デジタルカメラの寿命。
公開日:
:
最終更新日:2016/04/21
やりたいことほしいもの
薄々感づいてはいたんですが、気のせいではなかったようです。
愛用のカメラが、2台とも故障してしまいました。
趣味で始めた写真でしたが、そのうち仕事でも撮る機会があったので幸いにも「箪笥の肥やし」になることなくガンガン使い倒していました。
カメラ初心者だった私がまず手に入れたのはデジタル一眼レフ。
売り上げランキング: 127,923
「初心者向け一眼」として、当時非常に話題になったモデル。値段の割りに高機能だと評価も高かったカメラです。何より軽くて持ち運びやすいところが気にいっていました。
が、当時食べ歩きブログなんかもやっていた関係でどうしてもコンパクトデジカメも欲しくなり、あれこれ迷ってRICHOのカメラを追加購入。
売り上げランキング: 123,155
当初はもっと「普通」のコンデジを検討していたのですが、この独特のフォルムと違和感満載のビューファインダーに激しく惹かれて購入。1cmまでよれるマクロ撮影も高ポイントで、かなりお気に入りの一台となりました。
この2つのカメラ、どちらも2007年購入…ということは、7年経過ですね。
カメラは決して「一生モノ」ではないから、7年経過はそろそろ寿命といえるのかもしれません。
が、心残りは、メンテナンスを怠っていたこと。
念に一度くらいは面倒がらずにメンテナンスに出しておけば、今も元気で稼動してくれていたかも…と思うと、申し訳ない気がします。
どちらの機種も既に生産終了しているので、メーカー修理に出すより最新機種を購入したほうが安くつく可能性は高いです。先日大型家電店に行ってあれこれ見てきたのですが、結構安価で高機能のカメラがいっぱい出てますしね。
※2016.4追記 その後コンデジを修理に出しました
関連 9年ものコンデジを修理に出してみた結果
が、できることならもう少しこの2台を使いたい私。
思い入れのある機種だということもありますが、何より写真の仕上がりが気に入っていて使い勝手もいい。そして、今はあまり新しいものを増やす気分でもありません。
どうしよう…と悩んでいたら、先日駅前でカメラ修理サービスの看板を発見!
修理費用の見積を確認してから本依頼ができて、もしあまりに高額でキャンセルしたい場合には数百円の「点検手数料」を支払えばそのまま返却してくれるとのこと。
これはメーカー修理に出すより、気軽でいいかも。
RICHOの方はまだ辛うじて動いていますが、一眼は既にシャッターが切れない状態。
今後、スマホがコンデジの代わりになることは十分に考えられますが、一眼は手放すわけにはいかないので、まずは一眼を持ち込んでみようと思います。
サクッと直ればいいのだけど…。
※追記 修理に出しました
関連 Nikon D40が点検から戻ってきた。
と、いろいろ見ていたら随分昔の話題ですが、こんなものを発見。
>>参考
シャッター逝きました(価格.com)
シャッター耐久回数24,000ショット…。
よ、余裕で越えてる。
関連記事
-
-
大人の学びは無駄ばかり。
サマータイムを導入してからなかなかいい感じです。 関連 活動時間を増やす 自分に最適な
-
-
散らかった部屋に隠された真実。
仕事の書類整理と保管方法を変えたいと考えていました。 関連 ごっそり捨てて、お金まわり
-
-
誰だって、いつでもいちばん欲しいもの。
今回のセブ島滞在では多くのセブっ子と話す機会があったので、ネタになるかなという軽い気持ちで会
-
-
2年ぶりの「やりたいことリスト」’22。
毎年、新年の抱負として「やりたいことリスト」をしたためています。やりたいことをリスト化して
-
-
80代両親に関する50代の娘の悩み。
年末年始に帰省した際、所用で両親と共に家電量販店へ行きました。 その際、またまた父か
-
-
新機能を求めて買い物しない。
スマホなし生活はギリギリ回避したものの、二代目iPodはすでに発注済みでした。 スマー
-
-
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gが届いた。
昨日注文したレンズAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gが今朝届きました。早い
-
-
毎日の暮らしに、楽しみがないから。
先日、ちょっとした打ち上げ的な機会を作っていただきまして。 関連 ブログ書籍化の経緯、
-
-
やりたいことをやる中年。
長年あたため続けてきた大イベントを、今月ようやく開催できました。プルシェンコ嬢他、地方在住
-
-
軽くて小さい、はどれくらいもってくれるのか。
早いもので、我が相棒も、もうすぐ3歳。 MacBook Air 11インチを購入。小さ