キャベツの塩昆布炒め、豚肉と菜の花の胡麻マヨネーズで家飲み。

公開日: : 最終更新日:2017/05/08 家飯, 食べること

キャベツの塩昆布炒め献立

キャベツがあるならいつもの塩昆布和えが食べたいなと思うも、寒い。

菜の花の出現にもうすぐ春ですねなどと呑気に書いたところではありますが、寒い。こう寒いと生野菜をつまみましょうかって気にはならないもんですね。

というわけでいつもの組み合わせを単純に炒めて食べることに。

間違いない組み合わせなので失敗などあり得ないのはわかっていましたが、これ好き。いいじゃないか。

キャベツの塩昆布炒め、豚肉と菜の花の胡麻マヨネーズ和え献立

キャベツの塩昆布炒め献立

  • 奈良漬
  • きのこ汁
  • 豚肉と菜の花の胡麻マヨネーズ和え
  • キャベツの塩昆布炒め

きのこ汁

きのこ汁

たっぷりのえのきとしめじから出た出汁をしょうゆと酒で味付けして吸い口にゆずの皮を。ううむ、試しにやってみたけどこりゃ微妙、ダメってこともないけどやっぱりもう一味必要か。味噌汁ならきのこ出汁だけでいけるけど、すましとなると動物性の旨味を加えたほうがよさそうです。

豚肉と菜の花の胡麻マヨネーズ和え

豚肉と菜の花の胡麻マヨネーズ和え

すりゴマ、しょうゆ、マヨネーズを合わせ、茹でた豚薄切り肉と菜の花を和えたもの。菜の花とか春菊のようなほろ苦系野菜の胡麻和えにはマヨネーズがよく合います。胡麻和えも豚肉が入ると途端にボリュームが出ておかず然としますね。

キャベツの塩昆布炒め

キャベツの塩昆布炒め

油を引いたフライパンで一口大に切ったキャベツを炒め、火が通ったら塩昆布とにんにくしょうゆを加えざっと混ぜて完成。当初はにんにくとオリーブオイルを使って和風パスタの麺抜きをイメージしていましたがにんにくを切らしていたのでにんにくしょうゆで風味だけ補うことに。したらばここはシンプルにと香りのない太白ごま油をチョイスをした次第です。

炒めただけだけど、美味い。炒めすぎず浅すぎずのちょうどいい具合に仕上げられたのもよかったな。こういうシンプルな炒めものは加減がものをいいますからね。

毎度炒めものの難しさを熱弁しておりますが、具がキャベツだけとか野菜一品の炒めものだと幾分気がラクかと。だっていろいろ入れちゃうと最終地点での仕上がり具合を考慮した投入タイミングを考えねばならず、自ずとフライパン凝視状態になりますからね。

確かウー・ウェンさんの本に

「家庭の炒めものは弱めの火加減で十分。熱いボウルで素材を和えているようなイメージでやるとよい」

というようなことが書かれてあったような。このキャベツ炒めも強火でガーッといくのではなく弱めの火でよっこらしょとやったのが勝因だったかもしれません。

 




関連記事

塩鮭の粕汁、菜飯献立。

休肝日ごはん 塩鮭の粕汁、菜飯献立。

週の初めは休肝日、今週もノンアルコール献立でスタートです。 寒い日が続いたので、粕汁が

記事を読む

ゴーヤチャンプルー献立

最低限の活動のみ、あとはただ眠るだけ。

前回に引き続き、夏らしい献立を。夏のお約束、今年もはじめました。ゴーヤもこの時期店頭に並ぶ

記事を読む

カシラ塩焼き

カシラ塩焼き、空心菜のおひたし献立。

ご無沙汰しております、家飲み献立です。 しばらく自宅を離れていたもので、贅沢にも外食や

記事を読む

ニラ餃子とビール

ニラ餃子、ぬか漬けで家飲み。

あれ、もしかして今季初ビールでしょうか。初ビールですね。 そして餃子が登場するのも初め

記事を読む

キャベツとしらすのアーリオオーリオ

休肝日ごはん キャベツとしらすのアーリオオーリオ。

週の初めは休肝日。日・月と2日連続ノンアルコールで過ごしています。 基本はごはんものが

記事を読む

サグラダファミリア

シンプルな人はシンプルなものを作る論からの考察。

By: Steve Larkin[/caption] 小林カツ代著「食の思想」に、 「

記事を読む

蕪の煮物 献立

秋の家飲み献立 蕪の煮物、塩昆布奴。

なんだか淡白すぎてタイトルを見ても全然そそらない品書きですが。 依然蕪祭り開催中です。

記事を読む

牛肉と新玉ねぎの炒めもの、焼きにんじんで家飲み。

先日食べたにんじんが妙に気に入ったのでまたまたまるごとにんじん料理。ちょっと気に入ると続けて

記事を読む

砂ずり塩焼き

砂肝の塩焼き、にんじんとわかめのナムル。

砂肝、砂ずり。 個人的には焼き鳥屋の品書きで記されている印象の強い「ずり」がしっくりく

記事を読む

さつまいもとチキンの豆乳グラタン

さつまいとチキンの豆乳グラタン、柿とくるみのサラダ献立。

さつまいもの時期、一度はグラタンを焼く。先日の柿の白和えに引き続き、これまた季節のお約束

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

15年来の友人にLINEをブロックされた。

かれこれ15年ほどの付き合いになる友人から、絶縁宣言らしきメ

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

→もっと見る

PAGE TOP ↑