休肝日ごはん トマトと大葉のオイルパスタ献立。

公開日: : 最終更新日:2019/05/15 家飯, 食べること ,

トマトと大葉のオイルパスタ

連休中に出かけたベトナムで調達したバッチャン焼きの椀。昨日初めて使ってみましたが、なかなかいい塩梅でした。

トマト卵炒めごはん、キャベツとしらすのゆかり和え献立。

ごはんもの、麺類など、いろいろいけそうなこの椀、休肝日を利用していろんなものを盛ってみようと考えた次第です。

にしても、ベトナム食器にパスタって、無理やりだなあ。

トマトと大葉のオイルパスタ献立

トマトと大葉のオイルパスタ

  • しめじとベーコンのスープ
  • キャロットラペ
  • トマトと大葉のオイルパスタ

しめじとベーコンのスープ

しめじとベーコンのスープ

鍋に水としめじ、ローリエ、粒胡椒を入れ火にかけ、沸騰したらベーコンを加えてしばらく煮ます。ざく切りにしたキャベツを入れさっと煮てうつわに盛ります。今日は塩を足さなかったけれど、ベーコンの塩気によってはちょい塩を入れても。

キャロットラペ

キャロットラペ

千切りにしたにんじんに塩をまぶししばらくおいて、しんなりしたらオリーブオイルと酢、レーズンを加えて混ぜさらになじませます。

トマトと大葉のオイルパスタ

トマトと大葉のオイルパスタ

パスタをゆでつつソース準備。フライパンにつぶしたにんにくとオリーブオイルを入れて弱火にかけ、ゆっくりとにんにくの香りをオイルに移します。くし型に切ったトマトとパスタの煮汁を加えて軽く潰すように炒め、ゆで上がったパスタを加えてざっと混ぜ合わせ、塩とオリーブオイル、細切りにした大葉を混ぜ合わせれば完成。トマトと組み合わせるならばバジルが相応しいのだけれど、手に入らなかったので大葉で代用しました。

スープとサラダで一応それらしい組み合わせにしてみたものの、椀のせいでおかしなことになりましたね。いやしかし、今や和食器にパスタやらシチューやら盛り付けるのは珍しくともなんともないのだし、越×伊の組み合わせもアリ。なのか。アリかもしれません。

さてこの新しい椀、深さがあるからか、見た目の印象よりかなり容量が多く、いつもオーバル皿に盛っている量の麺が、すっぽり入ってしまいました。

春キャベツとコンビーフのパスタ、水菜とトマトのサラダ。

本当は穴など開いていないノーマルな形状のものを狙っていたのだけれど、飾りだと割り切ればまあいいか。そういや、穴あきうつわ、他にも持ってるし。

牛肉と大根の塩煮、れんこんと水菜のサラダ献立。

穴から汁気を漏らさないようにだけ、気をつけます。

 




関連記事

手羽元と白菜の煮込み献立

手羽元と白菜の煮込み、ピーマンの塩昆布和え献立。

黒酢煮を作ろうと考えて、手羽元を仕入れる。 なのに夕方になってやたらと肌寒くなってきた

記事を読む

冷麺

冷麺定食と辛さ耐性。

たくさん作ったポッサム活用レシピ、第三弾です。積極的に何もしたくないので連休に煮る。といっ

記事を読む

水菜とエリンギの塩ポン酢和え

晩酌献立 9/15 塩豚と大根のしょうが蒸し、水菜とエリンギの塩ポン酢和え。

驚きの品薄。 そして、野菜がちょっと怯むくらいに高い。 台風の影響もあるのでしょ

記事を読む

バルに気軽なパエリアランチ バルセロナで食べたもの。

スペインの旅記録です。 関連 バルセロナ・マドリードの旅2015 今回はバルセロ

記事を読む

れんこんの黒酢炒め

白菜あんかけ豆腐、れんこん黒酢炒め献立。

寒い日にはあったかい汁ものが定番ではありますが、とろみもまた捨てがたい。 熱々のとろみ

記事を読む

ぬか漬け奴

ぬか漬けおつまみ奴、たぬき蒸しなす献立。

長きに渡りぬか床に放置され、酸っぱく塩っぱく漬かりきったぬか漬け。 彼らの救済策として

記事を読む

家飲み献立 10/11 パンにぶどう酒。

今日は昼が遅かったので夜は抜こうかな…と思ったのですが、遅くになって小腹が減ったし、何か呑み

記事を読む

牡蠣と春雨の炒めもの

牡蠣と春雨の炒めもの、わかめと卵のスープ献立。

近所の店で広島産の大ぶりな牡蠣が小分けで、しかも安くで売られている。あれをどうしてやろうかと

記事を読む

白ワイン おつまみ

ワインで家飲み 野菜のロースト、アボカドチーズ。

週末は何故かついついワインを手に取る習慣が。 さて、今夜のおつまみ。フライパンで焼いて

記事を読む

にらと豚のしょうが炒め

にらと豚のしょうが炒め、きのこスープ献立。

素材の切り方によって、出来上がりの料理は味わいも食感も変わってくる。 ピーマンの塩炒め

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑