少ないアイテムをおしゃれに着こなしたい人におススメの本。

公開日: : 最終更新日:2019/06/21 ファッション

fashionitem

ミニマリスト志向の女性にとって、最も有効な断捨離方法は「洋服を減らすこと」です。

しかしこれがなかなか難しい。

毎日同じ服を着て仕事にいくのはいやだし、いくつになってもお洒落な人でいたい。アイテムが少ないといくら頑張ったってアレンジ方法なんてしれてる…。

そんなファッションに悩める人におススメの一冊をご紹介します。

 

パリジェンヌはミニマリスト?

パラパラめくるだけでコーディネイトのヒントが浮かんでくるようなイラストブック。

 

少ない予算でも、おしゃれ度が120%UPする!
鏡の前の自分がステキ!もう、買い物で悩まない!
パリジェンヌって、お金をかけていないのに…、なんかかっこいい&可愛い!
パリで絶賛されたイラストレーター米澤よう子が、そんなパリジェンヌの秘密を大公開!この本を読めば、少ない予算でも、おしゃれ度は120%UP!
デコルテを綺麗に見せる「良質ニット」、スッキリみせる「黒タイツ」、究極のブラックドレス…
パリジェンヌならではのアイテムや着こなし術を、イラスト満載でご紹介!

おしゃれなパリジェンヌ、というとクローゼットから溢れんばかりの洋服を日替わりで楽しんでいるものと想像してしまいますが、この本はその期待(?)を見事に裏切ってくれます。

そう、「おしゃれな人」とは、服をたくさん所有している人のことではありません。
「服をたくさん持っている」、それって単なる収集癖があるだけのことで、実はお洒落とは無関係です。本当にセンスのいい人は、少ないアイテムでもそうとは感じさせずおしゃれに着回せるのです。

 

本当に必要なのは、バランス。

By: Evonne

私は長年ファッション関係の仕事をしていたこともあり、自分に似合うものを選べるという自信はそこそこあるほうです。しかし私の自信に裏打ちされているのはアイテム数の多さでも、ブランド品でもありません。

大切なのは「バランス」。
ファッションセンスとは「自分に何が似合うかを知る」ことに過ぎないのではないでしょうか。

ケイト・モスがVOUGEの表紙で纏っているヴィヴィアンのシャツがいくら素敵でも、自分に似合うかどうかは別の問題。自分の体型や肌の色、キャラクターなどを鑑みて、自分が一番輝けるバランスを弾き出せること。これが「センスがいい」ということなのだと思うのです。

 

センスを磨きたい! そんな人におススメ、米澤よう子氏の本。

米澤よう子さんの本は好きで欠かさず読んでいます。

 

米澤さんはパリ在住経験のあるイラストレーター。
パリジェンヌのさりげなくも素敵な着こなしを独特の繊細なタッチで綴ったファッショナブルな著書が人気の作家さんです。
米澤さんの本はどれも「特別ではない普通のアイテムをスペシャル素敵に着こなす」ためのヒントに溢れています。
もしこれが、パリジェンヌのストリートスナップだったら、「ああ、外人は顔が小さくていいよね」、トップモデルで構成されたファッション誌だったら「同じ人間とは思えない」と、諦めてしまうかもしれません。が、米澤さんの本は全てイラスト。彼女の描く女性はみんなキュートでセクシーなのだけど、写真ではなく「絵」で表現されているからこそ、この着こなし、私も取り入れられるかも?なんて想像力が働くのではないでしょうか。

米澤さんのブログを見てみると、写真もとても素敵。
ファッションセンスを鍛えることは、食やアート、インテリア、その他色々な「センス」を磨く身近な第一歩なのかもしれません。

などと薀蓄を垂れてしまいました。

靴好きな人にはシリーズ新刊のこちらもおすすめ。

少ないアイテムでもうまく着回し、履き回すテクニックとヒントが随所にちりばめられていますよ。

 




関連記事

ファーベストのコーディネイトで考える「よそゆき」のこと。

服を少しづつ減らしている近頃ですが、古くなったから、痛んでしまったからといった事情以外での私

記事を読む

女はこうあるべき?女はおしゃれしなきゃ!という何の根拠もない呪縛。

By: Nikolaus kim[/caption] 私の持ち物の中で多くの割合を占めている

記事を読む

40代ファッション迷子問題、キャラ設定も重要説。

By: Anne Worner[/caption] 妙なタイトルですが、先日書いた記事の続き

記事を読む

アンドゥメルメステールブーツ

ブランドの箱が捨てられない。

部屋の片付け真っ最中の友人より 「靴の箱って、どうしてる?」 と質問されました。 つまり、

記事を読む

洋服が少なくて本当によかったと思った話。

年末年始の帰省も例の鞄を使いました。 リュックサックしょって街に出ない。 抜群の

記事を読む

おばさんの服が少なくなってゆく理由。

9月に入っていきなり寒くなって寂しい。夏の終わりは、いつもこうだ。 などとメランコリ

記事を読む

スウェットパンツで外出できるか。

寒いの嫌い嫌い族なもので、防寒への関心は高いです。 だからこそ、この時期の完全オフの日

記事を読む

ラクな服、これでいいのか。

台風まで来てしまったし、今回はやや失敗気味だったか。 関連 重視すべきは大きさよりも重

記事を読む

今日買ったもの。そろそろ本気で冬支度。

ひゃー、寒い。 今週はあまり寒くないと思っていたのに、今日は今季一番寒く感じたかも!!

記事を読む

何を捨て、何を残すか。大切なのは数じゃない。

By: muha...[/caption] コンパクトカメラの修理にようやく着手した、と書き

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑