160213wine2
公開日:
:
関連記事
-
-
のんびりしたい、もっとやりたい。
奥さん、10月です。どうします?もう毎月のように早い早いいうてるわけですが、今年の体感速度
-
-
晩酌メニュー 塩鶏と水菜の酒蒸し、葱の卵炒め。
食事の準備が終わってからテーブルを見て 「あれ?今夜はちょっとボリュームが少なめだった
-
-
友人があちら側で人生を変えた話。
50手前の人間が「あちら側」などと表現すると、まるで三途の川を渡ったかのようですが、違いま
-
-
2月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの。
By: Dawn Ellner[/caption] またまた定例ポストを。 現在の住ま
-
-
捨てるものなく、トレンドもわからないから。
奥さん、9月です。 今年の夏は立ち上がりがゆっくりだったからでしょうか。あっという間に
-
-
そのままでいいのに、手を入れるからダメになる。
白ご飯の旨さは冷めていた方がよくわかるものであり、炊きたてこそが美味いというのはむしろ思い込
-
-
コピーサイト観察。もうチェックしないで下さいね。
私が毎日経過を書くものだから、心配してコピーサイトをチェックして下さっている方も多いようで…
-
-
思い出の品を使い切る。
今回の旅に持参したものの中には既に処分していても不思議ではないものがいくつか含まれています。
-
-
祝・コピーサイト消滅!
先月私を深く悩ませたコピーサイトの存在。 >>参考 「カリッとした毎日」
-
-
休肝日ごはん 白菜としめじの味噌汁、小松菜の塩昆布和え献立。
週の始めは休肝日。マイレバーの今後の活躍を願って導入した週休二日制も、すっかり定着しました。