歳をとると顔が伸びる。
顔って伸びますよね。
決して面長ではなかった私が、顔の伸びを初めて感じたのは30代半ば頃のこと。
あれ、なんか、長くなったような…痩せた?気のせい?と変化しつつある己の顔面にオロオロしたものですが、加齢による顔伸び現象は気のせいではなく事実で、そう珍しいことでもないのだと、今は知っています。
あれから10年。現在もすくすくと伸び続けています。
歳をとると顔が伸びる
別に毎日顔伸びを嘆き悲しんでいるわけではありません。どちらかといえば、普段は忘れています。しかしここ数日で立て続けに顔伸びリマインダに遭遇し、まんまとリマインドしたのです。
一つ目は、サロンで。
田舎暮らしや社会貢献がしたくなったら、それはひとつのサインである。
ケープを被せられててるてる坊主状態になると、顔の伸びが顕著に感じられます。全てを覆い隠し、己の顔面の現実を延々と見つめざるを得ないケープ姿はただでさえ忌々しいというのに、顔が伸びてるもんだから余計に、こう、なんだかね。
二つ目は、友人との再会。
ヨーロッパ在住の友人とは6年ぶり?7年ぶり?前に会ったのがいつだったかもう思い出せない!というくらい久々の再会を果たしました。以前とそう印象の変わらない彼女から私に向けて発せられた言葉は
「…痩せた?」
ダイエットを頑張った結果だとしたらきっとうれしいこのセリフ。この歳で意識的に減らしてないのに痩せたという印象を与えてしまうのは、いかがなものか。
私、痩せてません。むしろ、当時より増量してます。ってことはきっと、顔伸びてんだろうなと思った次第。
加齢で顔が伸びる原因
年齢と共に顔が長く伸びてしまったと悩んでいる中年は多いようで、ちょっと検索をかければ顔伸びの原因と対策に関する情報が鬼のようにヒットします。ザッと確認してみると顔伸びの原因は
- 老化
- 乾燥
- 顔筋力の低下
- 骨密度の低下
- 口呼吸の弊害
など。
加齢と共に顔が長くなるのは口呼吸と関係していた–顔のたるみを医師が解説(マイナビニュース)
ほんまかいな、とも思うし、いろんな要因が少しづつ、複雑に絡み合っての顔伸びなのであろうとも思う。顔伸びは1日にして成らず。いや、成らなくていいんだけど。
顔が伸びても大丈夫な唯一の方法
そういや親知らず抜歯で小顔になるなんて噂も聞いたけど、顔伸びには効果がないのでしょうか。4本も抜いたんだから、ちょっとくらい顔が縮んでもよさそうなものなのにそうはならなかった。
伸びたところで実生活に悪影響はないけれど、このままどんどん伸ばしていこうなどというポジティブな気持ちが湧き上がる現象では決してない。できればもう伸びないで欲しい。
そんな私にできることといえば、結局はほうれい線対策と同じことなのかなと。
3年前に書いた記事を思わず読み返してしまいました。そうそう、そういうこと。小さな習慣が伸びる速度を幾分遅らせる、はず。
しかしまあ、私もね。加齢とはそこそこうまくやっていきたい人間なもので、ある程度の伸びは許容しますよ。ケアしたからといって絶対に伸びないとも限らないんだし、結局は伸びても大丈夫な状態にあるのが最良かつ唯一の方法なわけで。
そうそう、そういうこと。
関連記事
-
-
本気の冷え性改善記録 14日目 しょうがで風呂を挟み込む。
寒くなると氷のように冷たくなるつま先を持て余したこれまでの人生。 末端冷え性をすっかりこじ
-
-
持っていることを忘れていたもので助かる。
足が妙にしんどいな。珍しくそんな風に感じるここ数日。 しんどいという表現はえらく抽象的
-
-
40代の婦人科検診、そろそろ、そろそろ。
ハイ、グイッとグイッとイッキに!うう〜ん、いい飲みっぷりィ! そんな掛け声に乗せられて
-
-
ヘアカラートリートメントで白髪ケア、の進捗状況。
夏頃から白髪対策として使い始めたカラートリートメントについて。 参考 【白髪ケア】ヘ
-
-
履かない靴は、売る?処分? それでもまだ持ち続けている。
By: J. Triepke[/caption] 日が長くなったな、と気づく今日この頃。
-
-
白髪とヘアアイロンの複雑な関係。
By: farhad sadykov[/caption] いやいやいや。 それじゃなくて他に買
-
-
ぎっくり腰の痛み対策、あってよかった意外なもの。
By: Simply CVR[/caption] 腰の調子が悪いと自覚していた矢先のぎっくり腰。
-
-
愛用品との相性を改めて知る物足りなさ。
日用品に関しては、大きな不具合さえおきなければ基本的になんでもよい、というスタンスなので
-
-
本気の冷え性改善記録 17日目 驚きの事実に気付いた日。
末端冷え性を根本から改善すべく地味な取り組みを続けています。 新たな行動を習慣化するまでに
-
-
湯たんぽの季節、寒がり&冷え性が5年愛用する湯たんぽ。
湯たんぽの季節になりました。 現在使用している湯たんぽを導入したのは、2014年の冬の
- PREV
- 迷惑な友人、思い出は数ミリの誤差。
- NEXT
- 焼き厚揚げ、ゴーヤとツナのサラダ献立。