。 今の部屋、ホントに寒いです。 寸でのところ

記事を読む

一鶴(いっかく)で骨付鳥にかぶりつく 高松弾丸日帰りの旅 その4。

日帰りの旅に関わらずなぜか長々と書いてしまった高松旅行記。 関連 神戸からジャンボフェ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑