大人のサングラス事情 この夏の装いを考える。

ymsandal2

東京に突然夏が来たので、うれしいやら戸惑うやら。

週間天気予報をチェックしてみると、明日には最高気温が10℃も下がるようで今週末のような陽気が続くのはまだもう少し先のようですが、それでもまもなくゴールデンウィーク。ぐいぐい初夏に近づいていることは間違いありません。

寒さにゃ弱いが暑さには滅法強い私。勇み足にて夏の装いを準備したのでありました。

夏だ夏だ。例年通り、梅雨のことは無視します。

夏に欠かせないアイテムは

ギョサン デニム

夏の装い準備といっても、未だ新規アイテムは投入しておりません。

ただ、春前にスニーカーと鞄を慎重しているので、この辺りは夏場も引き続き常用する予定ではあります。

買えない生活、底の抜けたスニーカーを履く気持ち。

使い勝手全振りトート 女の価値は鞄でわかる。

ちなみに、今年初めての夏コーデは、デニムにオーバーサイズのTシャツ、インナーのキャミソールを裾見せしてパーカーを肩掛けというもはや我が定番のスタイルでした。

今日あたりはアイスコーヒーにしちゃうかな、と立ち寄ったカフェの冷房のキツさに辟易し、やっぱりパーカーなどの羽織りもの巻物なしに夏は乗り越えられぬと再確認。ていうかどこもかしこも冷房効き過ぎなんだって、ホントに。まだ4月よ?

大人のシンプルコーディネイト。一番活躍したアイテムは何だ?

その他もギョサンなど毎年ヘビーローテーションしているお馴染みのメンツが活躍することでしょう。

大人のサングラス事情

サングラス

そしていい出会いがあればと願っているのがサングラス。

ここしばらくメインで使っていたサングラスがそろそろ終焉を迎えそうな気配なのです。

アクセサリーはどう使う?これからのコーディネイトを考える。

これ、普通のティアドロップなので、問題はデザインどうこうではなく、単純なる劣化。レザー巻きフレームというなかなか繊細な作りなのに、よくぞここまで持ってくれたなという感じではあります。なんだかんだでこれも10年選手だからね。

サングラスはこの他にも所有しているのですが、視力の悪い人間のメガネ事情というのはなかなか複雑なものでして。以前はメガネを着用することが多かったのですが、諸事情によりコンタクトメインに変更してから早数年。

40代は眼鏡か、コンタクトか。女性が気になる問題点とは。

おかげでサングラスも度入りより度なしレンズを入れたものの方が使い勝手がよくなってしまったのです。今あるサングラスを度なしレンズに交換することも考えたのですが、度入りもあれば便利な側面もあって、都度レンズ入れ替えってのも面倒だしで、やはり両方そろっているほうが都合がいいのです。

新しいサングラスを選ぶなら

mikli

さて、新しいサングラス。今選ぶならリム細めのボストンかラウンドかなあと考える。

以前はスクエアとかフォックスといったキリリと締まるフレームばかりを好んで集めていたものだけれど、現在はシャープな印象を顔に乗せる気分ではありません。これは時代の流れか、単なる好みの変化か。はたまた、ソフトな印象のアイテムにも「勝てる」気になったのか。

髪を切ったら服が似合わなくなる問題。

さらに言えばコンタクト着用時にはスマホを見るのが辛くなってきているし、パソコンをしばらく凝視した後に目線を上げれば遠方にピントが合いにくくなっているしでメガネ、サングラス界隈はもうホントいろいろ面倒なのですが、こればっかりは自然の摂理として和やかに受け入れる他ありません。

愛用のサングラスも我が身体能力も劣化してはおりますが、とにもかくにも夏近し。この夏も酒を飲んだり酒を飲んだりして愉快に過ごしたく考えております。

 




関連記事

髪を切ったら服が似合わなくなる問題。

By: DQmountaingirl[/caption] 40代くらいになると女性がみなこぞ

記事を読む

少ない服で事足りる地味で孤独な引きこもり生活。

Vネックのニットの上から、まだライナーを取り付ける前のコートを羽織る。秋ですね。 男性

記事を読む

【キャンセル待ち受付中】たくさんのお申し込みありがとうございました。

来年1月に開催予定のイベント「今から10年後の働き方を考えよう」。 人生100年時代、

記事を読む

つまみを作ったり、食べたりするイベントについて。

奥さん、6月です。 というか、いきなりの暑さにもう夏が来たのかと思いましたね。いや、6

記事を読む

持たない暮らし 部屋着はいるのか、いらないのか。

By: Kris Carillo[/caption] 今の暮らしに部屋着はいるのかいらないの

記事を読む

増え続ける洋服をなんとかしたい!クローゼットの上手な整え方5ステップ。

現在発売中の雑誌「天然生活」10月号に興味深い特集があったので読んでみました。 私が気

記事を読む

高血圧フラガール。

初回はあまりにも色気ない出で立ちで参加してしまったものだから、今回はちょっとだけそれらしくし

記事を読む

今日捨てたもの 冬に向けての衣替え。

By: Vincent Anderlucci[/caption] 明日からいよいよ12月で冬

記事を読む

洋服が少なくて本当によかったと思った話。

年末年始の帰省も例の鞄を使いました。 リュックサックしょって街に出ない。 抜群の

記事を読む

夏のサンダル、初ギョサンの条件。

夏ですね。ギョサンの季節がやって参りました(1年ぶり5回目)。 ギョサンの季節になりま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

韓国・釜山一人旅で行ったところ その2。山歩き・街歩き。

釜山一人旅散策記録の続きです。韓国・釜山一人旅で行ったところ

→もっと見る

PAGE TOP ↑