今日捨てたもの 8/21 食器は揃いじゃないとダメ?
8月は
「毎日ひとつづつ捨てる」
というルールを決め、日々実行中です。
おっ、8月もあと10日ですね。
今日捨てたもの
- 汁椀
写真ではわかりにくいのですが、傷、掠れなどかなり痛んでしまった器です。
現在は部屋に収納スペースがないので自分の食器類は最低限のものしか使っていないのですが、何故かこの汁椀は2つ部屋に置いていました。
「これ、結構痛んできちゃったなあ…って、あれ?2つもいらなくない?」
と、今朝ふと思ったのです。
購入したのは10年前、近所の雑貨屋で適当に選んだものですが、この汁椀や茶碗など、食器一通り「ペア」で揃えました。
同じ形で柄違いの小皿とか並べて楽しめるものならまだしも、よくよく考えたら1人暮らしなんだから茶碗や汁椀は1セットでいいんですよね。
が、その頃は「食器はセットで揃えるものだ」と思っていたのか、滅多に友達にご飯を振舞ったりもしないくせに「ペア買い」の是非を疑いもしませんでした。
なぜだ。
揃いの器も素敵ですが、あれこれバラバラな器で彩る食卓も楽しいもの。
これからは間に合わせの器じゃなくて、本当に欲しいモノを手に入れていくつもりですが、ペアじゃなくて「バラバラ」でいいかな、なんて考えています。
さて、この汁椀。2つとも満遍なく使っていたので、どちらもそれなりに痛んではいるのですが、1つは使うので残して、より劣化の激しいほうは処分することにしました。もしもどこかで素敵な器に出逢って購入することになったら、その時にもう片方も手放します。
10年間、おつかれさまでした。
今月ずっと捨てたものについて書いてきて気づいたのですが、私の部屋にはとにかく「10年選手」が多いですよね。なんでだろう?と考えたら、10年前はちょうど仕事の事情で移動の多い生活に一旦ピリオドを打って新築のマンションに引っ越した時期。
「ここで腰を据えて、新たな生活を始めなきゃ」
という一種の気合があれこれ私に買い物をさせたのでしょうか。数年後にまた移動生活に戻るとも知らずに。
関連記事
-
-
旅支度より面倒になったこと。
旅に出たがるくせに、荷造りは苦手。そう言い続けてきたけれど、旅の荷物を極力減らせるようになっ
-
-
湯シャン生活3ヶ月、白髪に効果はあったのか?
その後も、シャンプーを使わない生活を続けています。 参考 シャンプーやめました。湯シャ
-
-
軽くて小さい、はどれくらいもってくれるのか。
早いもので、我が相棒も、もうすぐ3歳。 MacBook Air 11インチを購入。小さ
-
-
湯シャン生活5ヶ月目の髪、頭皮、そして白髪について。
シャンプーを使わなくなってから5ヶ月が経過しました。 ちょっとびっくり。5ヶ月って結構な期
-
-
才能に頼らない方法 正しさとパッションの間で。
多少時間に余裕があるので、ここぞとばかりにインプット作業に勤しむこの頃。先週は文章作成に関する本を立
-
-
割れ窓理論とパリのマダムで考える本当に欲しいもの。
By: Anthony J[/caption] 任侠ものの映画が上映された映画館から出てくる
-
-
煎り焼き豆腐、春菊の酒粕味噌汁献立。
魚類つまみの登場頻度が落ちている気がする今日この頃。 最近では辛うじてさばを食べており
-
-
要らない機能がついたハンガーを廃止する。
久しぶりに服を捨てたからでしょうか。 女が服を、捨てる時。 現住まいから数えるこ
-
-
気に入らないもの一気に捨てて全とっかえなんてしなくても。
By: Ged Carroll[/caption] 昨日に引き続き月初の定例ポスト。
-
-
年間通してこれ1枚でやりくりしている。
ぽっかりと口を開けて空を見上げたくなるほどにいい天気だったので、久しぶりに丸洗いしてやりまし
Comment
今日は何を捨てるのだろう?と楽しみに拝見しています。
捨てたものから人生が見えるって、面白いですね!
erisaさん
こんばんは。
ねー。
自分でも今日は何を捨てるのだろう?と考えながら起床してます 笑
モノにはそれぞれ今まで所有してきた意味があるので時には痛みも伴いますが、
今のところ後悔はないのが幸いです。