先月の携帯代は94円。

公開日: : 最終更新日:2022/06/09 ミニマルライフ

10年ぶりにスマホを契約してから、早1ヶ月が経過しました。

約10年ぶりにスマホを買った話。

楽天モバイルという悪評高いキャリアだったこともあり、不具合が生じないか正直不安もあったのですが、特に問題なし。通話も通信も、ストレスなく使えています。といっても、通信は相変わらずモバイルWifi併用ですけどね。

気になる利用料金は、5月の約1ヶ月で94円でした。安い。

先月の携帯代は94円。

ずっとスマホで通話をしない生活が続いていたので、使い方に慣れるのに若干の時間を要しました。1度間違ってデフォルトの通話アプリから発信してしまい、その分の料金が加算されての94円。つまり、通話アプリを使っていれば限りなくゼロに近い料金になっていたのですね。

といっても94円は純粋な利用料金であり、分割で購入したiPhone購入料金の支払いも必要。よって、合計支払額は1,300円くらい。それでもお得感ありますね。

このお得感を享受できるのも今月までで、7月からは基本料金としてプラス1,000円くらい乗っかってきます。使い放題プランでも3,000円台だから、月4,000円のモバイルWifiは解約して、スマホのデザリングだけで凌げたらベストですね。でも、楽天回線では多分無理でしょうね。そこは期待せずにしばらく使い続けようと思います。

機種変更で起こったただひとつのトラブル

とまあ、それなりに快適な新しい通信環境なのですが、ひとつだけ困ったことが起きました。NIKONのアプリ「Snap Bridge」の不具合です。

一丸で撮影した写真を自動でスマホとパソコンのアルバムに取り込んでくれる便利なアプリで、D3500を購入したときから愛用していたのですよ。

充実の機能より、シンプルな作りを選択する。

iPodの機種変の際には特に再設定などせずにそのままぬるっと移行できた記憶があるのだけど、今回はダメでした。スマホ側はカメラを認識しているのに写真は取り込めず、ペアリング解除したら再ペアリングできず、エラーになる。

一度自動のラクさを知っちゃったら、できないことが突然不便に感じてしまう。以前は都度SDカードリーダーで取り込み作業をしていたというのに、まったく、勝手なものですね。

さてどうしたものかと色々調べてみると、「アプリの言語を日本語から英語に切り替えることで解決した」との情報を発見。さっそく試してみると、あっさりペアリング&取り込みが復活しました。よかったよかった。ありがとう、先人の知恵。

Snap Bridgeはこの手のトラブルが多いらしく、不満の声は多い。でも、まともに使えたらかなり便利です。今まで活用していなかった無料のストレージサービスもこの機会に使ってみようかなと考えています。スマホもカメラも、しばらくは同じものを使うだろうしね。スマホとカメラ、は。

そう。買い物が苦手な私が次に着手すべきは、パソコンの買い替え検討でしょう。なんだかんだで現マシンはもう7年愛用しています。

MacBook Air 11インチを購入。小さくて軽い、を最優先に考えた結果。

そろそろ挙動がヤバくなってきているのを日々ひしひしと感じています。OSのアプデ実行を戸惑うほどに。

ちょうど新しいMacBook Airが発表になったことだし、2022年度中には決着つけようかしら。デッドまでまだ6ヶ月もあるけど、6ヶ月なんてあっという間だもの。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

5月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16

By: Jonathan Kriz[/caption] 引き続き月初の定例ポストです。

記事を読む

今日捨てたもの 8/12 1ヶ月?1年?モノの平均寿命。

By: Vasile Cotovanu[/caption] 自撮好きな人って痛いとか自分好き

記事を読む

くだらない毎日を積み重ねたその先に。

寒いのは苦手だし目覚めは悪い方だけど、朝起きるのは苦じゃありません。 晴れていればなお

記事を読む

今日捨てたもの 買い物する手間、選ぶ手間。

By: Daniel X. O'Neil[/caption] もともと持ち物の数が少ないほうでは

記事を読む

フェイスタオルを新調。しっかりふわふわ、気持ちいい。

By: Frank Hebbert[/caption] 先日捨てたフェイスタオル。 参

記事を読む

荷造りが面倒で旅行に行きたくない。

そもそもの所有物が少ないので以前よりマシになったとはいえ、相変わらず旅の準備は苦手です。

記事を読む

持たない暮らしでも歯は大事。おすすめオーラルケアアイテム。

ミニマリストも歯がいのち。...古いですね。 現在、多くのモノを持たない生活をしていま

記事を読む

今日捨てたもの 8/11 残りがちな書類、手紙、写真。

今月は毎日何か1つを手放すと決め、日々実行しています。 今日は大掛かりな片付けをしよう

記事を読む

旅の荷物と移動距離。

旅の準備が苦手なりに慣れもあってかさすがに徐々に技術向上している気がしています。 正確

記事を読む

マキシワンピコーデ

思考停止ワンパターンワンピースはおしゃれじゃない・夏。

ちょろっと歩くだけでも汗だくになる季節がやってまいりました。 わたくし、あまり汗をかか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑