「 神戸 」 一覧

神戸ウエストサイド景勝ハンティング。日本散歩・兵庫県

帰省時は神戸を拠点にちょっとだけ遠出する。がここ最近のトレンドでした。 神戸からジャンボフェリーで行く高松日帰り弾丸旅行 その1。 神戸から高速バスで行く徳島の旅 その1 鳴門渦潮

続きを見る

神戸で酒を飲むならば ’19。

年末年始は故郷である神戸で過ごしました。 大きな予定は特になく、することといえば朝からだらだら酒を飲みながらの両親ご機嫌伺いと、幼馴染らとの宴会と、ぶらぶら街飲みくらい。 勝手知っ

続きを見る

大人の神戸散歩 開園60周年の須磨海浜水族園が楽しい。

神戸市須磨区にある須磨海浜水族園に行ってきました。 前回行ったのはいつだったか全く思い出せないほどに久しぶりの水族園、かれこれ数十年ぶりなのではないでしょうか。須磨自体は去年も来ているの

続きを見る

大貝のつぼ焼きが神戸名物だと知らない神戸市民は多いはず。

これって方言だったんだとかてっきり全国区だと思ってたわ、みたいなことがこの歳になってもまだありますね。 ヤー!に関しても取り立てて疑うことなく過ごしてきたので地域限定システムであると知っ

続きを見る

神戸で酒を呑むならば。

話が前後しますが今回の神戸滞在で食べたものなどを。 生まれ育った場所・神戸の飲食店にさほど明るくないのは地元で暮らしていた頃には一人で酒を飲みに行く習慣がなかったからだと思われます。

続きを見る

須磨ドルフィンコーストプロジェクトと海の家。

そもそも観光地的なところへはあまり足を運ばない性質なのですが、それが慣れ親しんだエリアでの滞在となるとさらに拍車がかかります。 と言っても、冬には酒蔵巡りなんぞをしておりましたが。

続きを見る

灘の酒蔵巡り その6. 福寿・神戸酒心館で利き酒を愉しむ。灘五郷リターンズ ’16

2015年、2016年と新年行事のように足を運んだ灘五郷の酒蔵巡り。 参考 灘の酒蔵巡り 今回で本当に最後です。 長年近くに住んでいたというのに遠く離れてからようやく訪れると

続きを見る

灘の酒蔵巡り その5. 沢の鶴資料館から甲南漬へ 灘五郷リターンズ’16

あっちこっちへ飛びますが、今日は神戸の旅記録。 昨年行った酒蔵巡りが楽しかったので今年は西宮の方へ出向こうかと考えていたのですが、灘エリアで去年回りきれなかった箇所に行ってコンプリートす

続きを見る

白鶴酒造資料館 最後は立ち呑みで〆。灘の酒蔵巡り その4.

しつこく書いている灘の酒蔵巡り、ようやく最終回です。 参考 灘の酒蔵巡り 2015 今回は阪神魚崎駅を昼過ぎにスタートしました。 殆どの酒蔵は16:00~17:00くらいに閉

続きを見る

灘の酒蔵巡り その3. 菊正宗酒造記念館 やっぱり俺は~。

灘の酒蔵巡りの続きです。 参考 灘の酒蔵巡り 2015 やっぱり~俺は~って、結構広い年代が口ずさめる歌なのかもしれない。 などと思う私はようやく旨いものをみると辛口の酒が欲しくなる、その言

続きを見る

15年来の友人にLINEをブロックされた。

かれこれ15年ほどの付き合いになる友人から、絶縁宣言らしきメ

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

→もっと見る

PAGE TOP ↑