スマートフォンのない生活。
公開日:
:
最終更新日:2017/07/25
やりたいことほしいもの, ミニマルライフ

By: Gabriele Barni
「数日中に購入します」
と声高らかに宣言しておきながらパソコン買う買う詐欺継続中だったわけですが。
この後、現役PCが奇跡の復活を遂げて、あれ、もう少しいけるんじゃない?じゃあ整備済み品待ちできるかも!などと往生際悪く日々サイトチェックをしていた私。
結局新品を定価で買いました。その原因は、まさかのiPhone故障です。
iPhoneが故障した

By: felixtsao
iPhone4がまだ現役ですよー、バッテリーバリバリでーす、と自慢していたのはつい先日のことですが。
参考 今日捨てたもの 8/12 1ヶ月?1年?モノの平均寿命。
先日うっかり派手に落としてしまってからというもの、画面半分が真っ黒になりました。もう半分は砂嵐。
でもね、ちゃんと機能しているんです。メール受信音も聞こえるし、アラームもセットした時間にちゃんと鳴る。でも、画面が全然見えない。
液晶がいってるだけだとすれば修理という選択肢もあるのでしょうが、パフォーマンスに影響しそうな気がしてOS全然アップデートしてなかったし、動きはもっさりしてきてたし、いずれにしてもそろそろ、という状態ではあったのでしょう。が、長年連れ添ったガジェットの最期が自分の不注意によるものとは反省しきり。ごめんなさい。
何しろがさつなもので、今回だけじゃなくてもう100回くらい落としてるんだけどね。その割には頑張ってくれていたと思います。
さて、iPhoneを所有していながら通信会社の契約を解除して以降「Phone」としては全く使っていませんでした。
参考 携帯電話、電子レンジ…手放しても困らなかった6つのモノと習慣。
よって、またiPhoneを購入するとなると当然SIMフリーを選択、となるのですが、そもそも電話機能がいらないんだったらiPhoneいらなくないか?と。
スマートフォンのない暮らし
私は電話は好きじゃないしSNSもゲームも一切やらないのだけど、ネット徘徊が異様に好きなのでスマートフォンを触っている時間は結構長いです。
…。
スマホ依存って友達とずっとチャットしていたいとか、FaceBookに張り付いてるとか、TwitterのTLを常に眺めていないと落ち着かないとか、そういう「繋がり」を重視する人が多いのかもしれませんが、私の場合は単なるブラウジング。あとはKindleアプリを使っての読書も多いですが、いずれにしてもなんか暗いですね。
まあ暗いのは今に始まったことじゃないので置いておいて、実際にiPhoneが全く使えない状況になると積ん読が一気に減りました。ってことは、スマホ依存じゃなくて単なる活字中毒なんでしょうか。とにかく何か読んでいたいみたいです。
となると、活字欲は従来方式を採用して紙の本でまかなうことにすれば、このままスマホなし生活でもいいかもね。
などと妄想してみたのですが、結局は断念しました。
便利なモノに頼り切った生活
何しろ朝はスマホの目覚ましで起きて、今日は出かける前に洗濯しようかどうしようか、と天気予報を確認して、流れでニュースをチェックして、と起きた瞬間から使いまくっていたモノがなくなった途端に不便を感じるのは当然なわけで。
モノをなるべく持たずに生きていきたいなんていいながら、結局は便利なツールに頼り切って生きているに過ぎないなあと苦笑せざるをえません。
というか、便利なモノが手に入る現代だからこそ多くのモノを持たずとも不自由なく生きていけるんですよね。
仕方なく天気予報を見るためにわざわざPCを開きながら
「スマホない時ってどうしてたんだっけ?」
と考えてみれば、そうだ、テレビがあったんだ。以前は天気予報も時間もいつも朝のテレビでチェックしていたのでした。今はテレビがなくなったので、スマホもないとなると急に不便に感じてしまうようです。
でも、携帯メールが普及しはじめた頃は
「携帯でわざわざリアルタイムでメールやり取りしなくてもPCがあればいいじゃん」
って思ってたんだけどなあ。
時代も、自分もいつの間にか変わってしまったようです。
iPhone代わりにiPod touchを購入

By: wmbreedveld
電話はいらないけれどその他の機能は欲しい、ということで結局iPhoneの代わりにiPodをwifiで運用することにしました。これまでの「通信会社と契約していないiPhone+wifi」状態とさほど変わりませんからね。
Google Mapを多用するのでGPSがないことだけは唯一迷ったポイントでしたが、最近はwifiだけでも結構正確に位置情報が取得できるようなので、まあ大きな問題にはならないでしょう。
などと考えて結構あっさりとAppleのサイトで整備済み品を購入。どうせAppleで買うんだったらパソコンも一緒に買ってまとめてお支払いしてしまいましょう、ということでパソコンもあっさり決定し、定価で同時購入。
どれを買うか決めるのが面倒で散々ぐずぐずしまくっていた買う買う詐欺、iPhone故障というトラブルによりあっけなく終焉を迎えたのでした。
なんでしょうね、これ。長年連れ添ったiPhoneが私のあまりの愚図さに痺れを切らして自らのボディと引き換えに背中を押してくれたのでしょうか。切ないなあ。
というわけで、久しぶりにやや大きな買い物をしました。最終的にバタバタっと選んだモデルが私にとって正解かどうかはわかりませんが、もう買っちゃったんだから今後一切の情報は見ないことにします。後でやっぱりあっちがよかったかな~とか考えるの嫌なので(意地)。
そして到着するまではつかの間のデジタルデトックス。今日も図書館で本をたくさん借りてきたので、スマホ依存を反省すべく、暫くはアナログ状態を楽しもうと思います。
関連記事
-
-
クローゼットの鍵を握るハンガーとくだらない背徳感。
整理しては散乱させてまた整理、を繰り返していたその昔。 置き場所が悪かったせいもあるけ
-
-
後悔しない生き方なんて。
免許の更新のため、最寄りの警察署に出かける途中で、そういや東京で免許の更新をするのは初めてだ
-
-
2017年のスケジュール帳はどうする。
あああすっきりした。 昨日時間の使い方云々と書いた矢先ではありますが。 関連 デ
-
-
旅のファッション 荷物を少なくするため洋服は現地調達すべし?
By: 白士 李[/caption] そろそろ旅の準備をしなければ。 なんて言いつつも、旅は好
-
-
捨てるタイミングをくぐり抜けてきたものあれこれ。
先日立てた今年の目標のひとつに 「ものを減らす」 があります。 うっすらと
-
-
旅行鞄をスーツケースからトートバッグにチェンジ。
By: Andrei Dimofte[/caption] セブ島に到着して早2週間が経過しま
-
-
ルームシューズの寿命、臭い。
底が抜けました。 いえね、数日前からルームシュースのヘタリ感には気づいておったのですが
-
-
お金は使うものじゃなくて貯めるもの。
By: JFXie[/caption] またまた旅の計画などを立てています。 ここ数年
-
-
シェアハウスで断捨離 音楽CDのデータ化。
新しいHDD買ってからにしようかな、いや、別に今じゃなくてもいいし、ていうか、そろそろ5年選
-
-
もう十分豊かな時代なのだから、必死に働かなくてもいいのでは。
個人的にとても興味深い内容だったのでシェア。 グーグル共同創業者のラリー・ペイジ氏とセ
- PREV
- せせりの黒七味炒め、セロリと海苔の冷奴。
- NEXT
- ワインで家飲み アンチョビドレッシングのサラダ。