今日捨てたもの 8/10 思い出の品を捨てるには。
8月は毎日1つづつ部屋にあるものを手放す月間と設定し、日々実行しています。
あれ、8月ももう10日か…。
今日捨てたもの
- 置物
写真もナシにいきなり「置物」って何よ?と思われるかもしれませんが、まあ聞いて下さい。
以前常駐の仕事でお世話になった某企業での契約最終日に、社員のみなさんに盛大な送別会をしていただきました。今日手放したのはその時にみなさんから贈られたその企業のキャラクターグッズの置物、です。
写真載せちゃうといろんなことがバレバレになってしまうので、自粛。
基本的に頂き物であっても趣味に合わないもの、特にインテリア用品の類は割とドライに処分できる性質なのですが、なぜこれを今日まで何年も保管(さすがに飾ることはできませんでしたが)していたかと言えば、その仕事に対する思い入れが強かったからでしょうか。
いや、仕事、というか、環境に対してかも。
私はフリーで仕事をしているくせにコミュニケーション能力が低く、クライアント先でも担当者の方と上手く付き合うことができずに微妙な距離感になってしまうことが多いのですが、この企業では驚くほどスムーズに仕事ができました。
それは偏に社員のみなさんの人柄というか、チームの雰囲気のおかげ。
かなり大きなプロジェクトだったのでその分精神的肉体的負担も大きかったのですが、人間関係でストレスを感じることなく最後まで情熱を持って楽しく仕事をすることができました。ずっとフリーで仕事をしていた私にとっては、久しぶりに同僚ができたような感覚が懐かしく嬉しかったものです。
さらに有難いことに、役員の方から直々に契約期間大幅延長のオファーまでいただきました。残念ながら次の仕事の予定が既に入ってしまっていたので期待に沿うことはできませんでしたが、本当にいい経験をさせていただいたと今でも感謝しています。
そんな思い出があるからか、なかなか手放せなかったこの置物。
けれど、これがなくなったとしてもあの頃の思い出やみなさんによくしていただいて嬉しかった数々の記憶が消えるわけではないので、本日でモノとはお別れします。
ありがとうございました。
今でもメディアでその企業の話題を見かける度にお世話になった方たちのことを思い出します。みなさん、お元気かしら?またいつか、会いたいな。
関連記事
-
-
今日捨てたもの 8/18 常に目に入らないところには。
By: kate hiscock[/caption] びっくりしました。 今後捨てるの
-
-
収納が少ない部屋で大量に収納する方法。
今朝は暑くならないうちに図書館へ返却に。そのついでにいつもの美味しいパン屋さんに寄りました。
-
-
充実の機能より、シンプルな作りを選択する。
毎度おなじみ買う買う詐欺を継続すること早8ヶ月。先日ようやく新しいカメラを入手しました。い
-
-
レースアップサンダルのコーディネイトを再考する。
By: Maegan Tintari[/caption] お気に入りなのに使っていないアイテ
-
-
カメラ、携帯、家電…買ったものの箱は瞬時に捨て去る。
新しいレンズが届いてすっかりご機嫌な私ですが、レンズを本体にセットしてふと思いました。 新しく
-
-
ファミリーセールに招待状ナシで参加する方法。
By: Sharat Ganapati[/caption] その昔は好きなブランドのファミリ
-
-
私を幸せにしてくれるブランドのちから。
モノに依存しない生き方、ねえ。 そこまで達観できたらいいなあと思うし物欲と煩悩にまみれ
-
-
もう買わないデニムの話。
By: Robert Sheie[/caption] 毎月バカスカ服を買う生活を止めてから3
-
-
荷物が少なければ鞄の中はすっきりするのか。
By: Maegan Tintari[/caption] 多くのモノを持たない生活をしている
-
-
白髪とヘアアイロンの複雑な関係。
By: farhad sadykov[/caption] いやいやいや。 それじゃなくて他に買
- PREV
- コピーサイト観察。昨日の記事も更新された。
- NEXT
- おやつに素焼きアーモンド。