今月のカリッとした読書 9月第一週。

公開日: : 最終更新日:2014/09/16 読書

manybooks

9月に入れば、気分はもう秋。
秋といえば何ですかね。食欲?芸術?ファッション?

どれも大好きだけれど、一番シンプルに楽しめるのは「読書」かな。

今月は読んだ本を記録していきたいと思います。

 

今週の読書

パリジェンヌ流モードなプチ・ルール

パリジェンヌ流モードなプチ・ルール
朝日新聞出版 (2014-04-04)
売り上げランキング: 25,824

大好きなイラストレーター、米澤よう子さんの本は、悩める40代ファッションのヒントがいっぱい。
日本を離れていた時にリリースされたものも全て目を通したいと思っています。

 

黄金の丘で君と転げまわりたいのだ

黄金の丘で君と転げまわりたいのだ
三浦しをん 岡元麻理恵
ポプラ社
売り上げランキング: 161,059

酒かワインかチーズか何かの本が読みたいなあと思って手に取った1冊。
実は三浦しをんさんも岡元麻理恵さんも全く存じ上げないのですが、なんとなく気に入りそうな予感がしています。

 

MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体

MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体
田端信太郎
宣伝会議
売り上げランキング: 10,890

毎日楽しみにしているブログでおススメされていた本。
新刊かと思っていたら、2012年に出版されていたものだった。ほんの数年日本を離れていただけなのに、まだまだ浦島太郎状態にあることは否めません。

というわけで、今週はこの3冊を読みます。
印象に残った本については後日改めて読後の感想を記すことにします。

9月の新しい試みもまた楽しめそう。人生はインプットとアウトプットの連続だからね。

 

 

大人のための読書の全技術
齋藤 孝
KADOKAWA/中経出版
売り上げランキング: 1,047



関連記事

片付けて解消、暮らしのストレス。

雑誌「クロワッサン」の最新号が片づけ特集です。 クロワッサンは定期的にお片づけ関連を投

記事を読む

頭の中の声が相変わらずうるさい 、あなたいったい誰。

相変わらず、眠りが浅いです。 迷惑な独り言と脳内会話、頭の中がうるさい。 現在絶

記事を読む

nana plaza

作家、本当のJ.T.リロイ 人は本質以上に「誰が言ったか」で評価する。

中身はもちろん大切。けれど時に内容やクオリティなどそれ自体の本質よりも 「誰が言ったか

記事を読む

いつもの服でつくるこなれた感じのコーディネイト。

By: francois karm[/caption] 今回の旅は旅用の新しいアイテムを増や

記事を読む

ダウンシフトは「降りる」こと?減速して自由に生きる。

読もうと思って手元に置いている本がたまり始めたので、週末はおとなしく読書。 まず読んだのは

記事を読む

ブログ書籍化の経緯、本当のテーマは何だ。

当ブログ、カリッとした毎日。がきっかけとなり、この度1冊の本が出来上がりました。 関連

記事を読む

ひとりぜいたく晩酌帖

自著が絶版になります。

口頭ではすでに説明を受けていたのだけれど、正式な書面が届いたのは昨日のこと。 が、今確

記事を読む

ブログとリズムとボキャブラリ。

奥さん、7月です。 唸るほど暑い夏がやってきました。 暑ければ暑いほど気持ちいい

記事を読む

肌断食、「悪魔の書」を手に入れた。

By: La Melodie[/caption] 先日からほうれい線がー、とぶつぶつ言ってま

記事を読む

地球のごはん 世界30か国80人の“いただきます!”

先日「収納のない部屋だからできる地球家族ごっこ」という記事の中でこの本について書きました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

15年来の友人にLINEをブロックされた。

かれこれ15年ほどの付き合いになる友人から、絶縁宣言らしきメ

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

→もっと見る

PAGE TOP ↑