晩酌献立 白菜のうま煮、塩蛸ぶつ。
白菜ももうそろそろ終了ですかね。
もうちょっと漬物が食べたいので白菜漬けの仕込みは確定。では本日のメインも白菜で一品、と考え豚肉と合わせてうま煮に。
以前も全く同じこと書いた気がしますが、うま煮ってたいした料理じゃないのに名前で相当得してるよなあなんて思いつつふと調べてみたら、うま煮とはそもそも煮しめとか筑前煮とかあっち系の煮物によく使われている名称だったのですか。
私はなぜかこういう八宝菜的料理全般をうま煮と認識しているのですがはて、原因はなんだろうか。
白菜のうま煮と塩蛸ぶつで家飲み
- セロリの浅漬け
- 野菜の味噌汁
- 甘長のおろし和え
- 塩蛸ぶつ
- 白菜のうま煮
甘長のおろし和え
素焼きにした甘長をおろしポン酢で和えたもの。
塩蛸ぶつ
蛸のぶつ切りをくれえそれも塩でくれえ、と、井伏的な感じで蛸ぶつはシンプルに粗塩で。柑橘があったらよかったなー。
白菜のうま煮
フライパンに油をひき、生姜の千切りを炒めます。香りが出たら塩、胡椒で下味をつけた豚肉を加えて炒め、薄切りのにんじんとそぎ切りにした白菜を加えさらに炒めあわせます。全体に油がまわったら酒と醤油を加え蓋をして蒸し煮に。白菜がくったりと柔らかくなって十分に水分が出たら水溶き片栗粉でとろみをつけて香り付けのごま油をたらして完成。
うま煮はご飯にかけても美味しいですよね。そういうや子供の頃は中華料理を食べに行ったら絶対に中華丼食べてたなあ。お店のは当然エビやらイカやらうずらやらいろいろ入ったもっと豪華版だったけど。
と書いていて気がついたうま煮の定義問題。私が八宝菜系料理をうま煮と認識しているのは地域性もあるのかもしれない。
何しろ中華料理店がやたらめったら多い場所で育ったので、たくさんあったいきつけのお店の中には八宝菜を「うま煮」と呼んでいた店もあったんじゃないかなあ。そして給食にもうま煮があったし。残念ながら給食のうま煮は全然うまそうな見た目じゃなくって児童からは嫌われていたけれど、今食べたら多分それなりにうまいんだろうな。
しかし蛸ぶつに甘長にうま煮って季節感ゼロですね。食べたいものをただ並べただけの献立といった感じがありありと。
食育的には0点な感じのメニューですが、大人の特権ということでどうか許してくださいませ。
関連記事
-
蕪とツナのしょうが蒸し焼き、納豆汁で晩酌。
またまた撮りための晩酌献立。 そろそろ冷蔵庫を空っぽにしたい時期だったこともあり、買い
-
塩鶏と水菜のホイル蒸し、ベジブロスのキャベツ煮浸し 晩酌献立。
人はなぜ食材を包むのか。 それは、蒸すからだ。 材料切って包むだけのホイル蒸しっ
-
ルクルーゼで豚ロースとキャベツの白ワイン煮。
肉だ肉!今日は肉! 厚切り豚ロースを引っ掴んで、今宵の肉祭りを誓う。 祭りはいい
-
たこじゃが、おくら奴で家飲み。
またじゃがいもです。 たことじゃがいもの組み合わせは地味なようで日本酒に合ういいつまみ
-
豚肉と長芋の梅和え、葱のスープ献立。
相変わらず野菜の価格にビビっているわけですが、長芋がいい感じのサイズで売られていたので入手。
-
盗まれて、なおも愛しき泥棒たち。
晩酌献立頻出食材である油揚げ。味噌汁に入れたり、和え物にしたり、炒めたりと、それはそれはお
-
休肝日ごはん 焼きなす、島オクラとわかめの味噌汁献立。
夏野菜の中でも特に好きなオクラ。 今年はなかなか夏らしい天候にならなかったせいか、いい
-
少ない、小さい、軽いをよろこぶおかしな流れ。
夏季休暇中の友人らと集まって、遅い時間から食事へ。 突然パエリアが食べたくなったという
-
晩酌献立 焼き油揚げ、トマトと三つ葉のサラダ。
焼いた油揚げがメインという、なんともいなたい晩酌献立。 いなたい、っておそらく方言なの
-
ヤーコンとこんにゃくのきんぴら、ちぢみほうれん草のおろし和え献立。
茶色いさつまいも、といったビジュアルの野菜、ヤーコン。この度初めて入手しました。 私が見慣れぬ食材
- PREV
- 執着心の強い女の持たない暮らし。
- NEXT
- バブーシュの寿命で思う、小さな暮らしと大きな暮らし。