Speed Wi-Fi 5G X12 NAR03に機種変更。

公開日: : やりたいことほしいもの

数年に1度のことなのに、なぜ毎度毎度こんなに面倒なのだ!と吠え続けて十数年。WIFI端末の機種変更を行いました。

過去記事によると、約4年ぶりの作業ですね。

WIMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX06に乗り換え。

今回はプロバイダ乗り換えはせず、契約中のBroad-WiMaxでの機種変更。数ヶ月前から何度も何度も5G対応機種の案内メールを受信していたのですが、考えるのがめんどくさすぎて、結局更新時期まで放置していたのでした。

Speed Wi-Fi 5G X12 NAR03に機種変更。

4年前の契約当時は、更新時期がきたらまた別のプロバイダに乗り換えようと考えていました。WIFIって新規契約時はキャンペーン適用でお安くなるけど、使い続けると徐々に月額料金が上がっていくのがイヤなのですよ。

なのになぜ機種変更するにとどめたのかというと、機種変のキャンペーンがあったから。5G対応機種への変更で、現在の月額使用料よりも1,500円ほど安くなるとのことなので、そちらで手を打ちました。微々たるものですが、束の間の固定費削減に貢献。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

ついこの間契約したような気がしていた旧端末ですが、4年間酷使した結果すっかり劣化。バッテリー消耗が激しく、不具合も頻発していたので、よいタイミングではありました。引っ越す前はマンションに無料回線があったのでそちらと併用していたのですが、新居には残念ながら回線が引かれておらず。

今年の春こそ環境改善。

しかも、ここのところ仕事で大容量データを取り扱うことが増えたせいで、夜間に速度制限を喰らってしまう点が地味にストレスだったのですよ。そもそもデータ無制限なのに速度制限かかるってなんとなく納得いかないけど、そういう契約なのだから仕方ない。

楽天モバイルで契約中のiPhoneでテザリングすることも考えたのですが、なんせ常時接続のヘビーユーザー。いたずらにiPhoneの劣化を早めるだけな気がして本案は却下しました。iPhoneが事故ったら、いろいろ終了しちゃうしね。

いずれにせよ更新時期だし、例によって比較検討に時間を費やしたくないしでエイヤ!で申し込んでしまった新端末。到着してびっくり、旧端末と比較してかなりデカいではありませんか。iPhoneSEとほぼ同じサイズ、加えて重量もある。

旧端末WX06が127g、新端末X12が174g。その差わずか50g。板チョコ1枚分程度なのだけど、持ち比べると重さを感じてしまいます。

そしてなぜか、バッテリー持ちがすこぶる悪い。ECOモードで運用しても、たった3時間くらいしか稼働しない。これは困るぞ。説明書には「連続稼働時間620分」と記載されているのに、なぜなのだ。私が何か設定を誤っている可能性があるのでもう少し様子を見ようと思いますが、不良品の可能性もあるのかなあ。であれば、早めに交換したほうがいいのだろうか。保証関連オプションをつけている間に。いや、初期不良はオプションは関係ないのか。

そう、今回も多数のオプションをつけることでお得になるキャンペーン。ゆえに、課金が始まる前なんちゃらオプションを解約することを忘れないようにしなければなりません。

とまあ、やや不安要素のある機種変となりましたが、速度制限がなくなった点は大変快適でございます。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

積み重ね、積み減らす。2019年やることリスト。

今年の目標を紙に書き出して壁に貼り付けておく。そんな受験生方式を取り入れて、早3年目となりま

記事を読む

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませんが、毎年恒例のリスト作成を実

記事を読む

Nikon D40のシャッターが切れない問題、点検が完了した。

愛用の一眼レフNikon D40 のシャッターが切れなくなったので、先日偶然発見したお店に修

記事を読む

時間はあるのに、減らせない理由。

その後も積ん読を丹念に築き続けております。 積ん読と併読と私。 なのになぜか懲り

記事を読む

ブログで実施したアンケートが楽しい。

結果を眺めてドキドキしながら 「アンケート...」 とつぶやくシーンが伝染るんで

記事を読む

人生100年時代、今から10年後の働き方を考えよう。

年明けにとうとうやります! 出会いを求めて小さなスナック、こんな話が聞きたくて。

記事を読む

アラフォー 独女に対する違和感。

新語や造語、ネットスラングには寛容な方だと自負しています。 それがすごいヤバくて私的に

記事を読む

モノを持たない暮らしなんて味気ないと感じる理由 。

先月限界点を大きく突破した箸を処分しました。 関連 暮らしの定点観測のすすめ。

記事を読む

デジタルカメラの寿命。

薄々感づいてはいたんですが、気のせいではなかったようです。 愛用のカメラが、2台とも故

記事を読む

散らかった部屋に隠された真実。

仕事の書類整理と保管方法を変えたいと考えていました。 関連 ごっそり捨てて、お金まわり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

働くことに飽きている。

自分の中で「かなり重い」と認識している案件の打ち合わせ前日。

腰痛改善記録、椅子がこわい。

腰痛改善計画の続きです。 長年苦しみ続けている腰痛を改

Speed Wi-Fi 5G X12 NAR03に機種変更。

数年に1度のことなのに、なぜ毎度毎度こんなに面倒なのだ!と吠

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

→もっと見る

PAGE TOP ↑