先月の携帯代は94円。

公開日: : 最終更新日:2022/06/09 ミニマルライフ

10年ぶりにスマホを契約してから、早1ヶ月が経過しました。

約10年ぶりにスマホを買った話。

楽天モバイルという悪評高いキャリアだったこともあり、不具合が生じないか正直不安もあったのですが、特に問題なし。通話も通信も、ストレスなく使えています。といっても、通信は相変わらずモバイルWifi併用ですけどね。

気になる利用料金は、5月の約1ヶ月で94円でした。安い。

先月の携帯代は94円。

ずっとスマホで通話をしない生活が続いていたので、使い方に慣れるのに若干の時間を要しました。1度間違ってデフォルトの通話アプリから発信してしまい、その分の料金が加算されての94円。つまり、通話アプリを使っていれば限りなくゼロに近い料金になっていたのですね。

といっても94円は純粋な利用料金であり、分割で購入したiPhone購入料金の支払いも必要。よって、合計支払額は1,300円くらい。それでもお得感ありますね。

このお得感を享受できるのも今月までで、7月からは基本料金としてプラス1,000円くらい乗っかってきます。使い放題プランでも3,000円台だから、月4,000円のモバイルWifiは解約して、スマホのデザリングだけで凌げたらベストですね。でも、楽天回線では多分無理でしょうね。そこは期待せずにしばらく使い続けようと思います。

機種変更で起こったただひとつのトラブル

とまあ、それなりに快適な新しい通信環境なのですが、ひとつだけ困ったことが起きました。NIKONのアプリ「Snap Bridge」の不具合です。

一丸で撮影した写真を自動でスマホとパソコンのアルバムに取り込んでくれる便利なアプリで、D3500を購入したときから愛用していたのですよ。

充実の機能より、シンプルな作りを選択する。

iPodの機種変の際には特に再設定などせずにそのままぬるっと移行できた記憶があるのだけど、今回はダメでした。スマホ側はカメラを認識しているのに写真は取り込めず、ペアリング解除したら再ペアリングできず、エラーになる。

一度自動のラクさを知っちゃったら、できないことが突然不便に感じてしまう。以前は都度SDカードリーダーで取り込み作業をしていたというのに、まったく、勝手なものですね。

さてどうしたものかと色々調べてみると、「アプリの言語を日本語から英語に切り替えることで解決した」との情報を発見。さっそく試してみると、あっさりペアリング&取り込みが復活しました。よかったよかった。ありがとう、先人の知恵。

Snap Bridgeはこの手のトラブルが多いらしく、不満の声は多い。でも、まともに使えたらかなり便利です。今まで活用していなかった無料のストレージサービスもこの機会に使ってみようかなと考えています。スマホもカメラも、しばらくは同じものを使うだろうしね。スマホとカメラ、は。

そう。買い物が苦手な私が次に着手すべきは、パソコンの買い替え検討でしょう。なんだかんだで現マシンはもう7年愛用しています。

MacBook Air 11インチを購入。小さくて軽い、を最優先に考えた結果。

そろそろ挙動がヤバくなってきているのを日々ひしひしと感じています。OSのアプデ実行を戸惑うほどに。

ちょうど新しいMacBook Airが発表になったことだし、2022年度中には決着つけようかしら。デッドまでまだ6ヶ月もあるけど、6ヶ月なんてあっという間だもの。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

少ない服で着回す、デニムを履かずに暮らせるか。

思い出せるだけでもここ3年で6本目だと思います。 6本手放してもまだあるんだから一時は

記事を読む

散らかすのが得意な人間が散らかさないために。

年始に作成した今年やることリストに、「ものを減らす」という項目があり、久しぶりに大掛かりな改

記事を読む

履かない靴

捨てる日々、履けない履かない靴の行方。

By: RubyGoes[/caption] 無駄なものはそう多く所有していないのですが、も

記事を読む

壊してさらば、眉デザインのゆくえ。

何かを捨てる、手放す時のパターンにはいくつかあって。 これはもう役目を終えたな、などと

記事を読む

今日捨てたもの 大切なのは数か否か。

By: Craig Leontowicz[/caption] もしかすると今年最初の捨て記事か。

記事を読む

レンタルドレス、着物、衣装を取り入れる利点とは。

多くのモノを持たずに身軽に生きていく、というとなんだか味気ない人生になるのではと思われるかも

記事を読む

実家の片付け、まずは主役は誰なのかを定義する。

By: daveynin[/caption] 週末の朝、いつものカフェに出かけたら、たまたま

記事を読む

部屋を片付けたい香り、混沌とさせたい香り。

愛用しているフレグランスミストを切らしてしまいました。 関連 気になる部屋の匂いを消す

記事を読む

減らす計画 細々したもの、消費期限。

訳あってまたぼちぼちモノを減らし始めました。 関連 減らす計画、捨てる日々再び。

記事を読む

シンプルコーディネイトに大活躍のアイテムを手放す。

白シャツやデニム、黒パンツ、ボーダーTなど、誰しもがそれぞれ自分なりの 「定番」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑