鶏もも肉と桃と泡。
小ぶりな桃が店頭に並んでいたので思わず手に取る。
果物は全般的に好きですが、桃は中でも結構上位。あとはなんだろう、基本的にはみかんとかいちごとか食べるのに面倒のない素手でいけるヤツが好きなのです。その点そのままかぶり付けない桃は少々面倒くさいですけどね。
さあさあ桃とくればベリーニだねえと泡を調達。いや、スプマンテじゃなくてカヴァなんですけど。しかも、混ぜてもいなんですけど。
桃はあくまでデザートに楽しむとして、メインは骨つきもも肉にしました。
骨つきもも肉と野菜のハーブソテーで家飲み
- トマトとオリーブのサラダ
- 骨つき鶏もも肉と野菜のハーブソテー
- 桃
トマトとオリーブのサラダ
くし形に切ったトマトとアンチョビ詰めのオリーブをあわせたもの。
骨つき鶏もも肉と野菜のハーブソテー
塩、胡椒、白ワイン、オリーブオイル、にんにく、ローズマリー、バジル、セロリ葉で軽くマリネした骨つき鶏もも肉を皮目を下にしてフライパンでじっくり焼きます。鶏肉のまわりにじゃがいもとにんじんを並べてこちらもじっくり火を通し、青みのししとうは最後に加えてさっと火を通しました。ハーブが焦げ焦げ。
桃
最近キウイを皮ごと食べるのが気に入っているので今回は桃も皮ごといってみよう。と思っていたのに無意識に湯むきしてしまいましたの図。熟しすぎた桃は扱いが難しいけれど、これは種離れよくアボカド方式でいい感じにするっといけました。
うっかりハーブが焦げてしまったけれど、骨つきだから少々食べにくいけれども、やっぱりおいしいハーブロースト。肉はもちろんとして肉の旨みを根こそぎ奪った野菜がむしろ主役なのか。
そしてもも肉が終わってもまだ桃が待っているこの安心感たるや。デザートの果物でも酒を飲むってなんかお楽しみ延長戦って感じがしていいよね。
実はコーラとかサイダー系のノンアルコール炭酸飲料があまり得意じゃないので全くもって飲みません。というか、ソフトドリンク・ジュース系を飲まないのですね。いつでも水かお茶かコーヒー。
よって炭酸類はビールかスパークリングワインかハイボールくらいしか飲まないのですが、スパークリングワインってなんでこんなにすいすい飲めるんでしょうね。ビールは大瓶(633ml)1本飲んじゃうと結構お腹が張って苦しくなるのにスパークリングワイン(750ml)1本は難なくするっと入っちゃう。
日本酒は飲みすぎ危険信号が点灯しやすく自分の中ではある意味安全な酒なのですが、スパークリングって罪の意識を低めに設定しがちなのでもしや危険なのではという気がするのですがどうでしょう。健康第一健康第一。
関連記事
-
-
山形の酒 出羽桜 咲 発泡日本酒で晩酌 紅鮭ソテーぬか漬けタルタルソース添え。
全国各地の酒を飲み記録するお遊び、今回は山形です。 勝手に日本酒全国ツアー 猛暑
-
-
埼玉の酒 帝松 社長の酒 吟醸酒で晩酌 秋刀魚の梅昆布蒸し。
先日埼玉・川越へ出かけておりまして、自分土産に日本酒を購入してまいりました。 蔵造りの
-
-
家飲みおつまみ ナンプラー手羽焼き、きのこおろし。
いやあ、日中は暑いくらいでしたね。 陽気に浮かれ、さらに日本酒のストックが切れそうだっ
-
-
たら豆腐、白菜のサラダで晩酌。
帰宅途中電車に揺られながら今夜の晩酌のことを考えていてふと鱈が食べたいな、と思いました。
-
-
野菜スープ、缶ごとオイルサーディン、レトロドール。
3月らしい暖かい日だったので、なんだか白ワインが呑みたくなりました。 最近ずっと熱燗ば
-
-
家飲み献立 11/22 たら豆腐とぬる燗で晩酌。
「たら」って、ひらがなで書くとなんかわけわかんないですね。 鱈、です。魚の鱈。 にお
-
-
台湾一周 鉄道駅弁一人旅 その5. 高雄駅 台鐵豬腳便當。
台湾を鉄道でぐるりと一周する旅も既に5都市目。 関連 台湾一周 鉄道駅弁一人旅。
-
-
にらの卵炒め、蕗味噌献立。
どちらかといえば苦手な部類に入ると思い込んでいたふきのとう。2年前、久しぶりに作った蕗味噌が
-
-
兵庫の酒 福寿 神戸カップで晩酌 豚肉と豆苗のおろし和え、白菜のしょうがスープ。
2016年の日本酒ツアーは兵庫県からスタートです。 関連 勝手に日本酒全国ツアー
-
-
蒸し鶏の香味黒酢ソース、かぶの和サラダ献立。
蒸し鶏にねぎのタレを合わせる。これは毎度おなじみのパターンです。 蒸し鶏のねぎソース、