今日捨てたもの 8/8 たくさん持っていたメガネケース。
私は近眼なので、コンタクトと眼鏡を併用しています。
視力は0.1以下ですから、視力矯正ナシでの外出はやや危険。
歩けなくはないんですけどね。
もう少ししたら、眼鏡の度数も変えなきゃいけなくなるのかなあ、なんてお年頃。
近視の人はその傾向が出るのが遅いらしいので、まだもうしばらくは大丈夫そうです。
今日捨てたもの
- 眼鏡ケース
眼鏡が好きでかなりの数を持っていたのですが、引越しの際に何本か処分しました。ただコレクション的に所有していただけで、全然つかってなかったものも多かったですからね。
この眼鏡ケースは一番最近購入した眼鏡についてきたもの。よって、私が持っているケースの中では最も新しいのですが、サイズ的に使い勝手が悪くあまり好みではなかったので手放すことにしました。
眼鏡ケースも凝りだすとあれこれ素敵なものがありますね。
でも、保管以外では旅に出る時しか使うことがないので、そんなにたくさんはいらない。旅に出る時は眼鏡とサングラスを必ず持っていくのですが、2本収納できるケースを持っているので、それ以外の持ち運び用ケースは処分できます。
とはいえ、このケースもここ数年あちこち移動に付き合ってくれました。
ありがとう!
眼鏡が苦手な人も、かけたほうがいいと思う理由
視力がちょっとだけ悪いけど、運転の時以外は眼鏡をかけたくない、という人もいるようです。が、よっぽどの事情がない限り、眼鏡はかけたほうがいいと思います。
なぜなら、汚れに気付けなくなるから。
歩けないほどではないから、と視力矯正しないで生活していると、細かいところまで見えないのでちょっとした汚れを感知できなくなります。部屋にホコリがたまってるのとか、鏡が曇っているのとか、髪の毛が床に落ちているのとか。
もちろん自分の部屋の汚れに気付かない分には大きな問題はありませんが、友達の家に遊びに行った時にトイレなどをうっかり汚してしまったのに気づかない、となると結構問題。
ちなみにこれ、実体験に基くTipsです。
残念ながらこの世の中には見たくないものもあれこれありますが、敢えて目を逸らさずに対峙すれば、考えていたよりも案外怖くなかったりするかもしれませんよ。ふふふ。
関連記事
-
-
魂の退社 50代で会社を辞めるという決意。
By: Vincepal[/caption] 「とにかく逃げ切り世代のやり方についていけなかった
-
-
残業手当が出ないなら残業したくない若者は「社会をなめている」?
「まだロクに仕事も覚えてないのに…社会なめすぎ」 今でもこういう意見あるんですね。
-
-
持たない暮らしのリアルを覗く。
By: Peter Alfred Hess[/caption] 身内の書店員情報によれば、相
-
-
気持ちいいことがやめられない。
By: sara.lauderdale[/caption] 未だに新規購入を我慢しています。
-
-
どうせ捨てるなら、何も持たないほうがいい。
来る夏が不安になるほどにとんでもなく日当たりのいいベランダで湯たんぽを乾かす。 関連
-
-
WiMAX2+ギガ放題プランにてMX03へ機種変更。
By: Jerome Bon[/caption] 悩んだ挙句に決めました。 これから2
-
-
洋服が減ったらバランスがガラリと変わっていた。
By: ParisSharing[/caption] 寒いじゃないか。 ということでロ
-
-
冷え性かつ寒がりのくせに毛布を使ったことがない。
By: Kate Mereand-Sinha[/caption] いやー、雪でしたね。
-
-
男性、女性 下着の平均所有枚数は?
By: Jean-Pierre Dalbéra[/caption] なんだかしょっちゅう下着を捨
-
-
70代ミニマリストの調味料。
By: Franck Michel[/caption] 今年の正月に人様の家の様子を勝手にブ